人生のプチ美学を教えてください!!

3ヶ月の男の子を持つ父親です。お風呂は父親の役目だというご家庭も多いと思いますが、我が家もその1つです。

これまで髪や顔について、赤ちゃん用の石鹸で指の腹でやさしく洗った後、頭が少し下になるようにしてガーゼで洗い流していました。ついこの間、家内が何かのホームページで、赤ちゃんを縦にして、上からお湯をかけても大丈夫との情報を見つけました。その中で、はじめの内はびっくりして泣くけども(お湯を少し吸い込んだりもする)、そのうち慣れ、お湯や水を怖がらなくなるとも書かれていました。

我が家でもやってみたところ、上で書いたようになり大泣きしましたが、30秒ほどで泣き止み、少し不満気な顔のようにも見えますが、まぁまぁ普通の状態になります。
ただ、大丈夫だろうとは思えど、お湯を少し吸って咳をするなど、若干の心配もあります。皆様のご意見をお聞かせ頂きたく、質問させて頂きます。

A 回答 (7件)

3ヶ月ということですが、もう首はすわっているのでしょうか?



お風呂のお湯は雑菌だらけです。免疫力が弱っている時は気管に雑菌が混じった痰などが絡みついたようなちょっとのことで感染してしまいます。

ひざの上に乗せて、下を向けてみてはどうでしょうか。
下を向けると案外耳や鼻や口に水は入りませんから。

ともかく、首がすわってからの話ですけど。

真剣に入浴法を考えてくれるいいご主人・パパを持って、奥さんや息子さんは幸せですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首は大方すわっていますが、完全に安定しているわけではありません。何とかうまく下を向けてあげる工夫に早速トライしてみます。

お礼日時:2002/05/09 19:10

もうしばらくは、仰向けにして顔に水がかからないように洗う方がいいいと思います。


首が据わったら、うつ伏せにして洗うのがやりやすいと思います。
1.2歳になって、大人の言うことがわかってくれば、お湯をかけるとき「う~~~」と言わせれば、絶対に水が鼻や口に入ることはありませんので、お試しください。これに慣れれば、まっすぐ座ったままで頭からお湯をかけても大丈夫になります。

水に慣れさせるため、とお考えでしたら、もっと別の方法があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に水に慣れさせるためにやっているのではありません(たまたまホームページにそう書かれていたというだけです)。腕をうまく使えば下を向けさせることができると思いますので、トライしてみようと思います。

お礼日時:2002/05/09 19:25

こんにちわ。

奮闘パパですね。

ウチは一人目はほとんど夫が入れていて、二人目は首が据わってから、夫がたまに入れてくれます。
夫の体の洗い方は、素晴らしいです。体が大きいのをフル活用です。高めの風呂椅子に腰掛け、膝から腿にかけての足に子供を寝かして、体洗いからシャンプーまでしています。安定しているせいか、子供もおとなしくしています。暴れても、両手が使えるので大丈夫。参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体、頭、顔の順で洗うのですが、頭を洗う頃から、特に顔を洗い出すと大泣きします。その後、目などに入らないように注意しながらお湯で流してやっても、その大泣きはやみません。どうせ泣くなら、という思いもあって、上からかけちゃってます。
子供ののせかたについてはご意見を参考に考えてみたいと思います。

お礼日時:2002/05/09 19:19

私は2児の母ですが…


うちは顔を洗ったあと流すときだけ上からお湯をかけるんですが、2人ともお風呂に入り始める(生後一ヶ月)頃からそうしています。
確かに最初のうちはビックリしてたけど、毎回同じように声をかけてから流すので、2~3週間もすれば声をかけただけで目をつぶるようになりました。
うちの場合は顔についてる泡を流すだけなので短時間で終わりますが、頭の泡がなくなるまで流すとなるとちょっと辛そうな気がします…
顔にかけずに頭を流すのは難しい事じゃないので、小さいうちは顔を流すぐらいにしておく方がいいんじゃないでしょうか?
うちの上の子(2歳)は洗顔以外で顔にお湯がかかると泣いて嫌がりますが、水は大好きなようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでは声をかけずにいきなりザーッとかけちゃっていました。声をかけることや頭と顔を分けることなど、色々と考えてあげたいと思います。

お礼日時:2002/05/09 19:14

1歳児の母です。


うちも子どものお風呂は夫が入れてくれますが、ときどきは私がやることもあります。
赤ちゃんの雑誌に「赤ちゃんの力を信じなさい」というキャッチコピーで、赤ちゃんが水中でブクブクと目を開けて泳いでる写真があって、それを見たときに、すごい!って感動しました。

それからは私もお風呂に入れるときには、頭からザブン、とお湯をかけるようになりましたね。
ふんぎゃ、と泣くか泣かないかのうちに次のお湯が滝のごとく流れてくる、ってかんじのスパルタ風呂になってます。
(ふんぎゃ~~、と泣いているときは口で吐いている状態で、そのあと吸い込むときにお湯をかけると当然お湯を飲んでしまいます)
そして最後はドライタオルで顔や髪の毛の水を拭ってあげる、といったところです。
たまに温泉でこういうことをやってると、他の人から唖然、ってかんじで見られてますが、今では慣れたのか、洗面器にお湯を汲む度に自分から目をつむるようになりました。

水が入って咳をする、ということですが、それは正常な反射があってるのだな、と考えてます。
咳をする、っていうことは肺に水が入らないような機構が働いているわけですから。
水を飲んだ場合は、抵抗力・抵抗力、と思って諦めてます。
だからお風呂は一番真っ先に入れるようにはしてますけどね。

まだ3ヶ月だから、ちょっと弱々しいかんじもするのでしょうけど、それこそ赤ちゃんの力を信じなさい、です。
(反論も多いかもですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乾いたタオルですぐに拭いてあげるという気遣いは重要でしょうね。もちろんこれまでも流した後すぐに拭いてあげていましたが。

お礼日時:2002/05/09 19:08

 うちもパパと一緒にお風呂に入っています。



 ただし、頭から”ジャー”は、お座りできるようになってかららしいです。4ヶ月の時によだれが耳の中に入ってしまったらしく、ミミダレが出てしまい大騒ぎをしたことがあります。それで、ちょっと神経質になってしまったのかも・・・

 私たちも最初は”ジャー”にびっくりしたのですが、親戚の目医者さんが3人の子供に”ジャージャー”していると聞いて(3人一度にお風呂に入れるパパさんです。)うちでもやってみようかなという話になりました。

 ママの知らないパパとお子さんの時間を持てるのは、すばらしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭からジャー方式で3回ほど泣かせてしまいましたが、今のところ特に問題はありません。近頃目を合わせてくれないような気もしますが(多分、気のせい)。

お礼日時:2002/05/09 19:06

 単に個人的な意見ですが、その頃ですと、まだ余裕で支えられますし、そのようにしたくないと考えてしまいます。


 うちでは、耳より前の髪はやはりガーゼで洗い流してます。最近立ち上がることができるようになったので、立たせて、耳に入らないように注意しながら、後ろは桶で湯をかけ流してます。
 私としては耳に湯が入るのが心配です。また、お湯だけなら構わないとは思いますが、泡の混じったお湯を飲んだり、目にはいるのはいやだなぁと思います。
 しかし、否定するわけではありません。私も、子が少し大きくなったら、支えるのも容易でなくなるので、そういう方法でやってみようかなとは思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに耳は心配です。中耳炎の原因にもなるかもしれませんね。

お礼日時:2002/05/09 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!