dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 知識がないので分かりやすく教えて頂きたいのですが
ニュースを見ているときに、オランダの極右の党首が暗殺されて
その容疑者が極左だったそうなんですが
ずばり極左とはどういった人たちなのでしょうか?
 日本、外国どちらの場合でも結構ですが一般的な例でお願いします。m(__)m

A 回答 (3件)

どうやら極左という用語はメタ定義的な言葉のようです。

ちょっと書物をあたってみましたが警察の公安や公安調査庁などでも過激派とか日共といった区分けはしていますが極左という言い方はあまりしていません。それに比べて右翼対策の部署はちゃんとあります。もともとの左翼という言葉はフランス革命のときに議会の一番左側を占めていたジャコパン派のことを指していたことばです。しかし現在ではマルクスレーニン主義と言っても同義語となるような意味に変化しています。まあ左翼といってもいろいろあるわけで、その内部では空想主義者とか修正主義者、日和見主義者と相互に批判しているので単純にひと包めにできるわけではないでしょう。まあそういってもしょうがないわけで、それらを外から客観的に見て、一色たんに定義したのが左翼、それに極端という形容詞を付けた程度の意味に考えておいた方がよさっそうです。まあ暴力革命路線をとるのが大体、極左のようです。一般的な例というのは左翼でない者からしか本来はいえないわけで、左翼の者に聞いたらきりがないくらい答えが返ってきそうですが、まあ客観的な立場からいえば過激派のすべて、それから5全協時代の日本共産党などは、れっきとした極左として認めてあげてよいのではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
う~ん、難しい用語がいっぱい出てきました・・・
がんばってみます、ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/09 22:30

> 理想とか改革のイメージなのに日本赤軍とかは武器を持ってたりした訳ですよね。



理想に向けた改革を志しているのに、抵抗する(あるいは現実に迎合する)人たちが多いから武器を持つのでしょう。
正しいかどうかは別として、矛盾はしないと思います。
極右も極左も現状の打破を目指すという点では同じです。でなければ、武器など必要ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m

>極右も極左も現状の打破を目指すという点では同じです。でなければ、武器など 必要ありません

 確かに言われる通りですね
 参考になりました、ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2002/05/09 22:26

簡単に言いますと


右派:現実、保守、愛国、歴史、タカ、男、自由、競争のイメージ。
左派:理想、改革、国際、未来、ハト、女、平等、協和のイメージ。

なのだそうです。

で、その左派が極端な思考の連中を極左というのだそうです。

代表的なとこでは
日本赤軍やドイツ赤軍、中国の紅衛兵、カンボジアの
ポルポト派、朝鮮労働党、イラクのバース党などだそうです。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~VB7Y-TD/1401011.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。m(__)m
何となくどういう人たちなのか分かりました。
でも、自分の国をどうしたい人なんでしょうか?
極右だったら「自分の国が一番、外国人は排除せよ!」
という感じだから暴力的で国民に強制が多いような感じがするのですが
理想とか改革のイメージなのに日本赤軍とかは武器を持ってたりした訳ですよね。
 
 う~ん、よくわかりません・・・

お礼日時:2002/05/09 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!