
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
このような場で質問するのではなく、自分で考えることが必要だと思います。
というか、自分で考えるくせをつけることです。
面接は付け焼刃的なことはすぐにバレます。
練習したこと以外の質問が来たらどうしますか?
最近読んだ本という答えに関しては、素直に携帯小説の話をすればいいと思います。先生方ははじめはびっくりするかもしれませんが、中学校の先生よりはずっとずっと理解があるので、きっとわかってくれるはずです。
面接は、100人やっても大差がつかないらしいので、自分の個性を発揮したほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
質問は何ですか?「質問の答えが欲しい」のか、「答えを探す方法が知りたい」のか、「不安でどうしたらいいのかわからない」のか、「面接のポイントを知りたい」のか。
とりあえず、上の文面から勝手に判断してしまいますが、
まず、面接は「単に質問に答えるだけでなく、それに対する自分の感想・意見」が大切です。
一応参考までに答えるなら(かなり模範的な答え方ですが)
入学したい理由を答えるなら、
「何故入学したいの?」と聞かれたら、
「貴校は国際交流が盛んで、外国に行ったり、外国について学ぶ機会が多いと聞きました。私はもともと母の影響で外国が好きで、将来海外の文化を日本人に紹介できる仕事に就きたいと思っていたので、貴校に入学して外国のことを学びたい、と思って入学したいと思いました」
「最近印象に残ったニュースは?」と聞かれたら、
「浅田真央がフィギュアスケートで女子2位となったことです。本人にとっては満足のいかない演技になってしまったにも関わらず、『今晩から練習sる』と笑顔で話していたのが印象的でした。年が近いのに、辛い事があっても挫けず、自分の好きなことに向けて精一杯頑張る姿を見て、私も何かに向けて頑張りたい、と思いました」
「最近読んだ本は?」と聞かれたら、
「『博士の愛した数式』です。家政婦の女性とその子供の男の子が、住みこみで、記憶障害のある、頑固な老博士の家のお手伝いをしていくのですが、やがて博士と打ち解けていく…という暖かい話です。記憶がなくなるということはどういう気持ちなのかということをハッと気付かせられました。また、この本で博士が数学について語るところを読んで、普段勉強している数学の素晴らしさ・奥深さを知って少し数学に興味がもてました」
こんな感じでしょうか。
高校によっては「あなたはここに○○を望んできたと言っていたけれど、もしこの学校があなたの望んでることをしてくれなかったらどうしますか?」などと少し意地悪な設問もあるので注意してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学三年生です。 高校面接で、...
-
宮城県の西山学院高校について
-
有明高専に推薦入試で合格され...
-
部活動の全国大会出場にかかる...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
【中学社会】近郊農業と園芸農...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学3年生の女子です 高校のオ...
-
小学生6年生胸
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
合唱曲「Let's search for Tomo...
-
中学の修学旅行のお風呂に入っ...
-
企業が国公立大学に学歴フィル...
-
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
中学2年男子です。中学生で白い...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
ちんこを見せ合いたい友達がい...
-
すごく久しぶりに、オナ二一した。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「進路先を希望する理由」 ど...
-
中央高校に入りたい中3なんです...
-
私の行きたい高校は、去年の倍...
-
不合格でした。
-
鑑別所に入った子は進学できま...
-
宮城県の西山学院高校について
-
高校入試倍率0.4倍でなぜ落ちる?
-
横浜の県立城郷高校に行きたい...
-
有明高専に推薦入試で合格され...
-
面接でこんな質問されたらどう...
-
中学3年生です、夏休みに入り総...
-
高校推薦面接について
-
受験の不利・有利
-
中学生です。 2学期 欠席 2回 ...
-
中学三年生です。 高校面接で、...
-
高校に提出する志願理由書について
-
中学校の欠席で3年間で18回遅刻...
-
高校の推薦の面接で最初に 「で...
-
高校の情報コースの面接試験
-
定時制高校受験受けてきました...
おすすめ情報