重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

血液型で何が分かる!なんていう方は申し訳ありませんがご遠慮下さい。
友達ですが、彼女がO型で彼氏がAB型だということを最近知ったようです。彼らは4年半のお付き合いで、彼氏自身はずっとA型だと思っていたのです。彼らは帰国子女で欧米ではみんなほとんど自分の血液型を知らないそうです。だから日本のように血液占いなんかないんですよね。

彼らの年の差は16歳です。
彼女はいつも「価値観は合うんだけど、彼の行動が読めない。彼に振り回されぱなし。いつも別れをかんがえるんだけど、奴に丸め込まれるの。」と愚痴ってます。
同じ組み合わせの別のカップルに聞くと、O型は柔軟性があるから何でも受け入れられるようで、だから彼氏は彼女のストレスが分からないようだと。O型とAB型はお互いに遠い存在だと言っています。

O型とAB型は歩み寄れる事ができないのでしょうかね?
本当は気の合う同士なのでしょうか?
もし合わなければ、どう努力したらいいのでしょうね?

私の友達O型は救われるのでしょうか???

A 回答 (7件)

すごっ


回答読ませていただきましたが あたってるなぁ 関心しきり。
もうちょっとで離婚する夫婦 AB旦那とO妻(同い年) 妻です。

良いときはめちゃくちゃ良いんですよね。
私も余裕があれば合わせられる。
ABの柔軟さが羨ましいし、アイデアに感心したり面白いと思える。
性格の違いも面白いと思えるようになってたんですけどね~。
自分はさほど美ではないのに自分はすごいカッコいいと思っているし(旦那ごめん)
美にこだわりますね 独特の感性で。

苦手なところは
・こちらがパニックになったときに ナンデパニックッテンノ なんて
冷ややかに言われると、自分の価値さえ疑いたくなる。
・自分の弱さに優しく人の弱さには厳しい。
・○○(場所)に行こうと本人が言っていた場所に向かっていくと
途中で行き先を勝手に頭の中で変えてる。
「え、○○に行くって言ってたよね?」と言うと不機嫌になる。
・ニュースなどみてて、
 私「××があったみたいだよ」旦那「ふーんこのご時勢ねぇ」なんて会話のあとに
すぐ「××(さっき私が話したこと)があったらしいよ」なんて言ってくる・・・。
その人ごとの器量も関係するのかもしれないけど
何かの障害でもあんのかな?と一時ひそかに悩んだりしました。

美がすきなもんですから美(?)と新しさを備えた別の女性に行ってしまいましたが、それも彼の特徴なのかな w

回答じゃないけど出てきちゃいました。
O型が頑張り過ぎないほうがいい ホントそう思いますね。
頑張りすぎると人はどっか意固地になりますから。意固地はきっとABからしたら美しくないんでしょう。
どんな問題も人間くさくなくさらりとこなして貰いたいんでしょうね。
違いを認め合えて楽しめたらいい関係になれると思いますよ
離婚はするけど旦那との生活は本当に楽しかったから!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

“離婚はするけど旦那との生活は本当に楽しかったから!”
こう言えるjumpin-rさんはカッコいいですね。素敵な方だー♪

今回多くのご意見をいただいて、みなさんAB型には良い事も悪い事も多くの思いがあるようですね。
で、まとめるとO型の彼女がやはり忍耐を持って彼氏に分からないようにコントロールするしかないんですね。
女がひとつも、ふたつも上手になり、それを楽しむしかないようですね。

jumpin-rさん、ありがとうございました。
きっと貴女だったらこれからも楽しい人生過ごせますよ。
また私の友人も貴女のように彼と楽しいと実感してもらいたいものです。

お礼日時:2007/01/25 21:03

こんにちは。


私は普段はあまり血液型を気にしないタイプなんですが、AB型に関しては別です。
私は、O型・既婚・女ですが、AB型の男性は全くダメです。
彼氏に限らず、会社の同僚、上司、子供の学校の先生・・・全てにおいてです。
ほかの方もおっしゃっていますが、何を考えているのか全く分からないし、かといって話し合いもできず、その時によって言うことも違うし・・・
それでどうしてだろう?と思い、考えてみました。
○○年前に、高校の生物の時間に習ったことですが、以下、「血液型の遺伝」です。

両親の血液型     生まれる子の血液型
    O×O  ...   O
    A×O  ...  O、A
    A×A  ...  O、A
    B×O  ...  O、B
    B×B  ...  O、B
    A×B  ...  O、A、B、AB
   AB×O   ...  A、B  
   AB×A  ...  A、B、AB
   AB×B  ...  A、B、AB
   AB×AB  ... A、B、AB 

両親の血液型の右側の方を女性だと思ってみてください。
これを見て面白いなと思ったことは、O型の女性って、O、A、B型の子供は産めるけど、AB型の子だけは産めないんですよ。
AB型の人との子供だけ、O型、AB型の子が生まれることがないって不思議だと思いませんか?
あぁ、だから私はAB型の人とは合わないんだと無理やり納得しました。
全くアドバイスになっていませんね。
でも私もほかの方の意見に賛成。
彼女がAB型の彼に合わせてあげるしかないように思います。
それに価値観が同じだったらうまくやっていけるのではありませんか?
価値観が同じということって、とても重要なことだと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お~~~~、科学的な見地から、ありがとうございました。

そっか、これでいくとO型はAB型と合わないというか、溶け込めないというか、水と油???

O型がAB型に合わせるしかないんですね、トホホホー

お礼日時:2007/01/25 20:56

うちもそのカップルで結婚してますよ。

しかも同い年です。
付き合って一年で結婚。今もラブラブです。
そりゃあ、たまには喧嘩もいざこざもありますけど、それはどのカップルでも同じでは?
性格によって距離を感じたこともありません。

うちの主導権は私の方にあることが多いです。旦那はバカがつくほどお人よしで、誰にでも優しいです。それを八方美人と言うなら仕方ないですが、ちゃんと私に優しければよしです。

旦那も私には何でも言いますが、私も旦那に大してははっきり物を言うようにしています。旦那に対し、自分の思いを態度だけでしめしたり、遠まわしに言ったりしても、それじゃ分かってもらえない(気付かない)ことが分かったからです。本人もそう言ってます。っていうか、血液型というより、男の人はたいてい女の気持ちは読めません; なんとなくオーラは感じるが、理由までは気付きません。

お互いきちんと自分の思いをはっきりとした言葉で示し、妥協策をみつけることが大切ではないでしょうか?
おかしいと思ったらおかしいと言うのです。話し合いは大切です。
あやふやにしたりどちらかが我慢したりしていれば、いつか不満が爆発します。
かといってお互い自分のことばっかりで、相手の意見も性格もまったく理解しようとしないのなら、これも別れは近いですね。
わかってもらえないと思うなら、少しでも相手が理解しやすいように教えるのです。ちょっとずつでもわかってもらえるよう、言い方等々工夫するのです。こっちの思いを少しでも理解してくれたら、持ち上げておおげさに感謝を示す。そしてその分、もしくはそれ以上、相手の思いも理解した方が良いです。

できる範囲でお互い歩み寄る努力が大切なのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

“こっちの思いを少しでも理解してくれたら、持ち上げておおげさに感謝を示す。”
これは大人の意見ですね。素晴らしい。こういうふうになれるといいですね。さすがです!

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 20:53

役に立ったみたいでうれしいです♪


血液型占いも当たるんですね。なんだかうれしくなっちゃいましたよ。
調子に乗ってまた回答です。

>最後のアドバイスですが、彼にまかせておくと疲れるそうです。

そうでしょうね。O型の女の子は全血液型の中で、一番自己主張が強いので、「任せる」なんてことは苦痛以外の何者でもないと思います。

じつはO型がAB型のことを大好きだったらうまくいくんですよ。O型はパワフルなので、目的達成のためにはがんばれるんです。たとえば彼女が彼と結婚しようとか、そういう将来みたいなのを考えていれば多少のことはがまんできると思います。「私が控えめにしておけばいいのね」と。結婚して子供ができればうまくいくと思いますよ。「子育て」という同じ目的に向かって二人で協力できるだろうし、AB型は厳しいけどいいパパです。家事に協力的な人が多いです。趣味に没頭するタイプもいますが、仕事に没頭するタイプでも、家事は手伝うみたいだから。「良い夫で、良い父でありたい」という理想があるみたいなので。

ただ、彼女は苦痛を感じているとのことなので・・・少し距離を置くほうがいいかもしれませんね。いやになるまでがまんしてしまうと再起不能になると思います。「もう無理」って投げちゃうと思います。そしてAB型男はふられるとしつこいですからね・・・なかなかあきらめない。理想にこだわるAB型は妥協しないので。ますますO型の女の子はいやになってしまうってパターンになるかと。

私の周りにAB型の男の人が8人いるんです。彼らの共通点はみんな面食いで、彼女はみんな美人。そして自分の理想について「完璧主義」なんです。それにファンタジー。現実主義のO型から見ると「何言ってんだか」と思うこともあったり。笑
女の子のAB型と男の人のAB型ってものすごく違うから不思議なんですけど。なので逆だとわりとうまく行くんです。女がABで、男がO。

話しがずれましたが、長くつきあえばうまく行くと思いますよ。O型の彼女が慣れて受け入れてしまえば・・・ってもう4年もつきあってるんでしたね。十分長いですよね。困ったもんですね。(回答になってませんね。ごめんなさい)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

今回もうなずいてしまいます。
彼女たちは一部分ビスネスパートナーなので、そこでは一緒になにかやるという意味ではいいんでしょうね。

別のカップルでAB型同士がいるけど、二人とも分からないと言いながら上手くやっている。分からない同士だから分かるのかもね。
AB型は自分が分かっていないから人を理解しようとは思わないのかもね。
ある意味マイペースって凄いし、羨ましいですね。

お礼日時:2007/01/25 20:45

以前AB型の彼氏が居たO型女です。


ちなみに私は21歳、彼は1つ上でした。

本人次第だとは思いますが私もどこか血液型相性は気にします^^;
私はAB型の彼が何を考えているかさっぱりわかりませんでした。
意見はころころ変わるし、よくわからないところで激怒するし、結構大変でした。
B型は派手に我侭なイメージですがAB型は地味に我侭なイメージがつきました。笑

AB型だからなのかはわかりませんが、彼はヒトから影響されることをとても嫌がりました。
俺もお前に求めないからお前も俺に求めるな、という感じ。
ヒトのやることに口を出さず自由にさせてくれる反面、
ヒトが迷惑をこうむっているからやめてくれと言っても通じない面があるんですね。
普通お互いが譲歩しあいおさめるところを譲歩しません。
お互いが持ちつ持たれつの時はいいと思いますが、片方に寄りかかった時がストレスかもしれません。

ただ質問の彼、彼女は年の差もありますし、価値観が合っているようなのでなんとかなるかもしれません。
そしてある程度O型の彼女がAB型の彼に合わせてあげないと、と思います。
それがストレスなら別れた方がいいかもしれません。
AB型男性のこの性格が変わらないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

"B型は派手に我侭なイメージですがAB型は地味に我侭なイメージがつきました。笑 "

これって分かるような気がします。
kotomiwaさんの分析もうなづきますね。

とてもいい参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 20:38

>O型とAB型は歩み寄れる事ができないのでしょうかね


我が家はそのパターンで結婚し円満ですよ。
世の中どんなに相性の良い血液型同士でもダメなものはダメ
若干血液型による特徴なども出るかもしれませんが
要は本人同士の人間性の問題だと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 01:12

血液型占いには根拠がないと非難されつつも、血液型占いが大好きなusapです。

ちなみにO型です。こんばんは。
私なりの統計に基づき、回答したいと思います♪
(出会う人みんなの血液型を聞いて回る、という奇特な趣味を持っています)

女の子がO型で男がABだと正直、きついです。
年の差があるのでまだいいかもしれませんね。

O型から見るとAB型って、何を考えてるかさっぱりわからないんです。べったりした人間関係を好まないし、O型のようにすっきりさっぱり本音をぶちまけることはあまりないようで。というか、ずけずけと言いたい放題本音を話す人のことをAB型は嫌いみたいなので。

でも、AB型の彼がO型の彼女のことを好きになったということは、おそらく、彼女はかなりきれいな人だと思います。第三者的にきれいじゃなかったとしても、彼の好みの女性だったと思われます。AB型の男の人って、かなり面食いだから。なので多少の性格の違いは彼自身ががまんすれば済むことだと考えていそう。基本的に恋愛で主導権を握りたがるし、自分の本心を明かさず、相手を良く知ってコントロールしたいタイプ。男のAB型って亭主関白です。

O型は誰のことでも受け入れられると言われていますが、A型とB型が正反対のように、O型とAB型は正反対です。O型もAB型も平和主義なんですが、手段がまったく違います。O型は「みんなで仲良くやろうや♪」と人情的な人間臭い仲間意識が強いんですが、AB型はスマート。熱くないんです。理性的な平和が好き。たとえて言えば、O型はロマンチスト、AB型はファンタジーの人なんです。似ているようで微妙に違うニュアンス。O型が『感情』なのに対して、AB型は『理性』。理解しあいにくい相性なんです。AB型はストレートにものを言わず、いやみというか遠回しに言うことがあって、O型はそれに気付かないんですよね。個人的にはAB型を嫌いではないですが、絶対彼氏にしたくないタイプです。近くにいても距離を感じるので。

努力・・・そうですね。あえて彼女のほうから何もせず、彼に任せておくのが一番だと思います。彼女が主導権を握ろうとしないことがうまくいくコツかなあと思います。へんに彼をわかろうとしないほうがいいかも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お~~~~~、具体的に多くのことを有難うございます。まさしく私の友達は美人さんです。それもかなりの。彼の方から猛烈なアタックがあったそうです。
さて、彼女はパソコンがないので代理で私が相談させていただいたのですが、いま彼女に話したら、「まさしくそう!」と喜んでおりました。
最初に何度か旅行したときも、いつも彼女は怒っていたそうですが、ある時からオマカセにしたら、さほど怒りはなかったそうです。
亭主関白にしておくのがいいんでしょうね、確かに。
価値観が合うのに彼が分からないというのはまさしく“O型はロマンチスト、AB型はファンタジー”これですね。表現が違うんですね。
最後のアドバイスですが、彼にまかせておくと疲れるそうです。
これは彼を愛している宿命ですかね。
最後になりましたが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!