アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これからの進路について悩んでいます。
高校を中退し2004年に大検を取得しましたが、
契約社員で働いており気付けば22歳になっていました。

自分は薬剤師になる為に、国立の薬学部を受験したいのですが、
高校を中退しており学力は偏差値40すらないと思います。

そこでいくつか質問なんですが、
(1)4月から仕事を辞め予備校に通い努力次第で国立薬学部に合格できるものなのでしょうか?

(2)仮に合格したとして卒業するころには29歳で就職先はあるのでしょうか?

(3)また、薬学部ではなく国立理系に入れたとして27歳で就職先はあるのでしょうか?

友人達には今から大学をでても就職はできないと考えたほうが良いと言われ、
専門に行き資格を取れと薦められます。

受験も就職も簡単ではないと理解しているものの、諦めきれない気持ちがあります。

ただ、このまま先延ばしにして良いものではないので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

#5の追記です。


(1)の内容は、1年目から予備校に通うことを前提としています。独学は、方向性を見失いやすく無駄な勉強を多くする危険性があります。きちんとした先生の指導を得ることが無駄な勉強や時間の浪費をしない秘訣です。あと、予備校に行かないと、模試の申し込みや、その他の受験情報をいつも自分で注意して探さなければなりませんし、モチベーションを1人で維持するのも大変です(実際これが一番大変かも…)。予備校に行ってしまえば、なんだかんだ言っても、若い子だけど一緒に頑張れる友達ができますよ。
(3)の内容の国家公務員2種の年齢制限は、間違いです。28歳まででした。適当な情報ですみません。この辺は正確な情報を自分で調べて見てください。
とにかく本人のやる気次第です。自分で1歩踏み出さないと何も始まりません。今考えると、受験勉強は社会の競争の中で最も負ける要因が少ない競争だと思います。理由は、正しい方法を前提として、成果は勉強時間に比例し、それを邪魔する人はいないからです(もしいたら排除しましょう)。つまり、勝つか負けるかの要因は、ほとんど自分自身だけと言えるからです。22歳とまだまだ若いので、悔いの残らないようにいろんな事にチャレンジしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の補足ありがとうございます。

予備校に行かなければという気持ちは強いです。
なにしろ勉強するといっても、
どこから手をつければいいのかすらわかりません。不安はたくさんあります。

まずは1歩。自分にはこれが一番難しいです。
自分自身に負けないよう、やれる事はやってみたいと思います。

お礼日時:2007/03/15 21:48

27歳で会社を辞めて再受験し、現在国立薬学部に通っています。


参考程度にしてください。
(1)の回答です。偏差値40ぐらいからでも本人のやる気があればいけます。ただし時間がかかることは十分承知してトライした方がいいと思います。私の経験から推測すると3回目の受験で国立薬学部合格かと思います。つまり3年浪人する覚悟が必要だと思います。1年目は死ぬ気でやっても基礎力をつけるだけで精一杯だと思います。センターだけでも最低7科目は必要となりますから…。2年目は、やっと国立薬学部を受験できるような気分で戦えると思います。aki5335さんの「お勉強」に対する要領がよければこの年で合格する可能性もあります。3年目にはいると模試での合格判定もB判定以上がバシバシでると思います。この年に確実に合格する計画が普通かと思います。私立の薬学部は1年でも合格可能だとだと思われますが、学費が大変です。ちなみに私立の平均の学費は6年間で約1,200万ぐらいで、国立は6年間で約350万です。4年制の薬学部は薬剤師になれないので注意してください。入学しても勉強し続けないとすぐ落第してしまうので、約10年間勉強する覚悟が必要です。
(2)の回答です。薬剤師は、都会は飽和状態、田舎は不足状態です。年収もピンからキリまで様々です。田舎の場合、病院の中で働いている薬剤師で年収400万前後、病院の近くの調剤薬局で、年収600万ぐらい、ドラックストアーで年収800万と言う話を聞いたことがあります。この辺はネットの求人サイトを見ればわかります。はっきり言って、高給とは言えません。
(3)の回答です。一般企業のことは最近よくわかりませんが、2007年問題で公務員の求人も増加しているのかなぁ?安定を求めるなら、大学新卒扱いで公務員と言う手もあります。おそらく年齢制限は28歳ぐらいだったと思うので…ちょっと危険かなぁ?自治体によって年齢制限は異なると思います。国家公務員2種はおそらく30歳までokだったと思います。薬剤師になるより勉強しないですみますよ…たぶん…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験者の意見はとても参考になります。

おまえの意志はそんなものかと思われても仕方がないですが、
国立を目指す理由は指摘してくださっている学費のことが大きな割合を占めます。

薬剤師を目指すとして実現するまでの年数や費用の事を考えると、
本当にやりたいのか?
という疑問に自分自身ハッキリ答えをだせる自信はありません。

そのあたりの弱い面が(3)にもあらわれてると自ら感じてしまいます。

気付けば22歳になっていました。甘い考えは捨てます。

お礼日時:2007/03/15 21:13

薬剤師も決して高給ではないですよ。

今は、資格取得者が結構多くいるので、競争激しいですし、地方なら就職先自体があまりない。

今後数年で、景気が急速に悪化する可能性があるので、なるべく早い時期に正社員になるか専門性を身につけることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目指すだけでなく資格取得後の事も、考えなければいけないですね。

考える時間は少ないですが、先の事も含め考えてみます。

お礼日時:2007/03/15 18:47

理系は出身大学と研究室で就職先が大きく変わりうる


ので逆に言えば年齢は27であればクリアできるでしょう。
私のところにも2年間フリーターした後で大学に入った人や
+3の人もいます。ちなみに上場メーカー社員です。
理系はともかく大学次第かな・・。
(1)0ではないけれども限りなく0でしょう。
(3)以上のとおりです。

とりあえず大学入って国立に編入学できれば就職は
しやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
就職に関して大学次第というのは、自分にとっては心強い話です。

大学の研究室の就職状況など調べてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/13 22:09

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ze …
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ko …
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/kokkoritsu/ze …
3番目は工学部のランク表です。
工学部などと比べてみると、国公立薬学部の少なさが一目で判ると思います。
また、異常に少ないため、国公立最下位でも旧帝大工学部並みの難易度にになっていることも判ると思います。
その偏差値40は何の模試のものなのか、そもそも何を根拠にしているのか判りませんが、百歩譲って代ゼミや河合での模試の偏差値が40だとしても、20近く上げなくてはなりません。

そもそも偏差値が40やそれを切っている状態ですと、予備校で問題演習とその解説をして貰うと言うより前に、基礎問題に対して自分の手を動かすことが主になります。
例えば、あなたの仕事で漢字を書く機会があったと思いますが、漢字の書き取りなんて講義ですることではあまりないでしょう。
それよりも自分でドリルをやるなりなんなりすることだと思いませんか?
大学受験も同様で、教科書レベルの簡単な演習の量をこなすのがまず先だと思います。
本来、その上で、コツがいるようなことや難しいことやあまり知られていないことを予備校の講義で学ぶのが効率の良い予備校の利用法だと思います。
ただし、教科書レベルと言っても、解り辛く誰かに訊く必要がある場合もあるでしょうから難しいところです。
また、身に付いていないのが中学の範囲にまで及ぶ場合は、当然そこもやり直さないと、学習効率が激悪になります。

そういうわけで、国立に行くのなら何年か先になると思います。
最短で次の次の入試ではないかと。
キツイと思いますが、少なくとも教科書レベルがほぼ一通り身に付くまで、代ゼミや河合の模試で偏差値57くらい取れるまでは自力でやった方が良いように思います。
そう思って仕事をどうするか考えた方が良くはないでしょうか。

普通の国立理系ですと、薬学部より入り易いところはあるでしょうが、そういうところの評価はやはりそれなりでしょう。
4年卒ですと(東大ですら)専門家としては見て貰えませんから、一般就職でしょう。
すると年齢は..、どうなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
予備校で学ぶには相応の努力をするというのは、とても参考になりました。

甘い考えは捨てて現状と向き合いたいとおもいます。

お礼日時:2007/03/13 22:03

こんにちは


企業で採用関係しています。
回答です
(1)努力次第で国立の薬学部いけますよ、相当努力がいりますが。
   本人のがんばり次第です。ただ普通の予備校では偏差値40の
   人が授業に付いて行くのは無理です。偏差値60ある人が
   付いてゆけます。偏差値40台でも受け入れてくれる予備校が
   良いでしょう。しかしそこの生徒(特に男)の人格か性格が
   よくないです。セクハラなど嫌がらせを頻繁にやられ
   授業に集中できなかったと
   これは実際いった女性からの経験談です。
(2)29歳でも何歳でも薬剤師は人手不足なので職はあります。
(3)理系(医学部看護学部など医療系は除く)は新卒扱いに
   なりません。したがってハローワークなどで自分で探します。
   企業の新卒扱いは標準卒業年齢+3年までです。

いま、企業は競争が厳しいので、がんばって薬剤師になるか
お友達の言われるとおり専門学校で職を手に付け働いたほうが
よいかと思います。
22歳なので、1度受験なさったらいかがですか?
薬剤師がどうしてもあきらめ切れないなら地方の私立大の
薬学部なら入りやすいです。学費も高いですが。
薬剤師なってしっかり働けば元は取れるでしょう。

貴方の今後の人生の成功をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり薬剤師を目指すなら、私立も視野にいれて考えなければいけませんね。

22歳という年齢を自覚して考えてみようと思います。

お礼日時:2007/03/13 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!