プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

毛虫のことで悩んでいます。我が家には10坪程度の庭があります。
普段全員が仕事に出てしまうので、雑草の管理がおろそかになりがちで、春から秋にかけて、沢山でた雑草(特にシダ)に毛虫が沢山ついてしまいます。もちろん、冬までに数回雑草をとりますが、毛虫は見た目も怖く、痒み等の毛虫アレルギーに悩まされます。
今年は庭の管理をきちんとやり、毛虫を出さないようにしたいと考えています。ホームセンターに聞きましたら、除草剤をまくか、出てきた毛虫は駆除剤で殺虫するしかないと言われました。
住宅密集地なので、なるべく薬品を使いたくありません。
これ以外の方法、例えば、毛虫が嫌う植物や木を植えるなどの方法をご存知でしたら教えてください。
庭の特徴は、
・10坪くらい。
・日中は陽が当たるものの、住宅密集地のため年中ジメジメしている。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 一般的にケムシは酸性に弱い傾向があります。

ので私は木酢液を100倍に薄めて散布しています。
 雑草対策については結論から言えば気づいた時に根こそぎ抜くということが最善です。 
 暑くなればなるほど再発生と成長はめまぐるしいものがありますので生えにくい土壌体質をつくることが必要になってきます。
 日本の雑草は酸性土壌でその生育を旺盛化させますので草取りするまえに草取り範囲に消石灰を撒いて草を取っては消石灰と土をかくはんさせてアルカリ性土壌にすればかなり初期発生を遅らせることができます。
 また雑草が群生するところは液状の除草剤を生育旺盛な時期に如雨露などで葉全体にたっぷりかけてやると根こそぎかれます。
 これは動物には無害ですので心配は無用です。 また余分な土中に染み込んだ薬剤は無害化されますので粒状タイプのような農薬残留という懸念はまったくありません。 
 
要約しますと・・ケムシ対策
1.樹木や潅木類などはこまめに剪定をして風通しを良くする。
2.木酢液を定期的に散布する
3.雑草対策は次の3本立てで・・。
 *消石灰同時散布による土壌のアルカリ化
 *気づいたときに草取りをする。
 *群生する傾向のある雑草はそのまま生育させて液状除草剤で
  根こそぎ一網打尽にする。

 以上でケムシ、雑草からのストレス・・イライラは50%以上軽減されます。 お互い根負けしないで秋までやりましょう。
 追記)庭を一度極端なくらいに綺麗にリフォームするとそれを維持したくなるのが性(サガ)ですので一年発起ガーデニングをしてみてはいかがでしょうか。
 わたしは時間を見つけては庭のリフォームを3年ほど続けてはデジカメで写真管理をしているうちにすっかりはまってしまい見違えるほど庭を良くしました。 雑草もほとんどなくなり対策も完結しました。
 今では雑草が生えてくると開花させて放置して楽しんでいます。
    • good
    • 6

毛虫を呼んでしまう雑草を生やさないようにすればいいと思うので


No4様が書いているようにコンクリートにするか
砂利をひいて枯山水風にすれば毛虫は出てきません
    • good
    • 5

他の回答者様にたてつくつもりではありませんが、


質問者様が「住宅密集地なので、なるべく薬品を使いたくありません」
とのことなので、

木酢液とは、炭を作るときにできる副産物のことなのですが、シックハウスで有名になったのホルムアルデヒドなどなど、人畜毒性の高い恐ろしい物質が入っているのです。(はっきり言うと発ガン性物質)
木の「エキス」と言えば、体に良さそうなイメージでしょうが、木の「アク」です。
ホウレンソウのアクって食べますか?

皆さん「天然モノ=安心」と思ってらっしゃる方が多いようで、木酢液も安全だど思われているようですが、超厳しい「農薬取締法」のある我が国の「農薬」の方が遙かに安全なんですよ。

なので、木酢液より「BT剤」をオススメします。
これは人畜毒性の低い「生物農薬」で、一般的な農薬の有機化学合成物質とは違います。有機農法でも使用許可がでています。
(ついでに「有機農法」って、「認証制度」があって、勝手に無農薬だから「有機野菜」って言っちゃあ法律違反になるんですよ。)
BT剤は、大きなホームセンターなら手に入ります。


と、ここまでは薬剤の話しで、
ここからは質問者様のお庭について、ちょっこっと気になる事が・・・

10坪って結構広いですよね。皆さんお仕事で忙しそうですし、
雑草がシダ類ってことは、そうとうジメジメしてますよね。
ならば今後のことを考えて、コンクリートうってしまうってのはどうでしょう。
かなり殺風景になりそうですが、コンテナ(鉢)で植物を育てる方が、地植えより遙かに簡単です。
せっかく10坪もあるのですから、ツルバラを匍わせたガゼボの下でティータイムなんてどうでしょう?
ガゼボが無理でも椅子やテーブル、その他のガーデンアクセサリーといくつかのコンテナで、十分立派なお庭になるもんですよ。
    • good
    • 6

その毛虫が何を食べているのかよく観察しましょう


毛虫は種類によって食べるものが決まっています
例えば
モンシロチョウはアブラナ科
チヤドクガはツバキ科
メイガやヨトウガはイネ科
などです
食べている草を重点的に除草すればその毛虫はいなくなります
毛虫は蛾の幼虫ですから親が飛んでこないと発生しません
    • good
    • 7

毛虫の卵塊はマッチ棒からお箸の太さの樹木の枝先に付いているのが多いです。

見つけ次第ちょん切り焼いてしまいましょう 今三月が最適です。
 薬品による殺虫がいやならDIYセンターなどで販売している 片手で使えるボンベ式バーナーで見つけ次第焼くことです。但しうまく使わないと樹木をいためることになります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!