アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後7ヶ月の雄猫を完全室内飼いしていますが、ここ半年以内くらいに去勢手術をするつもりでいました。でもそうすると、当然この猫さんの代で終わってしまうわけで、この子の血を分けた子供は生まれないし、この子も一生、交尾の経験もすることもないんだなあと、思うと去勢する気がなくなってきます。去勢しないのは猫さんにとっては残酷だとよく聞きますのでするならする、しないのならしないでしなかった場合の生き方を、教えていただきたいのです。(雌猫を飼い、お見合いさせる・・など。)その上で、私には無理そうだと判断したら、子孫を残すなんてことはしないです。このコだけと向き合って暮らしていきます。
繁栄させてお金を儲けたりってことはまったく考えていないです。
ただ、猫さんの歩く後ろ姿を見ていたらタマタマついてて、とても愛らしいので、迷い始めました。あと、肩に乗ってきてキュルキュル言って首とか噛むから。本物の恋人(メスの猫さん)と会わせたくなってしまいました。ダラダラ長くなってしまいましたが、ようは、去勢しなかった場合の室内飼い雄猫はどんな一生になるのか、またそれはつらいもののようか、去勢したほうが安楽に暮らしてそうか、を経験などからお聞きしたいのです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

現在飼っている雄猫は去勢していません。


雄猫特有のスプレーもしないし、外には出たがりません。
去勢前の雄猫はスプレーをする(強烈な臭いが残ります)
発情前に去勢するとスプレーをしなくなる。
リスクとしては尿道結石になりやすくなります。
昔飼っていた去勢した雄猫はしばらくして尿道結石になり、完璧なニューハーフ・・・でも雌猫が発情期になると上に乗るんです(T-T)。
なんか見ていて可愛そうでした。 ある意味人間の都合だけかな?とも思ったりします。
現在、猫アレルギーで季節の変わり目に喘息が出ますが、猫とお別れするつもりは全くありません。

去勢しないでもしも外へ出てしまった場合、野良猫が増える・・・って事ですね。
私も今飼っている猫の子孫を見てみたいと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝早くからのすばやい回答、ありがとうございます。
スプレーもしないし外にも出たがらないってめずらしいですね!少しうらやましいです。でもうちの子は、うちの子、よそ様の猫さんは、よそ様の猫さんということで、混同してはいけませんよね。ついつい「うちの子もそれだ~」なんて思ってしまいました^^
結論的にはやはり、去勢をしようと思います。
 >去勢しないでもしも外へ出てしまった場合、野良猫が増える・・・  って事ですね。
そう、そういう事ですよね。
あと、スプレー行為など、耐え続けれそうもないです。
でも万が一、cat_catさん宅の猫さんみたいな感じになるやもしれないので手術は半年先ぐらいにしたいです。
  >私も今飼っている猫の子孫を見てみたいと思っています。
cat_catさん宅の猫さん、子孫共々、健やかに育ちますように祈ってます。今回はアドバイスしていただき、ありがとうございました。




お礼日時:2007/01/12 00:37

ネコやイヌを診ている獣医師です。



ネコちゃんを去勢しない場合・・・

ほとんどすべてのネコちゃんがスプレー(マーキング)します。
スプレーのターゲットは壁、布団、衣類、袋などビニール類、ヒト(同居人やお客さん)などネコちゃんによっていろいろです。
No.1の回答者のかたといっしょにいるネコちゃんは、とてもまれなケースのようですね^^

また、地域でメスネコが発情すると、これに呼応してオスネコはかならず「その気」になります。
何キロメートルも離れたメスネコの放つフェロモンに反応するという報告もあります。
メスもオスも「その気」の勢いは相当なもので、興奮のあまり手をつけられなくなることもあります。


去勢する場合・・・

手術そのものにリスクがあることはご承知の通りです。
去勢術によって命をおとしてしまうネコちゃんはそれこそ万に一つもないと言ってもいいのですが、可能性が0ではありません。
命に関わりなくても、体質や環境、あるいは自分で傷をいじりすぎるなど、いろいろな因子で術創の治癒が遅延することもあります。

行動学的には、支配欲や攻撃性が薄れ、ヒトといい関係を構築しやすくなると考えられています。

No.1の方がご指摘していらっしゃる下部尿路疾患については、去勢の時期が早いほどリスクが上昇するようです。
近頃は幼児期に去勢する獣医師もいますが、業界では侃々諤々です。


今回のご質問の趣旨とは離れますが、勝手な意見をお聞き下さい。
わたしたちは、ものすごくかわいそうな運命をたどるネコちゃんたちをたくさんみてきています。
毎年各地で何万何十万という動物たちが「処分」され続けています。

ネコちゃんにこどもができる・・・そのことはたしかにすばらしいことです。
しかし、全国にたくさんいる幸せになりたいネコちゃんたちが、すてきな里親さんにめぐりあえる・・・それもまたすばらしいことだということを気にかけていただければ、うれしく思います。

蛇足ですが、当院のクライアントでオスネコを去勢していらっしゃらないかたはまずおいでになりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な現事情を聞かせていただき、ありがとうございます。
少し甘かったと思います。鳴き声やスプレー行為、激しそうですね。
結論的には去勢するという選択をするつもりでいます。実行するのはもう少し先ですが。いつか、いつかいつかずっと先、この子と別れが来てもいつか又会えるし。
> しかし、全国にたくさんいる幸せになりたいネコちゃんたちが、す  てきな里親さんにめぐりあえる・・・それもまたすばらしいことだ  ということを気にかけていただければ、うれしく思います。
そうですね。視野を広げて、(というか目をそらさずに)
わたしができること、考えていきたいと思います。
今回は具体的かつ貴重な言葉をありがとうございました。 

お礼日時:2007/01/12 01:08

我が家の猫はすべて去勢済みです。



>去勢しなかった場合の室内飼い雄猫はどんな一生になるのか、またそれはつらいもののようか、

私的には辛いものではないかと考えています。

雄猫は雌猫の発情のフェロモンで発情します。
お家の中の雌猫ちゃんのニオイだけの反応ではありません。
家の周りの野良の雌猫ちゃんのニオイにも.....。
この時期のここだけの期間だけなどと決まっていないのです。
隙間を見つけて、出て行ってしまい帰ってこないこともあります。

激しい声で鳴き、スプレー行為をし、交尾できないとストレスがたまるのです。
猫は繊細な子です。ストレスから病気になることもあります。

ストレスを緩和してあげることも飼い主の役割ではないかと考えています。


最近の医学の進歩からは手術自体への心配はないに等しいと思います。
麻酔に耐え得る体力があるかどうかだと思います。

>去勢したほうが安楽に暮らしてそうか、

今の子どものときのままが続くと考えられています。
家の中でご主人と一緒に遊ぶことが楽しみとなります。

質問者様が子孫をと思う気持ちはわかりますが、私的な考えを書いてみました。

参考URL:http://www.peppynet.com/docadv/otake/jr06.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんですか、この素晴らしいサイトは!?
チラッとみただけですが、かなり気になります。
ありがとうございます!あとでじっくり見ます。
ichigobunnさんを含め、いろんな方のご意見を参考にさせて頂き、
結論的には、去勢するという方向で考えていくことになりました。
迷い、悩んだ割には早すぎるような判断ですが、
わたしはもしかすると、下のような言葉を聞いて、迷いを断ち切りたかったような気がします。
 >激しい声で鳴き、スプレー行為をし、交尾できないとストレスがた  まるのです
  猫は繊細な子です。ストレスから病気になることもあります。
  ストレスを緩和してあげることも飼い主の役割ではないかと考えて  います。
ichigobunnさん的にはあくまで私的考えでお書きになったことですが、
わたしにとって、とてもよいアドバイスになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/12 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!