dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は28歳で昨年結婚しました。夫も同い年です。

質問なのですが、夫のデリカシーの無さに幻滅しています。

夫はメールが嫌いならしく私とメール交換してくれません。。。帰宅すれば十分会話出来るしなにより仕事中はそんな暇がないそうです。ちょっと休憩中にでもメール出来るとは思うのですが。

私はネットゲームをしているのですが、夫もメールしてくれないし、そこで知り合った男友達とメールをするようになりました。内容はたわいもない会話程度です。

そこで今度複数(ふたりだけではないです)で飲み会をしようということになり、電話番号を交換して電話連絡を少しだけしてました。

が、そのことが夫に知れて電話するな!メールもするな!と凄い剣幕で怒ってきました。私は友達としてメールしたり少し連絡してるだけなのに。そのあと多少落ち着いた夫がもう電話しないなら許すと言ってきましたが、売り言葉に買い言葉で私もそんなこと約束出来ないと怒ってしまいました。

私は結婚してしまうと友達も作れないのかとすごく悲しくなってしまいます。どうすればこんな夫に認めて貰えるでしょうか?

A 回答 (23件中11~20件)

「デリカシー」という言葉、この場合違うと思います。



わたしの主人も仕事中にメールはしてきませんし、それに対してわたしも不満は感じていません。
逆に仕事中にメールするような人は、社会人としてどうなのだろうと思います。
休憩中だってゆっくり休憩させてあげたいです。それに、同僚の方と一緒だったら一人だけ携帯をいじるなんて非常識です。

ネットの男友達の件も、ご主人の反応は普通だと思いますよ。
自分の妻がネットで知り合った見ず知らずの男と会うなんて。快く送り出せる人なんて少ないと思います。
質問者さんは、もしもご主人がご自分と同じ事をなさっても許せますか?

ご自分の気持ちだけでなく、もう少しご主人のことを思いやってあげてもいいのはないでしょうか。
わたしも一時期、自分の気持ちを押し付けてしまう時期があり、主人に大変窮屈な思いをさせてしまったことがあったのです。
相手に不満をぶつける前に、自分自身の気持ちのほうが正しいのかと気付き、考える必要があると思います。
    • good
    • 0

休憩中でも意外と忙しいですよ。

あなたが思っているよりもはるかに。
うちの旦那は、昼休憩が一時間。お弁当を食べて、ふぅ~と一息、
お昼寝したら、もう終わりです。
忙しいときは、食べながら仕事をしていると言います。
他の休憩でも、気分転換にお茶を買いに行ったり、目を休めることがほとんどですね。
休憩無しで働くこともあります。「本当にお疲れ様」です。
旦那さんも似たような感じかもしれませんよ?

あなたは新婚だから余計に「もう少し、私にかまってほしい」と、
ちょっとした休憩中にメール位できるんじゃない?と思ってしまうのでしょうが
旦那さんが、すべてあなたの要求どうりに動けるはずがないんですよ。
だって仕事しているから、家にいないんでしょ?

ネットゲームで知り合った男友達とメールをするのは、旦那さんは容認しているようですが
連絡先を交換して会うことについては、そりゃすごい剣幕にもなるし、何より心配するって・・・。
旦那さんの立場になって考えてみてください。
自分の妻が異性と飲みに行く約束するなんて。それも旦那さんは会ったこともない人たちでしょ?

私もあなたに「立場わかってる?結婚している身だよ!!」と言いたいですね。

結婚してからも、ネットゲームの世界でなくても友達は作れますよ。
それは、あなたしだい。
結婚して、今までの友達とも話題が少なくなって疎遠になってしまうのも、しょうがないこと。
だったら、新しい友達を求めて習い事でも何でも始めてみればいい。

旦那さんは、とても常識的な人だと思います。
あなたは、結婚しているという事を忘れてません?
あなたの行動によって、旦那さんを窮地に追い込むことがないようにしてください。
サポートするのが妻の役目です。
さて、デリカシーがないのは、どちらでしょうね?
    • good
    • 0

他の方も仰るとおり、質問者様はちょっと考え方を変えた方がいいと思いますよ。


逆の立場で考えてみたら、そんな我まま言っていられないでしょう?

夫に認められたかったら、夫が望む事をする、家事は誰から見ても超級に完璧にこなす、いつも身奇麗にする・・・友達づきあいでグダグダ悩んでいる暇なんてありません。
最低限だけ適当にこなして暇な時間が多すぎるから相手にあれこれ求めるものが多くなるのです。
生活をイチから見直しましょう。

つまらないなら自分磨きが一番ですよ。
手始めに毎日隅々まで時間をかけてお掃除なんていかがでしょう?
いい奥さんと夫からも他の人からも褒められる評価に繋がるし、家も綺麗になるし、運動にもなるから言い事ずくめですよ~。

自分から努力を何もしないで、ただ楽しいだけ、楽なだけの生活を求めるから夫に対して不満しか出てこないんだと思いますよ。

ご主人はデリカシーがないどころか、普通の男性だと思います。
メールにまめな男よりよっぽど真面目で浮ついていないまともな方ではないですか。
それを「デリカシーがない」なんて罰当たりな・・・
    • good
    • 0

私からするとちょっとした休憩中とかにも携帯をいじっている男の人って魅力ないです。

ちょっとした休憩中だって近くに会社の人とかいますよね。そういう人とコミュニケーションをとることだって重要なことだと思います。私は夫がまめにメールなどくれたりしたら、会社で友達いないのかな、話す人もいないのかなって心配してしまいます。

ネットゲームについては個人の趣味なのでとやかく言う気はありません。でも、そこで知り合った異性と連絡をとるというのはどうなんでしょうか?ご主人がネットで知り合った女性と連絡をとっても平気ですか?きつい言い方ですが、質問者様のほうがデリカシーがないと思います。
    • good
    • 0

うちの旦那もメールはしませんよ!


何度も喧嘩になりましたが、あきらめました・・・
家で話ができるのならそれでいいのでは??
お仕事がんばってもらいましょうよ!
    • good
    • 0

こんにちわ。



旦那様、そんなにデリカシーの無い方には思えませんけどねぇ^^;

メールの件は、結婚してからなのでしょうか?
結婚前はメールしてくれていたのに・・というなら少しはわかりますが、元々がメール嫌いなら仕方ないし、そういう人って結構多いと思います。

>ちょっと休憩中にでもメール出来るとは思うのですが。

これって、メールをする人からすれば当然のことなのですが、メールをあまりしない人からすれば苦痛以外の何者でもないと思います。
暇がない、と言われるくらいに忙しいお仕事なんですから、休憩時間くらいゆっくりしたいでしょう。
質問者様とは、帰宅してゆっくり話をするつもりでいらっしゃるようですし、それで十分ではないでしょうか?

ですが、考えてみてください。
質問者様が今思っている、メールに対する不満。
この不満を解消することで、質問者様、旦那様両方にメリットはありますか?
この問題を解決するには、どちらかの我慢が必要になってくると思います。
どちらが我慢することが、うまくいくことなのか、考えてみてください。
仕事で忙しい旦那様に連絡を強いることか。
それとも、メールをもらえないことを質問者様が我慢するか。
どちらが良いのかは、ご夫婦で話し合って決めることだと思います。
「我慢」というとなんだか窮屈ですが、話し合って理解し合えば「我慢」にならないこともあると思います。

ネットで知り合った男性との件ですが・・・
反対するのは当然のことだと思いますよ。
今の時代、ネットが大変普及していますので、これが関わった事件も多いです。
単に「男友達」だからダメなのではなく、「危険だから」ということも旦那様は考えてらっしゃるのではないでしょうか?
メールや電話をしたからといって、相手のことを信用できるとは限りませんよ。
認めてもらえないのは、残念ながら当然だと思います。
どうしても認めてもらいたいのなら、旦那様も交えてお友達になられるのが一番良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

家の夫もメールしません。


なので夫に用事がある時は携帯のワン切りしています。
大事な打ち合わせ中に電話の呼び出しが鳴り続けるのは、さぞかし恥ずかしいでしょうし、それが奥さんだとしたら、それがどうしても今でなければならない会話でもないのだとしたら、夫は人前で恥ずかしい思いをしなくてはなりません。
ワン切りしても着信記録は残るので手が空いたら必ず電話をくれます。
家庭で自由にしてる人の時間と、公の場で仕事をしている人の時間は別モノだと思います。
労働中は会社に雇われているのだから、労働時間中に私的な行動を慎むのが常識的な行動だと思います。
それに家に帰ってきた時に、今日一日のできごとをお互いベラベラ喋るほうが、ずっと楽しいと思いますよ。

<夫もメールしてくれないし、そこで知り合った男友達とメールをするようになりました。
どうして夫がしてくれないからといって、他の男性?
まるで遊んでくれないからと子供がただこねてるみたいですよ。
しかも
<そこで今度複数(ふたりだけではないです)で飲み会をしようということになり、電話番号を交換して電話連絡を少しだけしてました。
まあ、中にはまともな人物もいるでしょうが。
質問者様がネトゲしてる時間帯にゲームしてる人物ですよね…。
どこの誰かも解らぬ、それも複数の男性の中で女性は質問者様一人じゃありませんか?
プリペイド式のカード携帯の番号くらいなら、電話番号教えてもいいけど、そうじゃない電話番号ですよね…。
無防備すぎますよ。
世の中そんな善人ばかりでもないです。

<夫のデリカシーの無さに幻滅しています。
質問者様の世間知らずのほうが更に上回っています。
ご主人がデリカシーが無いなどとは全く感じません。
    • good
    • 0

メールをしない夫は変な人なのでしょうか…私事ですが、数年前まで機械音痴の私は携帯電話自体持つ気もありませんでした。


結婚して主人が買ってくれましたが、基本的にはあまり使っていません。
私の実家では、そんな物いらない・無くても十分暮らせるよと言って誰も携帯電話を持とうともしません。

今の時代はみんながしてるから、みんなと違うことをする人は【おかしい】と言うことになってしまっていて、ご主人がメールをしなくても(私は多少はしてほしいと思うし、うちの主人はしてくれますが)家に帰ってからでも話は出来る(会社では仕事中だから)と言うのもなるほどと思ってしまいます。
携帯が無い時代は、みんな実際そうやって生活していました(そんなの、もう古い考えだと言われればそれまでですが)。

飲み会の件も、昨年ご結婚されたばかりなのに例え数人とでも ご主人にとっては不安になるのではないでしょうか…まして自分が知らない相手であればなおさらです。
そのメール内容にもよりますし。

結婚したら友達も作れないと言うことは絶対ないと思います、普段からこんな人が居るよとかそう言う会話が無くて、ご主人が【ああ、●●さんね…】と安心できないから不安になるのでは?

勝手な言い方で気を悪くされたらご免なさい。
    • good
    • 0

仕事中にメールしてるのばれれば会社によっては懲戒処分ものだし


休憩中にメールといっても”普通の”会社では休憩時間なんて昼休みしかないし
会社の業務内容によっては昼休みの最中に弁当を食べつつ仕事をしなければいけないなんて当たり前にありますよ?
会社の仕事内容によっては、仕事場に携帯電話すら持ち込み禁止です。
あなたはそういうところまで理解しているんでしょうか?

そして、ネットゲームするのは良いけれどそこで知り合った男性と電話したりメールしたりさらに飲みに行こうといわれりゃ旦那としちゃ
浮気してるんじゃないかと疑って当然ですよ?

実際貴女の旦那が仕事で知り合った取引先の女性と、電話番号を交換して電話したり、一緒にのみに行くといったら
貴女は平気でOKといえますか?
その女性とのみに行って夜遅く帰ってきても何も思わない、何も感じない
付き合いだから仕方ないやとか、友達なんだから良いんじゃないか?と割り切れるならば別に何も言いませんが

あなたがしようとしていることは、旦那が知らない見ず知らずの男性と二人で飲みに行こうとしているのと同じことだよ?
心配して当たり前だと思うけど。

私も貴女の感覚にはかなり付いていけないのですが・・・

結婚したら友達も作れないのかではなく、友達付き合いの方法を1から考え直したほうが良いですよ?
    • good
    • 0

職場の雰囲気にもよるとは思いますが、仕事中にメールを出来ない(休憩中であっても)というのは珍しくありません。


私もメールをさくさく返信するほうではないのでそんなことでデリカシーがないと言われたらたまらない…というのが正直な感想です。
結婚前はメールを送ると必ずといっていいほど1分とたたず返信があったのに、結婚後は全くくれなくなった…というならちょっとはお気持ちが分かるのですが。

ただ、飲み会についての連絡に対してはそこまでお怒りになる旦那さんがちょっと??
複数でということですが、男女比率はどのくらいですか?男性のほうが圧倒的に多いということなら多少心配されるのも仕方ないかと思いますが…
旦那様に「結婚してしまうと友達も作れないの?」とそのまま直接伝えてみてはいかがですか?たまには飲み会にも行きたいと。
とはいえ、旦那様が何故お怒りなのか(ネット友達だから気に入らないのか、他の男性と連絡したこと自体が気に入らないのか、それとも飲み会に行くことが気に入らないのか、自分がメールを返さないからといって他の人とメールするのが気に入らないのか…)理由が明確でないのでちょっと反論も同意も出来ないです…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!