dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は主人と子供と三人家族です。
共働きしていたときに少し貯めたお金が郵便局の定期で預けっぱなしにしています。
郵便局の人に「なげておくのはもったいないから2歳の子供の名義で養老保険に入ったほうが利率がいい」と勧められました。
100万ほどしばらく使い道がないので預けたいのですが、なるべく利率のいい商品はありますか?
教えてください。
養老保険の話を主人にしたら「少ない利率をあてにしないで今の生活から少しづつ貯金したら」と言われましたが、安月給で毎月赤字。
ボーナスで補てんしている生活も改めないといけませんよね。

A 回答 (1件)

私は財形貯蓄でたまった100万円で、セコム損保の契約をしました。


5年契約で、満期で108万円だったでしょうか。まあたいした利率ではありませんが、その5年間の死亡保障800万円くらいが付きますので、おまけの生保と考えることもできますね。
1年半経過したら、解約しても100万円以上になります。
また、途中でセコムが倒産しても、9割は保障されます。
セコムもまあ色々言われてはいますが、株価を見ている限りでは今のところそう簡単に倒産はしないかなと・・・(あくまでも希望的観測です)

とことん手堅く行くならば、簡保の学資保険もいいかもしれません。18歳になったときに100万円確実にあると、結構楽かもしれないですし。

私も金融商品には日々頭を悩ませております。
こんなことでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
(登録して初めての質問なのでうれしいです。)
養老保険の場合は10年・15年なので、あまりに長すぎるところが気にかかっていました。
セコム損保、詳しく調べてみたいと思います。
お金に関して無知なので、少しづつ勉強しようと思います。

お礼日時:2002/05/25 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!