dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、VISTAを使い始め、先日も色々指導して頂きましたが、又不具合が発生しました。内容は次の通りです。 次のドライバによりWindowsをスタンバイにしたり休止状態にしたりするのが遅くなっています。とエラー表示が出ます。結果、スリープ・休止状態からの復帰ができず、システムのブザーが連続で鳴ります。 内容は**NVIDIA Compatible Windows 2000 Miniport Driver Version 100,59
Nvlddmkm.sys NVIDIA Corporation NVIDIA GeForce 8800 GTS
次に、次のドライバによりWindows の再開が遅くなっています。**NVIDIA Compatible Windows 2000 Miniport Driner, Version 100,59
Nvlddmkm.sys NVIDIA Corporation NVIDIA GeForce 8800 GTS
**Windows Driver Foundation User-mode Driver Framework Reflector  WUDFRd.sys Microsoft Corporation USB Flash Disk  **Windows Driver Foundation User-mode Driver Framework Reflector  WUDFRd.sys Microsoft Corporation STORAGE DDEVICE 以上3項目表示されます。 マイクロソフトの関係も有れば・NVIDIAの関係も有るので、どちらに問い合わせればいいのかも、分かりません。問い合わせは、勿論ですがプロの方でご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お知らせください。問い合わせの相手が英語なので、翻訳が出来ず何処を見れば該当するのかも、わかりません。VISTA 32bit正式のドライバーでどうしてなのでしょうか。

   

A 回答 (1件)

とりあえず、NVIDIA のドライバを最新版にしてみてはいかがでしょうか。


NVIDIAのVista版ドライバは開発が遅れているようなので、まだサポートできてない機能もあったりします。
正式版のドライバにもバグがあるのは良くあることですよ。

http://jp.nvidia.com/object/winvista_x86_100.65_ …

このバージョンで解消されているとは限りませんが。

参考URL:http://jp.nvidia.com/object/winvista_x86_100.65_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなって申し訳ありません。 何度もこのURLからダウンロードして、テストをやっているのですが同様の状態です。 現在ツートップさんのサポートセンターの回答待ちです。 NVIDIAのドライバーをインストして、始めてスリープモードのメニューが表示されるのが確認できました。マイクロソフトのドライバーではスコアが1.0でエアロ・スクリーンセンバー共に動きません。NVIDIAのドライバーはスコア5.6で全て動きます。もう少し待つしかないようです。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!