プロが教えるわが家の防犯対策術!

中一の男子です。
自分はオタクと見られているような感じがして、脱オタクしたいと思い始めました。
趣味はプラモデルで、姉からはオタク、オタクと呼ばれています。
自分はオタクを嫌っていて、そんな自分も嫌いです。プラモを作るのは楽しいし、辞めるには努力がいると思います。部活もPC部で、オタクと見られがちです。
部活の友人もプラモ好きで、よく話が合いますが大人になっていく一方で、自分の世界に閉じこもるのも嫌になってきました。
キモイと周りの人から見られそうな感じがするというのもひとつです。
自分は、運動神経はあまりいい方ではありませんが、遺伝のせいか、走るのが速いです。そのせいか、自分の趣味を知っている人は「オタクみたいになるなよ」と言われ、自分もオタクにはなりたくありません。

文が乱れてしまいましたが、脱オタクするにはどうすればいいでしょうか?
心境が複雑なので、アドバイスもください・・

A 回答 (21件中1~10件)

オタクは裏を返せば、熱中できる趣味を持っているということです。


これ!というものがある男性は素敵だと思います。
PC部だってパソコンできることはカッコイイ要素の1つになるんじゃないかな。

じゃあなんでオタクは嫌遠されるのか、それはそのヒト個人のイメージの問題だと私は思います。
中学生って外観すごく大事ですよね。
清潔感あってオシャレでカッコイイヒトならどんな趣味でも許されるところはあります。
なので、趣味以外に流行も意識してみるといいかもしれません。
ファッション雑誌を見る、流行のテレビ番組を見る、流行のラジオを聴く...など今何が流行っているのかだけチェックしたらいいと思います。
そうしたら自分の世界も持ちつつ、他にも世界を広げていけると思いますよ。
ファッションに関しては、よく聞く脱オタクファッションサイトにリンクしておきました、せっかくなんで。笑

1つのことを突き詰められるのすごいと思いますが、向上心を持つ事も大事なのでsatoru2953さんの姿勢は素晴らしいと思います。
応援してます、頑張ってください。

参考URL:http://www.oxiare.net/
    • good
    • 0

僕は別に直す必要は無いと思います。


中3の男です。
僕がオタクに目覚めたのは小4の頃でした。
クラス替えのとき、最初に友達になった男の子がガンダムファンでした。
僕もガンダムが好きでしたが、
話が合う友達が今までいませんでした。
その反動からか、
彼とは学校で会えば毎日のように、ガンダムの話をしていました。
中学に入学し、その彼と同じ中学に通うことになりました。
中学生と言うことで活動も活発になり、
秋葉原に出向くことも多くなりました。
ガンダムから声優、
声優から他のアニメ、
アニメから…・・と、日に日にオタクになっていきました。
しかし学校という小さな社会でオタクは珍しいのか、
学校でそのことを話したら、
隣のクラスからわざわざ自分のことを見にくる人もいました。
気付いていないふりをしていましたが、
陰口はかなり言われていました。
(自分のいる場所で堂々と中傷されることもしばしば・…)
でも僕は全然気にしないし、理解できないのならそれでもいいと開き直っていました。
彼等に自分達の趣味を理解なんて無理だと最初からわかっていたからです。
それより何より、友達の存在は大きかったです。
彼等(中学に入ってガンダム仲間が倍ぐらい増えました)が居てくれたから、
僕は淋しい思いをしなくて済みました。
ようするに、
「オタクでも理解し合える友達さえいれば、直す必要は無い」
ということだと思います。
友達さえいれば世間で嫌われているようなオタクにはならない筈です。
    • good
    • 0

自分も中学生ですが、自分の経験?というか現状からお話したいと思います。


実は僕は重度のオタクです^^;
他人がどう思ってるかどうかは分かりませんが、一応女子とも話せるし自分で言うのもなんですが「地味なキャラ」とは思われてないようです。

結論は誰もが没頭する趣味を持っていても悪くないと言うことです。
「オタクがいけない」と思ってる人は大間違いだと思う!
自分の趣味は自分を癒したりするのに必要だと思うので是非その趣味を大切にしてください。
あと「キモイと周りの人に見られそう」ということなんですが、別にオタクだから・・・と言って毛嫌いするパターンは意外と少ないようです。
特にプラモデルなら一般の趣味として受け取ってもらえると思います。
ただ、アニメなどに影響されて言動や行動、外見が犯されるなら話は別ですけど・・・
    • good
    • 0

個人的な見解


おたく(日本語) = maniac(英語)
どちらも偏見めいた意味合いが強い。

現在、◎◎マニアと呼ばれた物は殆どが◎◎オタクと置き換わって呼ばれるようになっている。

解決策とは言えないけれど
その分野に関してより見聞を深め、それ、またはその分野で仕事をして生活できれば「専門家」である。
その語の持つ偏見によって勝手に卑下する事が問題であり「良いと思った物を好きと言ってるのであって、それを仕事にしてみんなが幸せになるんだから何が悪い事なんだ?」と。
仕事にするにはまだ先の話だろうけど、結局世の中、好きで死ぬまでそういうのを続ける人だって居るわけだしむしろもっと研究して「博士」にでもなったら良い。
ただし、ただただ浪費するだけで何も生み出さないでいたら、それは良い事とは言えない。
道楽は余裕が有る人が可能な物だからね。
    • good
    • 0

プラモデルがお好きということは、とても手先が器用でいらっしゃるんですね。


今は周りの目が気になってしまうかもしれませんが、大学へ進学すれば、プラモ好きなんてたくさんいますよ。PC好き、歴史好き、ガンダム好きなど一般ではおたくと言われるひとたちがどの大学にもたくさんいます!ですが彼らは決して浮いた存在ではなかったですよ。
社会にでればもっともっと人間関係が広がっていき、同じ趣味を持つひとにもっともっとめぐり合えると思います。

なによりも将来の就職にも活かせる立派な趣味だと思います!!
卑下なさらないで!

趣味を持つことはとてもいいことです。
私は無趣味なので貴方に憧れも感じます。

続けてみてはいかがですか??


補足ですが足もはやいということで運動もされてみてはいかがですか?
もっともっと世界が広がるかもしれません!
    • good
    • 0

趣味がPCやプラモデルってことは、手先が器用できっと頭もいいのでしょ?


それに加えて走るのがはやい!
走るのが速い人に運動神経の鈍い人っていませんよね。

オタクの定義は知りませんが、私的には中身よりも外見が大きいと思います。
清潔感がなくどこで買うのか流行遅れの服装やヘアスタイルをしている人で、外交的ではない人。

ですから、この逆をするようにがんばってください。
ヘアスタイルや服装は流行を取り入れること。
服は安物で十分ですよ。
毎日お風呂に入って清潔感を保つこと。
同じ趣味以外の人とも、広くコミニュケーションをとれるように
アンテナをはっていること。

あとは趣味に出来れば何かスポーツを1つ取り入れると
周りからオタクって思われないですみますよね。
体力作りにもいいですし、水泳など夏休みの短期でもいいですから
やってみたらどうでしょう?

好きな趣味はずっと続けていけばいいと思いますよ。

私は結婚して子供がいるあなたから見れば母親くらいの年齢ですが
中学生の頃は兄から「不良!不良!」って言われてました。
実際の私は真面目だったんですが、兄妹って普通なら言わないこと平気でいいますよね。
だから、お姉さんのいう「オタク」って言葉は聞き流してもいいと思いました。

以上です。
    • good
    • 0

PCにも詳しくプラモデルが好きなおしゃれな男性を知っています。


なぜオタクだと思わないかというと、やっぱりおしゃれだからです。
人は見た目の印象で判断するところがあるので、おしゃれになればいいんです。
服装や髪型、眼鏡もこだわるとか雑誌を参考するなりしておしゃれを心がけるといいと思うよ。
あとは引きこもりのような生活ではなく、外でスポーツをするのもいいと思う。スポーツは苦手な人でも好きなら少しずつ上手くなるよ。

趣味は大事にして下さい。やめる必要はありません。話の合う友達も大事にして下さい。
趣味を通して詳しいことがあると、社会人になっても役立ちますよ。仕事先の人と思わぬ事で話が弾んだりするものです。

中学生のときって見た目で判断されると思う。きれいな子、かっこいい子がモテるでしょ?でも高校になるとこれがきれいでも性格がよくないから好きじゃない、って変わって来るんです。
大学になるとあの子は性格がかわいいから好きになったって変わってくるもんです。
せっかく好きになったプラモデルをやめて魅力を減らすのではなく、趣味や行動範囲を増やして魅力を伸ばしたらいいと思うよ。
    • good
    • 0

プラモやパソコンが好き=オタクという感覚は、違うような気がします。


私の中のオタク像は、「趣味の世界にのめり込みすぎて、他者と交流するのが不得手な人」です。
趣味の話しか出来ないとか、趣味の合わない人とは会話出来ない…となると、オタクかな?と感じます。
それから、趣味にばかり時間を割いて身なりに気を遣わない人も敬遠してしまうかも…。

私もプラモ作るし、ゲーム(ネトゲ)もするし、漫画描いたりもします。
でも、周りにひかれることはないですよ。
大切なのは、趣味はなにかではなく、社交性があるかだと思います。
男性は、なにかに熱中している方が、魅力的ですし。
趣味の合わない人とも交流したり、身なりに気を遣えている人(清潔感がある、など)は、オタクだとは感じません。
基本的な社交性があれば、大丈夫なんじゃないでしょうか。

質問者さんは、とても思い詰めているように感じます。
しかし、「脱オタしたい!」と考えているということは、それだけ周りが見えているということ。
変えるべきは、趣味ではなく、自分自身です。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

ヲタクは主に外見と自分の趣味(アキバ系)に閉じこもっているという事から敬遠されます。


敬遠はされずとも、ヲタクではない人からすれば外見やオーラでなんとなくソッチの世界かどうかは判断がつきます。
PCもプラモデルも悪い事ではありませんが、その手の趣味の人とばかり交わりを持つという事は、やはり価値観はそちらになじんでしまいます。
私がもっとも問題だと思うのは、「最初から共通の趣味がわかっている相手としかコミュニケーション能力がつかない」という事です。
苦しくなれば「共通の趣味」が用意されているので、それだけでコミュニケーションできてしまいます。
これは、おそらく学校や社会で「そうでない人」と交わっていくには不利に及ぶと思います。

ですから、PCやプラモも必ずしも良いとは言えない気がします。
もちろん得意な分野を持つ事は良い事ですが、それと同じくらい対人関係も大切になってきます。ヲタクは世間から敬遠されるので、外見は勿論の事、中身のコミュニケーション能力(共通の趣味が用意されていない相手と仲良くなって行けるか。話題についていけるか。など)をつける必要はあると思います。
人間の時間は限られているので、PCやプラモへ費やす分だけ他の事をする時間は減ります。私はヲタクではないのですが、世間ではヲタクはもちろん敬遠されますし、コミュニケーション能力がなければ対人関係を築きにくいというのは事実です(学校・バイト・会社)。

余計なお世話かも知れませんが、足が速いのでしたら中学生のうちくらい運動部に所属していた方が良いと思います。
ヲタクになりたくないのなら、PCやプラモに費やす時間を外部とのコミュニケーションにあて、容姿を磨く事がスタートだと思います。
    • good
    • 0

はじめまして、こんにちは。

20代前半の女性です(^-^#)

脱オタしたいと言う事ですが、今の時代、”オタク”と言われるイメージがいちまい微妙なような気がします。
例えば私は高校時代同人活動をしてましたが、他のそういう友達はスッピンで身なりも殆ど構わず、現実世界の男子には興味も無く、
好きなタイプを聞かれて漫画のキャラで答える、流行にも疎く、、という感じでしたが私は(おそらく、笑)至って普通の女子高生でした。
なので絵を描いてるとか言うといつも驚かれていたんですが、
この経験で何が言いたいかと言うと、要は、日常生活を世間一般並みにしていれば例えオタクだろうが、受け入れてもらえるという事です。

今でも絵を描くのが大好きで、好きなバンドのイラストを描いたり、パソコンが無いと生きていけなかったりと
痛い部分は持ち合わせていますが、別にそれでヒく人も居ないし、普通に友達も沢山居ます。
プラモデルは立派な趣味じゃないですか!オタクの趣味と思わず、もっとプラスに考えてみては?
例えば、クレイアニメーターさんやペーパークラフトを作る仕事の人だって、プロになるまでは家で地味に
粘土をこねてキャラクターを作ったり、色紙やボール紙で立体を作ったりしてるはずですよね?
そういう人たちを人はきっと、オタクとは呼ばれません。呼ぶ人が居たとしても、悪意なんて無いと思います。

自分の趣味を悪く考えず、ポジティブに生きた方が、きっと楽しいですよ♪
ちなみに私はオープンに、メガネ男子萌え!とか言って生きてますが、みんなノってくれますよ。笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!