dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクセスのフォーム作成でVBAがメモリー不足で開けない。
2000MEでモメリー増設もしたのですが
他のアプリケーションが動いているわけでも
ないのに
何かうまい方法はないですか

A 回答 (2件)

アクセスは使っていないので良くわかりませんが、


ある特定のファイルが開けないようであれば
ファイルが壊れている可能性があります。
この場合はアクセスにファイル修復機能があれば
修復を試みます。
ファイル修復機能がない場合やファイルが修復できない場合は
最初から作り直すしかありません。

アクセスの全てのファイルが開けないようであれば
システムリソースに問題があるかもしれません。
この場合は常駐ソフトなどを外す、
デスクトップのショートカットを削除する
画面設定を変えるなどして再起動してみてください。

データベースソフトやワープロソフトは
システムリソースを多く使うため常駐ソフトなどの影響で
起動しないことが良くあります。

なお、WINDOWS MEでは
システムリソースに限界がありますので
メモリを多くしてもシステムリソースとは無関係で
メモリを使い切るところまでいきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局 MEはメモリーを増設しても意味がないということですね。どうしてこんなOSを作るのでしょう。

お礼日時:2002/06/01 18:28

情報不足と思われます。



OS名・メモリ容量・システムリソース容量などが
必要だと思われます。

また、再起動しても症状は同じでしょうか。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
OSはWINDOWS ME
メモリ 319MB
・・再起動しても同じです。

補足日時:2002/06/01 13:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!