アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在就職活動中の身なのですが、
スーツの上からPコートを着るというのは
ありなのでしょうか?
ちなみに流行りの短い丈とかではなく、
ごく普通のSHIPSで購入した紺のPコートです。
もしくは、緑色のモッズコートも所有してます。
スーツファッションに関してはよくわからないので
どなたかご存知の方回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

 Pコートというのはあくまでカジュアルなコートなので


スーツにOKかと聞かれれば、だめなのに決まっています。
スーツにPコートを着ている男性を見ると(学生くさい~)と思ってしまいますね。
入社一年目の新人が着ていたらほほえましく思っても
二年目、三年目になるにしたがって笑えなくなってきて、
それでも着ているようなら(いつまで学生のつもりじゃあ)と周囲は思っているものです。
でも就職活動中の本物の学生ですし、大目に見てもいいかなとは思います。
Pコートを着ていたから不合格になるというものでもありませんし。
しかし、Pコートが着れるのはせいぜい3月いっぱいです。
来月からはどうするんでしょうか?春物なんですか?

 モッズコートの正確な定義に自信がなかったのでちょっと調べてみたんですが
いろんなタイプのものがあるんですね。
フードつきのものなら完全にNGです。
フードつきになるとカジュアルな服装だと思ってください。
シンプルなタイプのものでも緑色ということですし(というかカーキですよね?)
カジュアルな印象が強く、リクルートルックの人に混じると浮いてしまうのでおすすめできません。
今月いっぱいはPコートで乗り切るとして
来月からのために、この際ユニクロでいいのでスーツ用のコートを購入してはいかがでしょう?
男性はファッションの選択肢が少ないですし、個性的なつもりで悪目立ちすると印象が悪くなりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!以前に社会人の先輩に尋ねた所、同様に「いかにも学生くさい」と言われたので質問しました。Pコート着るのは就職活動のうちだけにしようと思います。ちなみにモッズコートはフード取り外し出来るのですが、確かにカジュアルすぎるとは感じてたので控えようと思います。一応スーツカンパニーで購入したごく普通のロングコートがあるのですが、着心地が良くないのでどうしようか迷っていた所でした。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 03:00

スタイリング&カラーコンサルタントの都外川八恵です。


本来、ピーコートは、水兵や船員の着る厚手ウール製のダブルの打合せのショートコートです。風向きによって左右どちらも上前にできるのがその名残です。 しかし、現代の日本では、カジュアルからビジネスまで幅広いシーンで着られるまでに愛されています。ですので、シャープでキレイめなデザインのピーコートを選べばスーツでもOKです。気をつけなければならないのは、ピーコートは丈感が短めなので、下に着るジャケットの裾などが見えないようなサイズ感を選んでくださいね。
スタイリングとカラーのコンサルティングのことならCOCOLOR(ココカラー) http://www.cocolor.biz
    • good
    • 1

 ニューヨークから失礼します。

当地で服飾のコンサルティング及び服飾評論をいたしており、日本に正しい服飾知識を広めるための一環としてこちらに回答をいたしております。
 これだけ世界が身近になったにも拘わらず、日本人の多くは国際舞台において世界の要人と服におけるコミュニケーションが上手に出来ていません。
標題の”スーツにピーコート”について実はは何度か回答したことがあり、今回はそのひとつを紹介いたしておきます。
http://unchiku.e-begin.ne.jp/qa2503504.html
Pea Coatを単純に”Pコート”とするのは、ある意味とても日本人らしく、ほほえましくさえありますが、欧米において一番人間を疑われるのは、dress itemドレスアイテムとそうでないアイテムの組み合わせ、即ちsportsスポーツ、casualカジュアル、militaryミリタリーなど、カテゴリーの垣根を越えて組み合わせることは、プライベートな時にはともかく、ビジネスというオフィシャルな場においては、相応しいものではなく、人間性を疑われるものであるのです。
 欧米のメンズショップのショーウインドーでスーツにピーコートをコーディネートすることは、ありえないことです。同様の質問にも記しましたが、ピーコートは、近代の軍隊、特に米国海軍のペーペー、つまり下っ端が冬の雪雨服荒れる甲板での作業のために、毛布のような丈夫なウール地で、丈をオシリが隠れる程度の長さ(オシリが冷えると疲れが倍増すると言われています。)として動きを妨げず、且、風向きに応じて、左右どちらをも前にボタンが出来るように、つまり本式のダブルブレステッドに仕立てられているのが特徴です。例えばアメリカの上流階級の息子がスーツにピーコートを羽織ったりしたら、(5,6歳の頃からスーツやタキシードを着慣れているので、まずそんなことはありませんが)まず間違いなく注意をさせられるでしょうし、殴られるかもしれません。 ドレッシーなウールのスーツであれば、基本的にドレッシーなウールのコート(綿製のトラディショナルなレインコートでも可)を合わせることが、まともな教育を受けた者としては当然のことです。ネクタイをして、スーツを着用するということは、自分をベストに見せるということも大切なことですが、それよりも、老若男女を問わず、自身のその方たちに対するリスペクトの念を服装にて表現するということがその第一義であるのです。その中で、あえてそういう格好をするということは、逆に自分がまともではないことを世間にアピールすることになります。 クリント イーストウッドの出演した”アルカトラスからの脱出”という映画があります。 その中で囚人たちは、ピーコートを着て作業をしていました。 アルカトラス島とは、アル カポネも収監された、サンフランシスコの沖合いにある監獄島で、潮の流れがメチャクチャに速いことから、脱獄不可能と言われていた島でした。 アメリカでは時折今でも、刑務所の囚人たちが、冬の外での作業時に軍からの払い下げ支給品としてピーコートを与えられているのです。 逆にダッフルコートは軍のお偉方用のコートで、そのため今でも上流階級のお年寄りに愛用者が多いのです。 日本という島国に住んでいると、インターネットで情報はいくらでも入ってきますが、こうした情報は入ってこないものです。そうした日本ですから、スーツの上に ピーコートを着ようと、また緑色のモッズコート(おそらく日本で”青島コート”とか呼ばれているM51のことだと思いますが)を着ようと もちろん個人の自由なのですが、世界で出るべきところに出たら通用しないものなのだ、ということはよく心得ておいてください。 ちなみにM51については、後継のM60あたりが出た頃から、お役御免となって大量に放出され、アメリカでは、一時ホームレスや失業たちの制服のようになった時期があります。
 誤解されないように言っておきますが、洋服屋としてピーコートもM51もそれぞれいくつも所有しており、好きなアイテムでもありますが、外国で、しかもニューヨークで生活している以上、着るシチュエーションは極めて限定されるし、しかも自分の立場として考えて着ないといけない、ということなのです。 最近ピーコートを良く着ているのは、中国などのアジアや中南米からの移民の人たちです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長文の回答どうもありがとうございました!ですが下の方もおっしゃられているようによく見かける風景のようですし、そこまで深く考える方はそういないんじゃないかなあという印象を受けました。日本国内ですし、言ってしまえば単なる就活ですので、歴史的背景考えるよりはまず内定もらえることをもっと考えたいと思います(笑)。でもとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/13 02:56

大丈夫だと思います。



会社に入る前にちゃんと脱いでいますよね?
入り口でちゃんと脱いでくださいね?

この回答への補足

回答ありがとうございました!ビルに入る前に脱ぐというのは守っています。

補足日時:2007/03/13 02:51
    • good
    • 2

全然アリですよね!紺色ということなので、私だったらスーツの色合いとを考えたりしてPコートを変えていたくらいです。

ステキですしきちんとした印象になるのではないのでしょうか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!色々な意見があるようですが、一般的には大丈夫のようですね。

お礼日時:2007/03/13 02:51

全然素敵だと思いますよ★ 電車の中でもよく就職活動中と思われる方を見かけます。

トレンチコートを着ている方が多いですが、スーツの上着が隠れる程度の丈ならば、Pコート素敵だと思います。モッズコートはアウトドア的なイメージがあるので、実際に勤め始めてから着るのはいいと思いますが(青島刑事のように)、就職活動中ということでしたら、Pコートの方がよろしいかと思います。良かったら参考になさってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!確かに今日電車でもPコート着てる方見かけました。

お礼日時:2007/03/13 02:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!