プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
私は子供のころクラシックを習っていて、しばらくやめていたのですがまた習い始めました。しばらくまたクラシックをやっていたのですが、JAZZに興味を持ち出して、いわゆるスタンダード・ジャズの楽譜を使ってJAZZの弾き方を習っています。ある程度難しい楽譜でもクラシックをやっていたのでとりあえず指は動くし、弾き方自体(はずむ感じとか)も慣れてきました。これからはJAZZをやりたい、アドリブを弾きたい、コードだけで弾けるようになりい、等と思うのですが、コード自体にも慣れてない状態です。また、弾く曲もスタンダードだけではなく、もっとノリのある感じ(だけではわかりにくいのはわかりますが、なにせジャンル名に無頓着だったもので・・・)やカッコいい感じのものを弾きたいのです。
そこで、まず、コードは今必死で勉強中なのですが、その後何をどう練習・勉強していけばいいのでしょうか?おすすめの教則本はありますか?また私みたいなケースの人は結構いると思うのですが、どういう風な道のりをたどってJAZZを弾けるようになっていくのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

※JAZZ PIANO MAKERS1~3 高峰啓之 音楽之友社


めちゃめちゃ基本的 ちょっともの足らないかも。
ジャズ初心者にお勧め。

※藤井英一のステップアップ・ジャズピアノ ヤマハ
理論ごとに課題曲がある。簡単な理論を実践を通して身につけたいならこれ。

※リードシート奏法3 稲森康利 中央アート出版
メロディーだけの譜面でジャズが弾けるようになる・・・はず。わりと実践的です。

※弾ける!モダン・ジャズ・ピアノ 中島久恵 ドレミ
簡単に見えるが奥が深い。結構ハマりました。

いろいろ手を出したくなりますが、一冊を完全に終わらせる方が身に付くような。
大学受験の問題集と一緒ですね。

参考URLにもたくさんの教材が載っています。

参考URL:http://hp2.popkmart.ne.jp/jazzpiano/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いろいろJAZZ教材はあるようなのですが、どれがよくてレベルはどれくらいなのか・・・ということがわかってなかったので大変助かります。私の場合指は動くから(楽譜が)簡単な教材はJAZZとして奥が深かったり基本として身に着けないといけないところだったりしてもついとばしてしまったりしたので、あせらず教えていただいたものとサイトでじっくり教材を選んでやっていこうと思います。
大学受験の問題集と同じ、という言葉にはドキッとしました。手を出しすぎた経験ありです(笑)。

お礼日時:2002/05/24 12:33

ジャズピアニストに同じ質問をしたら、


どんな風にひきたい?好きなプレーヤーはいますか?と逆に聞かれて、答えに困りました。
好きなプレイヤーの曲を聞き込んで、真似する、分析するのも、1つの方法だそうです。
それと、1234とカウントするときクラシックの指揮のように下内外上と、直線的に感じるのではなく、縦長の楕円を4つのイメージでカウントすると、テンポの揺れが出来るとも、聞きました。
聞いていておもわず、体が、動いてしまうような、軽やかな、演奏にするためには、音の立ち上がりが遅い(音になるまでに時間のかかる)ベース音は、その分早めに弾く必要がある。と、ベーシストが、言っていました。
演奏を、録音して、客観的に聞くことも大切ですね。

テクニックを磨くこと、コードを知ることも大事ですが、
CDを聞く、(メディアプレイヤーの、ラジオプリセットで、世界のジャズが、聞けますよ)、ライブに行くなどして、感性を養なうことも大事です。
「いいなあ」と、思うものを蓄えたら、コンボなどで、演奏するチャンスが出来るといいですね。
ジャズの即興性は、会話のように、相手あってのことなので、自分だけが、やりたいことがあってもダメだしね。

飛び入りセッションをやっているライブハウスも多いようです。思い切って、遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

守屋順子さんはじめ、HPを、お持ちのプレイヤーも多いです。あなたの好きなプレイヤーに、そこからメールで質問してみるのも1つの方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。そうですね、いろいろなジャンルを聞く、というのも大切ですね。メディアプレーヤーやリアルプレーヤーは私もよく聞いています。常時接続だと無料で聞けるのがいいですよね。楽譜に書いてあるのを弾くことに慣れてきたので、セッションはまだまだと思いますが、アドバイス頂いた事を参考にがんばってみます!

お礼日時:2002/05/17 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!