アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CDプレーヤー・ローディングベルトの交換 オンキョー ONKYO インテック C-705 CDブレヤーのローディングベルトを交換したいのですが、ベルトが見えるところまで外せるのですが、そこから進めません誰か教えて下さい。

A 回答 (5件)

1.まず、ケースの上側を外します。

(ネジ5本)
2.ついでに、前面パネルを留めているネジ3本の外してください。
3.(動かせる状態にして)電源を入れて、トレイを前に出してください。
4.この状態で、コンセントを抜きます。
5.CDの上側を押えるプレートがを外します。(ネジ2本)
6.トレイを少し手で戻して、右奥にあるT字型のストッパーを外します。
7.前面パネルと基盤をつないでいるフラットケーブルを外します。
8.前面パネルの両側のフックを両側に軽く広げて、前面パネルを外します。
9.トレイの付け根をよく見てください。○の形になった部分がありますので、これを外側に広げると、ストッパーが外れます。左は簡単ですが、右はギアに掛かっている分を無理に抜く形になります。
10.ここまでくれば、簡単です。ベルトに上にかぶっているカバーのフックを外して少し持ち上げると、プーリーがらベルトを外せます。プーリーの掃除をして、新しいベルト:内径25mmを入れて出来上がり。
順に戻してください。
ベルトカバーのフックをかけ忘れないこと。
トレイを戻すとき、少し無理に抜いた分を手で押し入れること、ダメなら外してやり直しです。まっすぐ入れてください。

構造がわかれば、5のあとに、10を行うことも可能です。ピンセット必要。

あくまでも、自己責任で壊れても知りません。

この回答への補足

 その後、自力で凡て完了しました。Tのストッパーや各部も理解できました。 ○形のストッパーは、左も右も簡単に外にしたら外れました。 ベルトのカバーは、左にスライドして外すのですね…。

 大変参考になり助かりました。

補足日時:2007/03/29 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。 今、実行しながら書き込んでいますが、右奥のT字プレートってどの部分でしようか?
 
・前面のパネルも外しましたが、○の形の部分と云うのももう少し場所を教えて頂けませんか?

「ストッパー」とかどの部分なのか今一つ判らないです。

申し送れましたが、C-705X なのですが、同様でしょうか? 
出来ましたら、下記の写真で説明お願いいたします。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/hideki1959/lst?.dir …

凡て自己責任で行います。

お礼日時:2007/03/29 21:49

ピックアップの交換方法を忘れてました。



まず、ピックアップを入手したら、静電気防止のショ-トランドを取ります。先のサイトにやり方が書いてあったと思います。
ギアに、シリコングリスを塗っておきます。

ベルトの交換と重複するところがありますので、同じところは番号で示します。
1→3→4→5
6.ピックアップから基盤につながっているフラットケーブルを外してください。
7.ピックアップの着いている黒いプラスチックユニットを外します。(ネジ2本)
8.プラスチックユニットを持ち上げると、右手前にもう一つコードが繋がっていますので、丁寧に外してください。これで分離できます。
9.プラスチックユニットを裏がえして、中にある鉄板のプレートを外します。(ネジ4本)
10.ピックアップを動かしている大きな白いギアを外します。裏側からラジオペンチで軽く挟んで外しますが、その前に手で動かしてみてください。どの方向から挟さめばいいかわかるはずです。
ギアの先が壊れやすいので、丁寧に。壊したら700円です。
11.ギアが取れたら、ピックアップが乗っているシャフトを引き抜きます。シャフトにキズをつけないように、私は、シャフトをティッシュで持って外します。シャフトを抜くとピックアップが取れます。
12.フラットケーブルを丁寧に外してください。
13.以降は逆の手順になりますが、音とびの原因に、シャフトと反対側にあるレールがスムーズでないと言うのがあるので、対処をします。
メーカーで、ピックアップの裏側にシリコングリスを塗っているようですが、私は、サンハヤトの潤滑材を使いました。ギアをつける前に、十分なじませてください。
14.後は順に戻していけば、いいと思います。
ピックアップは静電気に弱いので、十分注意してください。

今ごろです。C-705(LTD)、C-705X、C-705TXは、ほぼ同じです。
(C-705FX以降は開けたことが無いのでわかりません。)
    • good
    • 0

KSS-213Cは、以下のサイトで購入可能です。



別にヤフオクに出品している方がいます。
少し送料が安いです。

参考URL:http://cdpartsman.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねて有難うございました。 これで実際に出来れば、CDプレーヤーの修理は略完璧に出来そうです。

 またの機会にグーで質問しますので、ご縁があればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/03/30 18:01

お答えします。


「素人」です。
仕事にしていたら、こんなことはタダでは教えません。

あなたとほぼ同じ状況でしたが、
インターネットを使って自分で調べました。
私は、○を見つけるのに、半年掛かりました。参考にしたサイトを書かれた方は、4時間掛かったとのことでした。
(URLが残っていなかったのでご案内できませんでした)

アメリカと比べると、日本の消費者は、「子ども扱いされて」中を触らせてもらえません。(例えば、DELLコンピューターは保守マニュアル公開していますし、各種製品の保守部品も専門業者が数多くあります)
「子ども扱いされて」いるので、メーカーから訴えられることも少ないと思いますが、

これはとても不便で、自分の周りのことだけでも、自分で解決したいと思っています。
C-705などトランスファーユニットについては、かなり調べましたの他に何かあればおたずねください。
但し、電気的なところは、機材もなくあまりよくわかりませんのでお許しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私も修理は何でも自分でやりたい方で、今まで電気ポットやドライヤー程度は治したことがありますが、

 デジタル機器やパソコン・プリンター類は、知識がないと難しいです。
 一寸した事で、メーカーに出すと一万円位はかかるし…、

それに何より、大切に使う心が育つと考えています。 今回は本当に役に立ちました。
 
 後、お聞きしたいことは、万一光ピックが寿命になった時の交換の方法や心臓部の光部品の入手方法です。

 ご存知でしたらお教え下さい。
 

お礼日時:2007/03/30 15:09

追加の質問にお答えできず、失礼しました。


T字の形は、外さないとわかりませんね。(失礼)
(これがないと、トレイを開けた時、モーターが止まりません。なくさないように)

○は大変わかりにくいと思います。
これを見つけてもらうために、前面パネルを外してもらいました。
一度、わかれば、以降は前面パネルを外す必要はありません。

C-705のメカは、汎用品で、ONKYOでは、C-711、C-702など、他社品でも多数採用されているものですので、多くの機種に対して適応可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題も解決して、無事交換終わりました。 的確で詳しいので、「白馬の騎士」の様に感じました。

 疑問に思ったのですが、貴方は専門家・電気オーディオ関係の仕事をされている方なのですか?  答えてもらわなくてもいいですが、何故そんなに詳しいのか不思議に思いました。

お礼日時:2007/03/30 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!