アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私がよく行く洋服店の店内放送では「本日はメンズ・ウーメンズのセールを行っております」といった放送がよく流れているのですが、womenの発音は[wimin]なので、その所有格をカタカナにするとすれば、どちらかというと「ウィミンズ」になると思うのです。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=women& …

しかし、その洋服店はいつ行っても放送で「ウーメンズ」と発音しており、また、Googleでは「ウーメンズ」という言葉の検索結果も「ウィミンズ」ほど多くはないにしろ、たしかに一定数存在します。ここには何か特殊な事情があるのでしょうか。お分かりになる方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いいたします。

ウィミンズ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3GGGL …
ウーメンズ
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%83 …

A 回答 (7件)

ネイティヴは women's を「ウメンズ」と絶対に発音しない、とは言い切れません。

そのように発音する地域や業界がないかどうかは分かりません。しかし普通の発音では「ウィメンズ」であり(それ以外聞いたことがない)、店内放送や印刷物で特殊な発音を採用する理由がありません。

上の方の別の質問でも書いたのですが、英語やその他外国語の扱いはいい加減なものが多いのです。ネイティブチェックなど受けないことが多く、間違っていても「英語としてはおかしいが、これで行こう」がまかり通るのです。

「変だ」と思ったら間違っていると疑った方がいいでしょう。第一こういう場所で質問しないと分からないような「難しい」言い回しを使うことは考えられません。

この回答への補足

ありがとうございます。
>しかし普通の発音では「ウィメンズ」であり(それ以外聞いたことがない)
これが知りたかったんです。悪魔の証明とよく言われますが、特定の事柄が「ない」ことの証明って難しいんですよ。一般人にはある発音が、よく知られているネイティブの「例外」なのか、ただの日本人的な間違いなのかが判別しにくいんです。なので、ある程度英語と接している方に「聞いたことがない」と言って欲しかったのです。スッキリしました。

補足日時:2007/03/21 18:51
    • good
    • 0

英語の発音とはまったく違うカタカナ読みは結構反乱してますからねぇ。

ビールとかマクドナルドとか全然違いますし…

英語発音をカナ読みする時点でオリジナルの音とは違ってしまうわけで、もう「これは日本語」と割り切って行くしかないと思います。

この回答への補足

こういう準和製のカタカナ語が「悪い」というわけではないんですよね。外来の言葉をそのまま使うんじゃなくて、日本人に発音しやすいように変えていくわけですからこれは言葉の「改良」と呼べるものだと思います。ただ、その日本人的に改良された単語がそのまま外国で通じるものなのかどうかの判定、これがだんだん難しくなっていく、というのが問題なんですよね~
というわけで締め切ります。ありがとうございました。

補足日時:2007/03/21 18:51
    • good
    • 0

women's ではなく、 woman's だとしたら、発音はウメンズに近いのではありませんか?



たとえば、こんな名称もあります。
http://www.twu.edu/

この回答への補足

残念ながら、women'sで間違いないです。(その店の該当の棚にWOMENSと書いてあります)

補足日時:2007/03/21 18:33
    • good
    • 0

正しい発音は勿論[wimins]なのですが、放送者が正しい発音を知らないのに加え、おそらく「メンズ」に対応する形で「ウーメンズ」とメンズの部分をわざと残して発音しているのではないでしょうか。

「メンズ(紳士物)」は日頃よく耳にする言葉なので、英語がわからない世代でもなんとなくわかるので、放送者もこのカタカナを使いたかったのでしょう。それに反して「ウーメンズ」と語呂合わせで、、、、。

最初から「紳士用」「婦人用」と日本語で言えばいいのでしょうが、この放送者はどうしても「メンズ」と英語を使いたかったのでしょう。ちなみに「メンズ」に対応するなら「レディース」とするのが普通なのですが、、、。ご参考までに。

この回答への補足

No3の方の考え方とと同じですね。ありがとうございます。

補足日時:2007/03/21 18:32
    • good
    • 0

これはおそらく2つの原因があるのでは。


1つは英語の発音をよく知らなかったから。
2つ目は、原語に正確な発音よりも日本人にとって分かりやすい音をわざと選んだから。

どちらの原因が多いか分かりませんが、women の発音を正しく理解している人は日本人全体の1割もいるとは思われませんので、manの複数が「メン」ならwomanの複数は「ウーメン」とした方が見ても聞いても分かりやすいことは確かでしょう。

この発音というのはなかなか我々にとっては難物ですからね。
gentleman の複数形gentlemen をジェントルメンと発音すると思っている人がほとんどでしょうし。スペルが...man から...men に変わっても発音は同じだなんて、普通思いませんよね。

この回答への補足

ANo1とANo2の2つが合わさってこういう現象が生じているということですね。確かに私もそれが正解というような気がしてきました。

では、No1で提起した質問「ネイティブの人は、women's(womens)をウーメンズと発音することは(普通は)ないのでしょうか? (つまり、ウーメンズという読み方は日本人に特有の読み方なのでしょうか?)」という問題が解決すれば、締め切ることにします。

補足日時:2007/03/21 00:46
    • good
    • 0

まったく関係のない話になってしまいますが・・・



今街中を走っている「ビッグスクーター」、でもこれを略すと「ビグスク」とは言わずに「ビクスク」なんですよね。ネットで検索してもビクスクのほうが多い状態です。

ほんっとにまったく関係のない方にいってしまいましたが、ようは適当なのではないでしょうか?通じることが一番なので。

この回答への補足

ウーメンズのほうが通じやすいからということなんでしょうか。たしかに略す過程で日本人に分かりやすくなるように変化していくという現象はありそうな気がします。womensもそれと似たような変化をしたとも考えられますね~。

補足日時:2007/03/21 00:39
    • good
    • 0

 単に,woman「ウーマン」が women になって「ウーメン」と誤って読んでしまっている日本人が多いということだと思います。

この回答への補足

私も最初はそう思っていたんですが、本当に、いつ行ってもウーメンズって言ってるんですよ。放送をしている人も毎回違う人でしょうし、なにか公式にウーメンズといっていい規則があるような気がしてなりません。

例えば質問のところに挙げたGoogleの検索結果では、上から二番目にウーメンズトレンドというのが出てきます。
http://www.promostyl.com/site_japon/cahier/femme …
ここには「約90ページのウーメンズ・トレンド・ブックには日本語の全訳が添付しています。」とはっきり書かれています。文書にウーメンズとあると、なんだかこれでいいんじゃないかと信頼してしまいます。

例えば、アメリカ人やイギリス人は、「ウーメンズ」とは(たとえ慣用的にも)言わないのでしょうか? とにかく、日本人が勝手にウーメンズと読んでいるだけだと確信できる何かが欲しいです。

補足日時:2007/03/21 00:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!