プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
毎年膨大な数の推理小説が出てきますが、これらは他のそれと全くトリックが被っていないのでしょうか。
もし被っていたらどうなりますか。
教えて下さい。

A 回答 (2件)

トリックが被るということは、実は案外多いようです。


いかにプロの作家とはいえ、全世界の全作品をチェックするわけにはいきませんから、オリジナルのトリックを考えたつもりが、後から同じようなトリックを使った作品があったのに気づいて、冷や汗をかくこともままあるようです。

しかしながら、同じ素材を使って同じ料理を作っても、シェフによって味付けや盛り付けが違うように、仮にトリックが被った場合でも、小説自体は全く違うものになるはずですから、大体において問題がおきることはないでしょう。

トリックが要になる作品であれば、どちらが先に発表されたかの論争になる場合もあるかもしれませんが…

1の回答者さんが言われるように、有名な作品を参考にしたり、わざとまねをする場合もあります。その場合は、作者がそれを公表していたり、作中ではっきりとそれを明かしている場合は許されます。
(オマージュを捧げた、とか、インスパイアされた、なんて書いてあったり、あるいは作品そのものがパスティーシュだったりする場合ですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
料理の話、わかりやすかったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 02:54

カブってることなんて、よくあることだと思いますよ。


アガサ・クリスティーの作品とか、大御所の作品って、わりとマネされてたりしません?マネというか、参考っていうのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よくあることなんですね。
しょうがないのかもしれませんね。

お礼日時:2007/02/26 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!