アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めての子供で生後1ヶ月のお宮参りのとき、私の発した一言が発端で夫の家族と関係が悪化しました。

私の発言の内容は一般的に考えて問題になることではありませんが、姑には触れられたくないところだったらしく(はっきり言って姑の自業自得です)、その晩夫に電話でわめき散らし、縁を切ると言い捨ててきました。私は理不尽だと思いつつも後日謝罪の手紙を送りました。舅から、気持ちは分かったが、このようなことがあった以上はもう積極的に行き来しないという返事で、姑の言い分(私の発言がかなり悪く誇張され)ばかりを押し付けられ、私の気持ちを受け入れる姿勢は全く見られませんでした。

自分の思い通りにならないとわめき散らし、全て相手が悪いと決めつける姑なので、親戚も家族も離れていっています。夫の妹は結婚相手を認めてもらえず、絶縁に近い状態です。私たち夫婦は長男の義務感もあり、気持ちを伝え合って歩み寄りたいという姿勢を結婚直後から一貫して示してきましたが、まともに話し合えたことはありません。夫はすでに見切りをつけていたので、今回のことで疎遠になるのはむしろ良かったと言ってくれます(でもきっと悲しいと思います)。私は自分の親のことまで悪く言われたこともありましたが、毎度歯を食いしばって歩み寄る努力をしてきたはムダだったっのでしょうか?

クリスマス、正月、お食い初めと、仲直りのきっかけ作りに3度声をかけましたが無駄でした。向こうにも反省すべき点があるのにこれ以上こちらから下手に出るのも嫌です。でもやはり、かわいい子供の姿を見てほしい、家族で喜び合いたいという気持ちも捨てきれず、夫のように割り切ることもできません。

同じような経験のある方、夫の実家と疎遠な方、ご自分の気持ちをどのように割り切っているか、夫の本当の気持ち、今後私にできることがあるのかなど、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

あなたのその発したひと言を教えてください。



それからお答えしたいと思います
    • good
    • 2

ご主人が既に見切りをつけていらっしゃる事に対して、貴方が口出し手出しをすることは、夫婦関係の悪化を招きかねないと危惧致します。



「自分の思い通りにならないとわめき散らし、全て相手が悪いと決めつける姑なので、親戚も家族も離れていっています。」

まるで、我が家の舅を見ているようで、その光景がありありと浮かんできますわ(-_-;)

上記のような人と、冷静な対話をしようとしても無駄です。徒労に終わるだけなのでやめてしまいましょう。私自身も、貴方と同じように「歩み寄ろう」と必死に頑張ってきた12年間の同居生活に、終止符を打とうとしております。

「縁を切る!!」と、向こうから言ってきて貰えるなんて、私からみたら「羨ましい」ですよ(しかも、向こうが悪いのでしょ?)。

私だってその一言さえあれば、直ぐにでも家を出て行けるものを、12年も…ですからね(-_-;)

お子さんの為にも(そんな姑に子供を近づけたら、どんな悪影響があるとも限りませんから)、「どんなに自分が悪者になっても、一切の係わり合いをもたない!!」と、「覚悟」を決めて「決心」する事です!!
    • good
    • 1

2歳4ヶ月児の母です。


我が家は質問者さんの所ほどはっきりと絶縁と言う訳ではありませんが、私が夫の実家と距離を置いて接しています。夫もその理由を知っており、私の気持ちも理解してくれているので、大変気が楽です。
質問者さんは、それだけ癖のあるご実家に歩み寄ろうとなさって、立派ですよ。旦那さまがこれで良い、とおっしゃっているのなら無理に仲良くすることもないのでは?と思うのですが。
それでも気がすまないようでしたら、直接顔を合わすことはしなくても頻繁にお孫さんの写真を送って差し上げるとかして“忘れてないよ”“私たちは仲直りしたいよ”という意思表示をなさってもいいのではないでしょうか。
すぐには無理でも何年か経てば態度も軟化して程よいお付き合いができるようになるかもしれません。
私の場合は、私自身と夫の家族との問題なので夫と息子はそれに巻き込まないようにしています。ですので、夫の実家には頻繁に2人で行ってもらっています。たまには私も顔を出します。表面上の付き合いですが。
夫は両親と私の間に立って辛い立場だと思いますが、孫に会うのを義両親も楽しみにしていると思うので、その機会を奪うのは非道かなと思っての行動です。でも、このような余裕ある行動ができるのも、夫が私の味方でいてくれる安心感があるからかもしれません。
立場は多少違いますが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

 何のアドバイスもできませんが・・・。


あなたのように,どんな態度を取られても相手を思いやる事のできる嫁はそうそういないなぁ~と思います。あなたとうまくやっていけない姑なら,誰が嫁にいってもダメなんでしょうね。
どんなひどい態度を取られても歩み寄ろうとする姿勢は本当に立派で真似できません。そこまでされてもなお,「私にできることは・・・」なんて,涙が出ますよ。

 ところで,姑は,言われた内容云々ではなく,どこかで「嫁のくせに」って気持ちがあるんだと思うんです。嫁を自分より下の立場だと勘違いしているから,ちっぽけなプライドが傷ついたんだと思うんです。
 あなたはきっと,ご自分がご両親との関係が良くて,ご両親を本当に大切に思っているから,自分に置き換えて「夫は本当は悲しいだろう」と思っていると思いますが,親子だからといって,必ずしもうまくいっているとは限らないんですよね。親子だからこそ,血の繋がりがあるからこそ一度もめると修復不可能な場合もあるんですよね。どこかで甘えがあるから。
 ご主人の「むしろ良かった」という言葉は,あなたを思いやる気持ちもあったと思いますが,本音でもあると思います。ご主人は,あなたが気にして辛い立場ながら色々歩み寄っていることも,母親の性格の事もちゃんと理解しているから,落ち着いていられるんだと思います。
今までやってきた事は決して無駄ではありません。経験に無駄は一つもありません。『無駄だった』と思う気持ちが一番無駄だと思います。
その努力があったから,ご主人はそれを認めてくれて今があるんだと思います。もし,今までなんの努力もせずに今回の失言があったとしたら,あなたのご主人は「むしろ良かった」と心から言えたでしょうか?
 これからは,あなたが直接連絡などをしても逆効果のような気がするので,あなたができる事は「敢えて何もしないこと」だと思うんです。謝罪もしているんですし。
 ただ,あなたが冠婚葬祭やお子さんに関わる事で気になる事があれば,ご主人に相談して,ご主人に連絡を取ってもらうようにすればいいと思います。ご主人が「連絡の必要はないよ」と言えば,それに従えばいいと思います。あなたが,義両親のことを気に掛けているということだけで,ご主人は十分なんじゃないかなと思います。
 これからも色々思うことはあると思いますが,決して義両親の悪口を言わず(まぁ,言うタイプの方には思えませんが^^),あまり気を揉まず,嫁ではなく,母・妻として頑張ればいいと思いますよ。

 私も,嫁がどんなにどんなに仲良くしたいと思って歩み寄っても,全て悪い方に取られて,ちょっと席をはずすと姑と小姑が嫁の悪口を言ってるのが聞こえてきたりで,決して姑の方から歩み寄ってくれないという人を知っています。
どんなに頑張っても,ダメなものはダメって時もあるんですよね。
今後,義両親が介護が必要になった時の事を,ご主人としっかり話し合った方がいいかもしれませんね。元気な時とはかなり状況が変わりますから。姑さんも,今こんな事ばかりしていて,自分が困った時だけ「長男でしょ」なんて頼ってくる気でいるんでしょうか?
義両親は,これからの事をどう考えているのでしょうかね?
そして,かわいい我が子が嫁と姑の間に挟まれて辛い状況だということを,何とも思わないんでしょうかね?
    • good
    • 3

うちも、夫の実家と疎遠です。


特に関係が悪いとかはなく、たんに関係が薄いという感じですが。私自身は実家と親密で、毎年盆正月には帰省するのですが、結婚して子どももできましたが一度も夫の実家に帰省したことがありません。(帰ってこいともいわれません。)

で、正直不思議です。自分の家族から考えると、なんでなのかわからないのですが、夫はそんなもんじゃない?という感じです。ちなみに夫は自分の実家に帰省しないのに、私の実家にはついてきます。

最初は仲良くしないと、とも思ったのですが、私の親じゃなくて夫の親なんですよね。夫自身が仲良くしなくていいと思っているものをとびこえて積極的にするのは変だな、と思うようになり、楽だからいいか、といいようにとらえることにしました。
質問者さんはとても立派だと思います。きっとこれから、無理しなくても、いろいろお子様がらみのイベントもあることと思いますから、しばらくわりきって様子をみてみてはいかがですか?お子様まだ産まれたばかりのようですから、そのうち小学校あがるころになっていきなり向こうから連絡してきたり、とかあるかもしれませんよ。
今は何もしないのが一番では?と思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答くださった皆さんありがとうございました。

私の発した言葉は今回の質問の要旨ではないので省略しました。質問を掲載する前にその言葉を含めて書いていたのですが、とても800字では収まりませんでした。言葉自体は短くても、その言葉を発した背景や今までの夫の実家との関係は文字で伝わるようなものではないと感じましたので、その点はお許しください。

皆さんに頂いた回答から、やはり今は時間を置いて夫の実家の出方を見るしかないと思いました。今回のことがある前には、次に縁を切ると向こうが言い出したらその場で縁を切ろうと、夫と決めていたのです。それがこのような気持ちになったのは、子供のかわいい姿を見て、少しの成長でも涙が出るほどうれしくて、この喜びを家族みんなで共有したいという気持ちを毎日毎日持つようになったからです。

自分の実家とはとても親密で、親や兄弟とはけんかをしても行き違いがあっても必ずお互いの気持ちを伝え合って仲直りしてきました。だから夫の家族ともそうやって信頼関係を築けるんじゃないかと思っていましたが、確かにこれは私の押し付けですね。実際夫の家族は盆や正月に家族で集まる習慣もありませんでした。自分の家族とばかり親密で・・・と夫に申し訳ない気持ちや長男の嫁の義務感で今まで耐えてきましたが、もう無理にがんばらなくていいのかな・・・と気が楽になりました。

文面では立派ながんばっている嫁のように感じてくださる方もいらっしゃいましたが、実際の心の中は憎悪で一杯で醜いものです。結婚後早い段階で話し合いにならない人たちだと割り切って距離を置いていれば、むしろここまで確執を持たずに済んだのかも・・・と思うと、自分の判断ミスが悔やまれます。距離を置きながらそれぞれの家族に合ったお付き合いをされている方もいらっしゃるんだと分かり、救われました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A