プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めて小動物を家族の一員に加えることにしました。息子と娘が、フクロモモンガがいい!、はりねずみがいい!と、どちらもゆずりません。どちらが飼いやすく、人によく慣れるでしょうか?
教えてください

A 回答 (11件中1~10件)

初めて小動物をお迎えになるのでしたら、もう少し専門性の低い動物から始めてはいかがでしょうか?


ペットとしての歴史が浅いので飼育書もあまり出回っておらず情報は少ないし、野生味も強いと思うので懐くことはあまり期待しない方が良いかと思います。

また、ハリネズミやモモンガを診てくれる動物病院は、未だあまり多いとはいえません。万が一の時に備えてお迎えする前に診てくれる病院を探しておくことをお勧めします。(「診れます」と言いながら詳しくない獣医さんも多いので気をつけてください)
ちなみに動物の病院代は結構かかることも覚悟しておいてくださいね。

ということでハムスターはいかがですか?
特にゴールデンハムスターは懐きやすく、ウチの子は声をかけると寄ってきてくれます。 ジャンガリアンやロボよりも体が大きい分、手に乗せたときの重量感もありありで、本当に愛らしいです。
お子様向けの飼育書も多いですし、ネットにも情報があふれていますからお迎えまでにお子様と「正しい飼い方」を熟知してくださいね。
知識不足でペットが命を落すことは飼い主の責任です。

ただ、小動物にとって子供は天敵とも言えます。
犬や猫のような構い方をするのは小動物にとってはストレス以外の何者でもなく、知識のない子供が触り過ぎて(本人は可愛がっているつもりで)、命を落としていく子がいるのも事実です。

そういったことを踏まえたうえでお迎えする小動物を決めてください。
質問者さんと質問者さんのご家族、お迎えする小動物の全員がHAPPYに過ごせる為にも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな回答をありがとうがざいました。実際、病院のことまで考えたことは、まったく!ありませんでした。うちは田舎なので、2軒しかない動物病院も、おそらく無理なのでは?と思います。ハムスターはなつきやすいのですか?知りませんでした。友達が飼っていましたが、ぜんぜんなつかなかったそうです。やっぱり、飼い方なのですね。ペットショップに行っても、素通りしていました。もう一度よく考えてみます。

お礼日時:2007/03/28 20:10

こんにちは。



その後いかがですか?
お迎えするペットは決まりましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配いただきまして、ありがとうございます。
私はかなり、ロングのモルモットを気に入っていたのですが、子供が、どうしてもこのモモンガじゃないといやだというので、ついに根負けして、オスのモモンガを購入することにしました。小さいのでまだお渡しできませんといわれ、初めて今日!、お迎えに行ってきました。
ちっちゃいです!ジージー鳴くのでこっちもおっかなびっくり。でも私が一番きにいったようで、ずっと私の手のひらや肩でちょこちょこと遊んでいました。次になついたのは、娘です。一番寄り付かないのは、末の息子、ぜんぜん僕の手にはのってくれないとついにすねてしまいました。真ん中の息子には、まあまあでした。やはりオスだけあって、女性がいいんでしょうか?これから、家族の一員としてかわいがっていきたいと思います
どうもいろいろありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 19:09

またまたお邪魔します


本当に何度もすみません!

時々、動物の毛に対してアレルギー症状が出たりそれが元で喘息を発症される方もいらっしゃると聞きます。
せっかく家族の一員に可愛い小さな命を迎えた後でアレルギーが判明し、泣く泣く手放される(里親を探しておられる)方も里親募集サイトで見かけます。

ご家族の皆様は大丈夫でしょうか?

(何度もおせっかいですみません。なんとか一番よい形で可愛い家族をお迎えして頂きたくて…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、アドバイスをありがとうございます。
何のペットを飼おうかと、家族でいろいろ話し合っているときが
一番楽しいです。
動物アレルギー?どうなのでしょうか?今のところは大丈夫だとは思いますが、いざ、飼ってみないとわからないかもしれません。
里親募集サイトというのもあるのですか?いろいろあるものですね。
そういうところになるべくご縁ができないようにしたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。心配していただいて、とてもうれしく思います。

お礼日時:2007/03/30 21:44

ウサギはおしっこが臭いますね・・・そのほかの臭いとかはそんなにないですよ、健康なら(慣れてるだけかもしれませんが^^;)。



ただ、ウサギもハムスター同様飼育環境に注意を払う必要がありますし、犬や猫のようにベタベタ触らない方がいいです、そういうのはストレスに繋がることもありよくありません・・・何事も適度にですね・・・子供はこの辺の加減が出来なかったりしますが。。。
実際に構いすぎによるストレスで死ぬこともあるそうです・・・。

あと、コード・壁・柱など何でも噛むので賃貸なら注意が必要ですね・・・ウサギは毛の生え変わる時期の抜け毛の量が物凄いのでほっとくと大変ですね、服など毛だらけになることもしばしば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答をありがとうございました。
触りすぎ、気をつけます。子供にもちゃんと言い聞かせないといけないと思いました。3人いると、ストレスも3倍ですね!
ウサギは柱を噛むのですか!うーん、それは残念かも・・・
いろいろ貴重なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 21:37

こんばんは。


現在、フクロモモンガ♂とハムスター♂を飼っています。
フクロモモンガ、決して楽なペットではありません。
餌は主に果物ですので、固形ペレットを食べるほかの動物よりも食費はかかります。プラス、リンとカルシウムのバランス等を考えて与えなくてはいけないのも結構大変です。
あと、匂いです。モモンガ自体ほとんど匂いがありませんが、おしっこの匂いはこまめにケージを綺麗にしておかなければ、ひどいです。
(ハムスターみたいに、決まった場所におしっこしません。あちこちに飛ばします)
♂ですと発情期にフェロモンを出すのでそれプラスで匂います。
フクロモモンガは多頭で生活する動物ですので、単体で飼うのであればしっかりコミュニケーションをとらなければいけません。
ストレスで死ぬこともあります。
(あまり構えない場合は、2匹以上で飼うことをお勧めします)
あとは、他の動物でもそうかもしれませんが、フクロモモンガは寒さに非常に弱いのでペットヒーターも必需品ですね。

慣れるかどうかですが、これは飼ってみないとわからないですね。
最初はひどい威嚇をする子もいますが、毎日コミュニケーションをとって根気強く接していれば懐く子もいます。
私の子は、ベタ慣れではありませんがそこそこ懐いてくれています。

以上、今思いつく限りで書いてみました。
フクロモモンガを検討されるのであれば、専門書が本屋で売っていますので
一度目を通された方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい説明を、どうもありがとうございました。
モモンガは楽なペットではないのですか。知りませんでした。読みながら、ひえーっと思ってしまいました。特に、モモンガはおしっこをとばす!おすのフェロモンはもっとにおう!というところに・・・
じゃあ、おしっこを飛ばされてもいいように、ケージはせまい隙間に置くのではなく、きちんとふけるような広い空間に置かないといけないのですね。うーん、モモンガは小さくて、置くスペースもとらないからいいかなと思っていたのですが・・・部屋がせまい分、におうと・・・
もう一度、検討してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 18:36

度々すみません。



もう一種類、比較的なつきやすくて、飼育に関する情報もわりと多い小動物がいましたのでご紹介します。
モルモットです。
ゴルハムよりも大きなげっ歯類ですが、ケージで飼育できるのでマンションでも問題ないと思います。


モルモットもご検討枠に採用していただけたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度ものアドバイス、ありがとうございました。
えっ!えっ?えっ!?
モルモットですか?あの実験動物の?すごく意外でびっくりしました。
ところが、インターネットでモルモットを見てみると、まあなんてかわいいのでしょうー!毛がふさふさしていて、愛らしく、私のイメージのモルモットとぜんぜん違っていました。
これはびっくり、本当にびっくりしました。おまけに安い!
これはぜひ、考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 19:19

匂いを気にしておられるようでしたので、補足です。



うさぎ・ハムスター、どちらも本人達は匂いません。
但し、トイレの掃除をちゃんとしてあげないと、排泄物の匂いはします。どちらも3日に1回程度トイレの砂やチップを交換すれば大丈夫です。
むしろ、ハムスターの床材に使うウッドチップやウサギの主食である牧草の匂いがするので、自然がお好きでしたらアロマ効果がありそうです。

うさぎが匂うと思ってらっしゃるのは昔の学校飼育のうさぎ達を想像しておられるのかな?とも思いました。手入れの行き届いていない小屋の中では野菜の食べ残りや掃除しきれなかった排泄物の匂いなどが混じっていたのだと思います。
現在のように1羽ずつ家庭で飼育する状況下ではこまめな掃除で解決できます。

お子様が触りたがる年齢でしたら難しいかもしれませんね。
質問者さんが飼育を希望しておられる小動物達は慣れるまでは人間が怖くて噛んじゃう子が多いです。しかも結構痛いし、場合によっては血も出ます。お互いが故意じゃなくともお子様がケガしちゃう可能性もあります。

決して脅したり飼育に反対しているわけではないですよ。
念の為、リスクについて知って頂きたいと思って書いていますから誤解しないでくださいね。
むしろ、お子様と動物が一緒に暮らすことには賛成です。
可愛がること、世話をすることを通じて、命を飼う事の責任感が得られると思います。
もしお迎えすることが決まったらお子さんと一緒に飼う予定の動物についてしっかり勉強し、またルールを設けてください。(例:お母さんが見ている前でだけエサをあげる、お母さんが「おしまい」と言ったらケージに戻してあげる、など)

余談ですが、我が家にはゴルハム2匹、うさぎ1羽がいます。
どの子にも噛まれた事があります(エサと間違われたり、機嫌が悪かったり)。が、それを差し引いても余りある可愛さに癒されています。
ただ、犬や猫よりも小動物は気温の変化に弱く、夏冬の冷暖房費もちょっとかかったりします。エサ代以外にもヒーターを買ったりトイレ用の砂・チップ、床材などの飼育費用が必要になってくることも予定に入れておいてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざのお答え、どうもありがとうございました。とてもわかりやすく、たいへんためになりました。
学校飼育のうさぎのにおい、まさにそのとおりです。あまりにずばりなので、つい笑ってしまいました。今でも息子の小学校では、うさぎ当番があります。くさいのですよね。でもそれはうさぎ本来のにおいではなかったのですね。勉強になりました。
小動物は、冷暖房費もかかるのですか?ももんがなどは山でくらすので、暑さ寒さには強いのだと思っていました。
いろいろありがとうございました。感謝しております。

お礼日時:2007/03/29 19:01

アメリカモモンガを飼って12年になります。


今は3歳になる子×2匹がうちにいます。

フクロモモンガ(有袋類)とアメリカモモンガ(げっ歯類)では種族が違うので参考にならないかもしれませんが…。

世話は3日に1度くらい水とエサを交換し、1週間に1度くらいケージの掃除をする程度です。
ほとんど鳴きませんので飼いやすいとは思います。

ただ、アメリカモモンガは警戒心が強く、人に慣れにくいです。
慣らすためには人間側の「根気」が必要です。
今うちにいる子は、木の実入れのビンを鳴らすと目の前に飛んできて、手からエサを食べるくらいはします。
体に触っても逃げません。
しかし手乗り肩乗りはまだしません。
これでもベタ慣れの部類に入ります。

フクロモモンガはアメリカモモンガよりは慣れやすいと聞きます。
慣れると首にぶらさげたポシェットに自ら潜り込んだりもするそうです。

ハリネズミは知人が飼ってますが、聞いた感じではモモンガよりは慣れやすそうな印象です。
ただ、慣れると言ってもやはり犬猫のそれとは違い、近づいても威嚇しない、針を立てない、手からエサを食べる・・・その程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな回答をありがとうございました。12年も飼っているなんて、すごいですね。うちではそういうのがペットとして存在することすら知りませんでした。
そういえば、ペットショップの方が、このモモンガはさわっても歯をたてたりしないでしょう、この程度でもかなり慣れているモモンガといえるんですよ、これからのがんばりしだいですと言っていました。やはりそうなのですね・・・
はりねずみは、触ったら思い切り痛い針で、びっくりしました。おまけにぶるぶると体をふるわせるから、動かないサボテンより痛かったです。それが威嚇、針たてだったのですね。
店員さんも、やはり買ってほしいのか、あまり悪いことは言いませんでしたが、この回答を読んで、納得いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/28 21:03

実際に飼ったことはありませんが難易度高いのでは??


そういうエキゾチックアニマルと言われるものは種類によりますが犬なんかより比較的飼うのが難しかったりします。
そういった生き物を飼いなれている方からすれば、そんなに難しくないかも知れませんが初めて飼うかたからすれば難しいかもしれません。

ハムスター・10年以上・ウサギ15年以上飼ってます・・・ハムスター等は小さいお子さんがいる家では向かないように思います。
ハムスター・ウサギ等は、犬みたいに触れ合って遊んだりというのは向かないです、むしろ構いすぎはストレスにしかなりません。
No.3さんも書かれてますが、小動物にとってストレスは大きな問題です・・・。

ハムスターは特に不用意に触ったりはしない方が良いといわれています、触るとしても健康チェックの延長で、1日に1~2分も手に乗せて遊んだりしていたらストレスが溜まってしまいよくありません。
どちらかというと、観賞用動物に近く一緒に遊べないので子供にとってあんまり楽しい動物ではないかも・・・。

鳥はどうでしょうか?お嫌いでなければ・・・寿命も種類により異なりますが長いようですし、良く懐きます。

子供と一緒にお世話をというのには犬や猫の方が向いているそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ていねいな回答をありがとうございます。ハムスターも、ウサギも、触れないのですか!!うちは子供が3人もおりますので、絶対、べたべたにさわりまわると思います。観賞用なのですか・・・がっかり・・家が狭いので、ももんがか、はりねずみくらい、あまり臭くなさそうだし、いいかなと思って、選びました。うさぎなどは、けっこうにおいませんか?マンションなどでも、大丈夫でしょうか?家の中でぴょんぴょん飛び跳ねている姿なんて想像したら、めちゃくちゃかわいいですが、これも幻想でしょうか?

お礼日時:2007/03/28 20:23

モモンガ…実際はあんま飛んだりしないみたいですから、やはりハリネズミのほうが飼ってて楽しいんじゃないでしょうか。



じゃああいだを取ってシマリスはどうですかね?
手に入りやすいし、飼いやすいし、手乗りにできるし、トイレは一箇所だし、ご飯は自分で食べる量の調節をするし、なにより可愛いですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ももんがって、飛ばないんですか?あらまあ!肩から肩に飛び移ってくれるかもという、期待を、じつは抱いていたのです。シマリスは飼いやすいのですね。確かに、値段も安いです。知りませんでした。ありがとうございます。子供たちとも相談します。

お礼日時:2007/03/28 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!