プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

何で公立の学校の教師は左翼や共産主義者が多いのですか?

A 回答 (10件)

No9様に同意。



>何で公立の学校の教師は左翼や共産主義者が多いのですか?

そもそも、今の日本では、そのような思想でないと教師にはなれません。
そして、その原因は戦後のGHQの占領政策です。

GHQは、日本が再び自分達に逆らわないようにするのは、軍や経済だけではなく精神面も弱体化させようとしました。
その為に誤った戦争観や歴史認識を教えて、罪悪感を植え付けようとしました。
占領期間に民主化と称して行われた改革はその為のものです。




学校や言論界の追放は特に激しいものでした。
GHQは1945年に「日本の教育制度の運営に関する覚書」と「教職員の調査、精選、資格決定に関する覚書」を発して、様々な分野での公職追放を始めました。

戦前の帝国大学には左翼系の学者やコミンテルンと関係している人たちはいませんでした。
(これは当時の世界でも当たり前の事でした)

しかし、帝国大学教授の多くは公職追放になってしまった為に、空いたポストに↑のような「彼ら」が就いてしまいました。
これによって日本の主要大学のトップの多くにサ○クが浸透し、その教え子が官僚や政治家になったり新聞社や有力な出版社にも入社していきます。
当然、学校の教師もその系統に染まってしまいました。
このような連鎖は今でも続いています。

その後アメリカは、支那の共産化やソ連との冷戦や朝鮮戦争で、「彼ら」の危険性に(今更)気が付きましたが、その時には日本は手遅れなまでに汚染されてしまっていました。
(「彼ら」が批判している安部前総理の「日本を取り戻す」とは、このような自虐史観から日本人を解放する事でもありました)
「学校の教師は」の回答画像10
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい歴史的経緯の解説有難うございました。GHQの占領政策が原因だったのですね。勉強になりました。

お礼日時:2020/11/04 18:11

これは戦後の占領政策にまで遡る


必要があります。

米国は、日本を民主化しようとして
色々な政策をやりましたが、
その一環として教育の民主化を推し進め
ました。

そして、民主化の為に、なんと野坂参三、鹿地亘らの
共産主義者を挙げて活用したのです。

担当したGHQのエマーソンは、後になって
共産主義に対する理解が足りなかったと
議会で証言しています。

この共産主義者のバックアップのもと
日教組が組織され、今日まで続いている
という図式です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。そのような背景があったのですね。教育の民主化が共産主義の導入とは。

お礼日時:2020/11/04 08:15

すごく簡単に言うと、昔はみんな左翼でした。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通りです。理由は何ですか?

お礼日時:2020/11/03 20:35

そもそも実際に多いというデータはあるんでしょうか。

昔は多かったですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔はなぜ多かったのでしょうか?

お礼日時:2020/11/03 15:02

そういう風に考えるところが可笑しい。


支配階層がいつも唱える常とう句です。
多様な考えについていけない老害でしょう。
支配階層に都合の良い国民を育てるためには排除しないといけない思想です。
    • good
    • 0

教員です。



殆どの教員は違うかと。ただ、たまにいらっしゃいますが、元々左翼的な考えの持ち主で、教員以外はなりにくかったのでは? 普通の企業で左翼的な考え方だと労働組合で頑張ると言う方法もありますが、それは結構茨ですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに共産主義者は教師しか仕事はなさそうですね。資本主義社会の象徴である会社では全然勤まりませんから。

お礼日時:2020/11/03 14:02

すべての人は平等だという思想を持つ人が多いのでしょうね。


差別区別を許さないと言うか。

もちろん子どもたちと平等と接してくれないと困りますし。
親の収入や職種、離婚再婚などで差別してほしくないですね。

で、そういう事のできる人が教師となるのでしょう。
社長の息子などが教師となるというよりも、教師の息子が教師になるんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに大金持ちの社長や医者や会社経営者や自民党代議士などの子どもは貧乏くさい教師なんかになりませんね。確かに。多くは教員の子どもが教師になるようですね。

お礼日時:2020/11/03 13:55

大学出てすぐに権限を持った職種に就くとそうなりがちなのです。


一般社会の企業に就職すると新人からスタートし、いろいろな上司、先輩から指導され謙虚に学ぶ時期を過ごす。
教師は学ばない職種。横のつながりも無い。
子供が子供を指導するようなもの。
生徒に馬鹿にされ、保護者にも馬鹿にされ、現実逃避するしか無いのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

的を得ていますね。確かにその通りです。大学出て22歳くらいの若造が一人前のつらして先生として子どもの前で威張っているのだからそうなりますね。会社では一番下っ端なのに。まさしく髭の生えた子どもですね。

お礼日時:2020/11/03 13:58

昔じゃないの。


今は聞かないなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔はなぜでしょうか?

お礼日時:2020/11/03 13:58

自分たちは終身雇用で給料が生涯保証されているけど、自分たちよりも豊かな人が存在すること受け入れられないからです。



世間の富裕層は給与保証もない中でリスクを取って経済的成功を勝ち取ったのですが、リスクを取るという側面が理解できずに自分達教師よりも豊かであることが許せないのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。一理ありますね。ブルジョア階級に対するひがみみたいなものですかね。考えてみれば可哀そうなものだ。

お礼日時:2020/11/03 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!