アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あの、なんで名字の「千葉」をローマ字で書くと、tiではなくてchiなんですか?tiとchiの違いはなんですか?教えて下さい。

A 回答 (5件)

いちおう,タ行として


タチツテト
と並べているわけですが,発音上,
チは ti とは発音していません。

訓令式とか日本式というのはタ行なんだから
ta ti tu te to
と同じにする。

ヘボン式は発音の観点から
チは chi,ツは tsu とします。

日本人はカナというものを作ったこともあり,
t という子音と a という母音で「タ」
としか考えられず,t という子音で整理などせず,
いろは順で考えていたのです。

それを最近は50音順で整理し,ア段,イ段だの,ア行,カ行と整理するようになった。
すると,「シ」や「チ」「ツ」はそれぞれサ行,タ行の中で発音上は
子音が違っている。

日本語としてサ行,タ行には違いないので,
si ti tu とするのが訓令式や日本式。

発音的に si は「スィ」で see, sea, C の発音。
日本語の「シ」は she の音だから,shi とするのがヘボン式。
ti も「ティ」の発音なので,
chi とするのがヘボン式。

日本人が sit という英語を発音しようとしても,
アメリカ人には shit としか聞こえません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございます。

お礼日時:2012/01/09 17:06

そもそも、ローマ字綴りというのは、日本語の発音をローマ字(この場合のローマ字とは、ABC-Z,abc-zの文字のことです)で表記するものです。


例えば、外国人に日本語を教えようとする場合、最初から漢字や仮名文字を使う訳にはいきませんよね。
どの国の人にも読める文字となると、一般的にはローマ字になります。

中国では漢字ばかりですから、発音方法はやはりローマ字を使います。でも日本語の表記方法とは異なります。
どの国の言葉にしても、正確な現地音をローマ字表記することはできません。
ですからできるだけ近い発音ができるように表記した上、この場合はこう発音するという具合に決めるのです。

最近の教育方式のことは知りませんが、私は小学校の時、訓令式ローマ字綴りで教わりました。
訓令式の表記は、原則として「子音+母音」の形態が統一されていますから、ですから教育の現場では、単純で分かり易いと思います。
しかし、英語の学習が始まると、英語の発音方式が理解でき、「ti」では「ティ」になってしまいますから、日本語の発音に近いのは「chi」の方だなということが分かってきました。
そして、学校で教わったのではなく、徐々にヘボン式ローマ字綴りを覚えていったのです。

で、現在は、基本は「訓令式」であり、「ヘボン式」や「日本式」が用いられることもあるとなっていますので、一般的には「chi」を「ti」と書いても間違いではありません。でもヘボン式に慣れてしまっていますので、見たときには違和感を感じますね。

しかし、旅券の氏名記載はヘボン式を用いると定められていますので、この場合だけは「chi」と表記しなければなりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/09 17:05

 質問項目の「chi」以外にも「shi」「tsu」が子音が二文字になっています。



シャ行…sha, shi, shu, she, sho 「シャ、シ、シュ、シェ、ショ」
チャ行…cha, chi, chu, che, cho 「チャ、チ、チュ、チェ、チョ」
ツァ行…tsa, tsi, tsu, tse, tso 「ツァ、ツィ、ツ、ツェ、ツォ」
の中に「シ」「チ」「ツ」が紛れています。

 つまり、この三文字は従来の「サ行」「タ行」とは別の系統の文字であり、日本語が変化する歴史の中で知らず知らずに紛れ込んでしまったのです。「サ行」「タ行」をゆっくりと、舌やあごの動きを確認しながら発音すれば、発音的には別系統の文字であることが分かると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/09 17:05

もし、たちつてと を ta ti tu te to と表記した場合、



厳密に言うと発音は「た てぃ とぅ て と」 となります。

ti と chiでは発音する時の舌の位置が違うので。

日本語ではローマ字表記をする場合、なるべく発音に忠実な表記となるヘボン式を使うとされているため、

ち  は 「chi」、つ は「tsu」と書きます。 

なので「千葉」さんが日本のパスポートの名前の表記をする時は、Tiba ではなく Chibaしか認められないんだそうです。

(両親のどちらかが外国籍だったり、国際結婚をして苗字が他の国のものになる場合は非ヘボン式でも通ります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/09 17:06

ローマ字のヘボン式、日本式、訓令式の主な違い


http://www.tcct.zaq.ne.jp/nitta/monolog/028/hep_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ローマ字にヘボン式がどうして混じってくるのでしょうか?chiをtiと書いても間違いではないということですか?

お礼日時:2012/01/08 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!