アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おでんを家庭で作ったときに、2日ぐらいすると、
酸っぱくなってしまって、困っています。
新鮮な材料を使い、朝晩火を通しているので、
腐っているわけではありませんが、
すべての具、特に大根や厚揚げなどに、
食べれないくらい、ひどい酸味が出てしまいます。
だしをとるために入れた昆布を入れたままに
しているのがいけないのかなぁ。
どなたか、原因をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてください。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 不思議ですね・・・本当に腐っていませんか?


火を通す場合はしっかりしんまで煮てますか、中途半端だとよけいに腐りやすくなります。
おでんは薄味なのですずしい所においておいたほうが良いと思います。こんにゃくや厚揚げは腐りやすいです。
 我が家では昆布ダシだけで作りますが、翌日や翌々日のほうが
まろやかになって美味しいくらいです。
ダシをとったあとは結び昆布で具にします。
ダシにかつおぶしを使用したときギューッとしぼったりすると酸味や渋みがでます。
    • good
    • 0

私は、昨年末からのおでんを5日まで食べてましたが、ちっとも酸っぱくはなりませんでした。


他の方が書かれているように、きちんと火入れできていなかったのではないでしょうか?
私のおでんは薄口の味付けでしたが、大丈夫でした。
(昆布もたくさんいれてましたけど・・・)
でも、おっしゃっている酸味とは違いますが、何度も煮込んでいるうちに大根とかは不思議な味に変化したことはあります。うまく言えませんけど不思議な味でした。
    • good
    • 0

原因として考えられるのは、だし汁が薄いのではないでしょうか?


自分で作る汁より、少し濃すぎると思うくらいに作ってみてはいかがですか?

おでん作りますが、酸っぱくなることはありません。

私の作り方は、大根やコンニャク、ゆで卵を色がつくまでに込みます。
はんぺん類は、食べる30分ぐらい前に入れて味をしみこませます。

だし汁は昆布の他に、練り状の鶏ガラスープを少量加えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!