dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は田舎者で、京都や大阪の繁華街に出るのに、
交通費が2~3000円かかります。
そういったところで服などを買いたいと思っています。
しかし、交通費が高いので、なかなか行けません。

私の町にはジャスコのようなショッピングセンターがあるのですが、
そこで服などを買います。
けど、負けた感じがして、悔しいです。
そこで質問なのですが、
繁華街で買うのと差がそれほどあるでしょうか??

田舎の店で買うとダサいという強迫観念がどうしても拭い切れません。

A 回答 (5件)

私も昔はそんなことを思ったこともありましたが、要は何をどう着るか、自分に似合っているか、素敵に見えるか、です。


都会で買った高い服でも似合っていなければダサいです。
雑誌等で研究し、何が自分に似合うか、どう着ると素敵か、考えてます。素敵に見えれば、組み合わせは、高い物も安い物もごちゃまぜです。
先日は、地元のイトーヨーカドーで買ったジーンズとブーツ、デパートで買ったちょっといいブラウス、無印良品のジャケット、帝国ホテルで買ったダイヤのネックレスと東急ハンズで買ったビーズのネックレス、なんていう感じですが、周りの人たちに全然負けていません。(と自分では思うので堂々と歩きます)
妹は、田舎の実家近くの量販店で買った1000円のジャケットを、渋谷で堂々と着ていて、人に素敵と言われたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑誌等見て、地元の店で似たようなものを探してみます。

>妹は、田舎の実家近くの量販店で買った1000円のジャケットを、渋谷で堂々
>と着ていて、人に素敵と言われたそうです。
武勇伝ですねw

お礼日時:2006/12/15 20:28

私の住んでるところも市街地から少し離れていて、


買い物したいけど面倒だなって思うときはショッピングセンターを
うろうろしてます(笑)
まぁ、繁華街に出かければお店はたくさんあって買い物も楽しいのは
確かですが、飛び切りおしゃれな服が売ってたりモデルのような人が
歩いているかと言われれば??です…。
私は洋服や買い物が大好きなのでショッピングセンターでも
るんるんで買い物してますvv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の店でもいいものがあるはずですよね。
探してみます♪

お礼日時:2006/12/15 20:30

そのためにネットがあるんじゃないですか!!


オークションでもかなりの数、雑誌に出ているブランドが出品されていますよ。
あなた自身ださいと思ってるものは実際ださいですよ。
そんなの着ていても面白くないでしょう。

田舎に住んでようが、あなたなりのセンスで、ばっちりきめて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットだと、現物でないので少し不安ですね。
届いてみて印象が違ったら。。。

やっぱダサいのですか??

お礼日時:2006/12/15 20:26

前に、旅先で肌寒かったので、緊急でカーディガンを買いました。


しかし、アクリルのどうしようもない製品~~~
買った場所はパリのシャンゼリゼ通り~~

そんなものです。
高価な服は専門店で、でも普段着るにはショッピングセンターであろうと河原町であろうとかわりありませんよ~~負けてません!
要は自分に合ったものを安く賢く手に入れる!

自信をもってね~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
相手からみたらそんなに変わらないようなもんですよね。。。
自分の近くの店でも探してみます。

お礼日時:2006/12/15 20:24

自分が田舎者だと言う気持ちを捨てなさい。


どこで生まれ育とうが、同じ人間であることにかわりはないのです。

どこの店で買った商品でも、自分が一番素敵と思った商品が
一番素敵なんですよ。そして、一番似合う服なんです。

京都や大阪の繁華街であっても貴女の町のジャスコに置いてある
品物と変わりはありません。逆に値段が高くなる可能性は充分に
ありますよ。
もっと自分に自信をもって前を向いて歩いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね。ただ、自分の出身地を言った時に相手に
分かってもらえないと悲しいですよ…

繁華街で買ったら自分の気持ちは違うかも知れませんが、
相手からみたらどこで買ったか分からないもんですか。

お礼日時:2006/12/15 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!