dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内蔵、外付けDVD/CDドライバがマイコンピュータからいつのまにか消えてました。OSはXP ProでPCはデスクトップ、DVD/CDドライブ型名は内蔵:Pioneer DCR-111、外付け:BUFFALO DVSM-XE516U2(USBで接続しています)です。
デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブにはPIONEER DVD/CDRW DCR-111とPIONEER DVD-RW DVR-111L USB Deviceという2つのドライバがあり共に「!」マークが付いており下記のことを試しましたが「!」が消えません。
1.デバイスマネージャで操作→削除→再起動
2.デバイスマネージャで操作→ドライバの更新→「ハードウエアの更新ウィザードを続行できません」メッセージ出る
3.ドライバのロールバック
またプロパティのデバイスの状態は「このハードウェアのデバイスドライブを初期化できません。(コード37)と書かれていました。
再インストールしようにも内蔵、外付け共にふたは開くのですがインストールCDを入れても反応しないのでそれもできずに困っております。
先週まではちゃんと使えてたのにどのタイミングでなったか不明ですが3日前にRoxi Easy Media Crea 7をインストールしたり2日前に内蔵、外付けDVD/CDドライバに同時にDVD-Rをいれてしまったりしました。改善する方法をどなたか教えて頂けないでしょうか。お願い致します。

A 回答 (3件)

Roxio Easy Media Creator以外のCD/DVDライティングソフトなどはインストールしてありますか?


複数のライティングソフトがインストールされてると競合を起こして不具合の原因になる事があります、

Roxio Easy Media Creatorのアンインストールはされましたか?

特にパケットライト機能は競合が起きやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実は他にもCD/DVDライティングソフトをインストールしてありますので一度Roxio Easy Media Creatorのアンインストールをしてみます。

お礼日時:2007/01/24 22:40

故障か単にパソコン(機械)がおばかなのか判断できませんが、とりあえずUSB接続機器はずして再起動。


F8キーでセーフモード起動、Windows画面になったらすかさず再起動。これで正常に立ち上がるはずです。

スタート>コントロールパネル、、デバイスマネージャで内蔵DVD/CDドライブみる。
! ついていればプロパティからドライバ更新選ぶ。
このとき自動検出もドライバの自動検索も必要ない。(あらかじめC:\downloadsやデスクトップにパイオニアドライブのドライバをダウンロードしておく)
ドライバの一覧、場所(デスクトップなど)からインストールすればいい。インストール終わればファイルは削除してもいい。
パイオニアページからは最新版でなく少し古めのドライバがいいでしょう。何か問題あれば報告ある。無意味に最新版にするのは余計で動けば十分(^^)

内蔵片付いたら外付けです。外付け機器の電源入れてUSBに挿します。これで画面のメッセージに従うだけ。
こちらのドライバもパイオニアからダウンロードしておくか、動くようになった内蔵DVDドライブにドライバCD入れればいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。アドバイス頂いた内容を試してみます。

お礼日時:2007/01/24 22:43

ドライバではなくて、ドライブですね。


ドライバという言葉は別の意味になってしまうので、混同しないようにしてください。

壊れたと思ったら、修理です。
1年位は保証があるでしょうから、無償で修理してもらえるはずです。

他のPCに接続して動作しなければ故障しているということでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!