dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここの質問で「彼がメールを返してこない」というのをよく見かけます。不安な気持ちを伝えましょう、話し合いましょうという回答が多いように感じますが、実際何と言われたら反省?改善?しようと思いますか?

それとも訴えは聞くけれども本音は鬱陶しいし、合わせてくれって感じですか?
ご意見お聞かせください。

A 回答 (13件中1~10件)

全然回答になっていませんが、連絡不精男の言い訳だと思ってください。


私の場合、反省はそれなりにしていますが、なおす気はないし、なおらないです。
唯一の女友達によく言われるのですが、まめ男は必ず浮気する、実は不精な男が一番と。確かに、タイプの女性と知り合っても、仲良くなるためにまめにメールして、デートしてさらに体の関係に、、、、そんな面倒な事ありえない。浮気するって相当モテルか相当マメなのかなあ?
ということで、不精なのはそんなに悪いことではないと思いませんか?

私が今の妻と結婚する前ですが、言われて嬉しかった一言があります。
喧嘩してお前なんか嫌いだと言ってしまったときに、「好きなくせに」って言われた事です。不精でも本当に愛してるってことわかってくれてるんだなあ、と思って嬉しかったです。
不安に思ったり嫉妬したりするのも、女性の自己満足って感じで、正直いうと嫌です。不精男は浮気しなと思うんだけどなあ、、、信じてほしいなあ、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに不精な方は他の女性にまで手が回らないかもしれませんね^^
悪い事ではないような気がしてきました。

>不精男は浮気しなと思うんだけどなあ、、、信じてほしいなあ、、、

これが妙に心に響きました。奥様は幸せですね。

お礼日時:2007/03/31 01:57

何と言われても反省はしません。


改善というよりは義務感でメールを返すようになる事はあるかもしれませんね。
義務感からのメールを貰って嬉しいかどうかは微妙だと思います。
何かを言って彼に連絡して貰うようにするよりは、連絡したいと思わせる何かを見つけたら良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義務感がいつか自然に変わればそれでもいいんですけどね^^;
連絡したいと思われるように、メールじゃなくて会った時に頑張ろうと思います。

お礼日時:2007/04/04 10:50

No2です。

お礼いただき、ありがとうございます。
お礼いただいたので少し真面目に考えてみました。
付き合いがマンネリだが本当は大切に想っているときには、連絡不精に対して少し反省と言うのはありえると思います。とはいっても普通にする喧嘩の延長線上で深刻なものではないです。

お互い本当に分かり合って愛し合ってとまでは行っていないとき、なんとなく付き合っている時に連絡不精を反省しろと言われても、鬱陶しいだけだと思いますし、それを感じて女性も深刻になっているんだと思います。私がおじさんだからだと思いますが、お互いが愛し合い必要とされてるって実感できないのに彼氏/彼女って思っているのが良く理解できません。フェードアウトを心配してるとかで彼氏/彼女ですか?
無理しないと終わってしまう関係って、思いが強い方が無理するんだと思いますが、結局のところ早く終わらせた方が良いような気がします。
というよりも、認めたくないと思いますが始まってないような気がします。
ただの年寄の意見なので読み流して結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございます。
仰る通りかもしれないです。無理はしたくないのですが・・・想いが強い方が無理をする、その通りです。始まっていないという一言、痛いですね。精神的には結び付いていないんだと思いました。

お礼日時:2007/04/04 10:48

No,9の質問に答えます。



> 魅力的な女になって下さいと言いますが、
> 具体的にどんな感じでしょう??

魅力の尺度は人それぞれ違いますので、まずは、相手の好みを
リサーチしてください。そのリサーチ結果に応じて、
外見、思考、言葉、振る舞い等、可能なものをすべて
実行してください。
それとなく好みを聞いて、いつのまにか「あれっ?」と
思わすことが理想です。


> 相手が無精で返事もらえない場合は、
> どう伝えたらいいのですか?

まずは、前提として、相手が、「こいつの願いを叶えてあげたいな」
もしくは「願いを叶えなければならないな」と思う状態にしてください。
このように相手が思うようになれば、ストレートに希望を伝えれば
もれなく実行してくれます。
そのために最も有効なのが、魅力的になることです。


> 自分を変える努力しても見せる事の出来ない場合は?

あなたにその男は合いません。
連絡好きな男を探すか、現状を受け入れてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

面白い回答だと思いました。男は女の要求には応えないけれど、自分の要求には応えて欲しいってことですよね。自分は変わらないからお前が変われと。他の回答者さんのお話にあったように「脳の作り」ですね。

連絡不精の人に不安にならない程度のメールを送って欲しいと伝える以前に

>外見、思考、言葉、振る舞い等、可能なものをすべて実行

もし彼がこう考えているのだったらこっちから払い下げと思います。「不安にならない程度のメール」を送って貰う為にここまでするんだったら、あなたは不安にさせない努力をしているの?と思うからです。

一概に男性、女性で分けるのには無理がありますが^^;

お礼日時:2007/03/31 17:55

 私の場合は連絡したいとか、したくないとか以前に、生活リズムに携帯が深く食い込んでないです。

だから魅力的じゃないから電話をしないとか、好きじゃないから電話をしないわけではないので、どう魅力的になってもだから四六時中電話とはつながらないです。それがどうしてもダメなら、電話好きな男を探してくださいとしか言いようがないかもしれないですね。ただ仕事中、来客中、睡眠中等でないなら、電話はいつでも受け付けます。逆に仕事中、来客中、睡眠中等なのに電話に出ることを強要するなら、人として失格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに人によって携帯の重要性って違いますよね。私も基本的に携帯は用件がある時にしか使いませんし。でも付き合ってる関係だと大切なコミュニケーションツールだと思ってるので、そこの考え方の違いがあると思います。

私が電話苦手なのでマメな連絡はいらないです^^;週に1,2回あれば満足です。

お礼日時:2007/03/31 18:03


全く正反対の状態です。ここで注目すべきは、不精な男は
「連絡する必要がない」ではなく、「連絡したくない」です。
あなたと正反対の感情です。表面的にはそうは言わないかも
しれませんが、本心はそういうことです。

相手に自分の要求を認めさせたいなら、相手に対して優位に立つしか
ありません。魅力的な女になることが最も有効な方法です。

魅力的な女になって下さいと言いますが、
具体的にどんな感じでしょう??
相手が無精で返事もらえない場合は、
どう伝えたらいいのですか?
自分を変える努力しても見せる事の出来ない場合は?
どう接したら伝えることができるのですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんは女性でしょうか。
一般的に女性は言葉を求め男性は汲んでくれ、という感じがしませんか?私としてはそんなにすごいことを望んでるとは思わなかったので色々考えされられました。
「不安な気持ちを伝えましょう、話し合いましょうという回答」は何だったんだろう?と思っています・・・^^;

お礼日時:2007/03/31 18:08

ひとえに力関係で決まります。



あなた:連絡して欲しい
不精な男:連絡したくない

全く正反対の状態です。ここで注目すべきは、不精な男は
「連絡する必要がない」ではなく、「連絡したくない」です。
あなたと正反対の感情です。表面的にはそうは言わないかも
しれませんが、本心はそういうことです。

どちらの要求が正当であるとかないとか、正答はありません。

相手に自分の要求を認めさせたいなら、相手に対して優位に立つしか
ありません。魅力的な女になることが最も有効な方法です。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
連絡したくないのかもしれないですね。

お礼日時:2007/03/31 17:37

>私の場合はあまり治す意思がありません。

”連絡取りたきゃ、電話してくれ”です。時には毎日同じ時間にタイマーかけて、鳴ったとき手が空いてたら連絡するくらいは、努力するかもしれません。でも基本は連絡取りたきゃ、電話してくれ”という考えです。そもそも何を反省しなきゃいけないかよくわからん

特に深く考える前に、この回答に頷いてしまいました。
べつに 連絡不精=好きではない。愛が足りない ではないです。

何年も付き合った女のメールにいちいちコマメにメールを送る男なんて、同性から見ると小物です。

大の男に携帯ピコピコさせるんですか。情けない。仕事中ならなおさらです。男たるもの大義を持って生きておるんです。メールなんかにいちいち手を煩わせて、その支障になるようなことはしたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

週に1,2回の要求も「マメ」になりますか・・・?仕事中のメールは全く気にしてないですが、家でテレビ見てる時に何気ないメールを送ってもらえるとうれしいです。というか、それで相手が安心するならそのくらい簡単じゃないかというのはわがままなのかなぁ。

お礼日時:2007/03/31 17:35

私の場合はあまり治す意思がありません。

”連絡取りたきゃ、電話してくれ”です。時には毎日同じ時間にタイマーかけて、鳴ったとき手が空いてたら連絡するくらいは、努力するかもしれません。でも基本は連絡取りたきゃ、電話してくれ”という考えです。そもそも何を反省しなきゃいけないかよくわからん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>時には毎日同じ時間にタイマーかけて、鳴ったとき手が空いてたら連絡するくらいは、努力するかもしれません

これ、いいですね^^

お礼日時:2007/03/31 17:27

男性と女性は根本的に考え方が違いますよね。

女性は恋愛において「もっと~して欲しい」と求める側になりがちです。それは好きだからこそ出てくる感情なので、自分自身は相手のことをこんなに想っているのに・・・と。連絡が不足=嫌いにはつながりません。もし、相手から連絡が欲しければまず、自分から「何してるかな?」など相手を気遣いながら連絡してみてはいかがですか?あくまでも、自分が連絡したかったから電話、もしくはメールしたと。いくら美人でも眉間にしわを寄せている人より、笑顔の子の方が素敵です。始めは、相手の態度や行動にグッと堪えることもあるとおもいます。でも、そこはあなたが一枚うわてになり、彼を手のひらで転がすくらいなおおらかに構えてみてもいいと思います。自分の気持ちを伝えるのは、素敵ですが、自分の感情を押し付けるのは、相手にも自分にとってもいいことありません。ここで、あなたが男をたてる女になれば、もっともっと素敵になり、彼の方から連絡したくなるとおもいますよ。男には男のプライドがあります。そこをうまくたてながら、いい女性になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>連絡が不足=嫌いにはつながりません

そうですよね、ただフェードアウトされる場合も連絡がなくなると思うので心配になるという心理も分かっていただけるとうれしいです。
女性側も努力してると思うので、不安にならない程度の連絡(私なら週に1,2回)はして欲しい、その為に話をしたい(押し付けではなく)と言うのも行き過ぎた要求なのかなーと・・・。男をたてる女ってどういうのを言うんでしょうか。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/31 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています