アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。1歳7ヶ月になる男の子のママです。

わたしは独身時代からの友達とママ友として知り合った友達と、いつも5人で遊んでいます。こどもも皆同級生です。

この中のひとり、ママになって友達になった方がいるのですが、集合するたびにたくさんのお菓子を買ってきては広げるので、子供が食べないわけがなく、いつも晩御飯時にはお菓子でお腹が満たされているので、このママ友と遊ぶ日は必ずといっていいほど晩御飯をあまり食べません。
正直、わたしはこのママ友のことをあまり好きではありません。
でもこのメンバーで遊ぶときには誘わないと仲間はずれにしているみたいで嫌なので、声をかけざるおえません。

うちの子だけ、ダメ!といって食べさせないのも、雰囲気を悪くするかもしれないし、食べさせるとノンストップで困ってます。

そのママ友は自分自身、お菓子が大好きなようで子供もいつも何か食べています。そういう状況なので、その子はかなり太っています。

同じような悩みをもった方いらっしゃいますか?
どのような対策をしたらいいと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (4件)

4歳と2歳の娘がいます。


私も以前同じようなことで悩んでいました。
普段家ではスナック菓子や甘いお菓子を与えず、あくまでも捕食としてのおやつしか与えていないので、お友達がスナック菓子や甘いお菓子を持ち寄ると恥ずかしいくらいのガッツキようで(汗)
家に持ち寄ったときはだいたいみんな「これお菓子」って感じで渡してもらえるので、それをおやつの時間にそれぞれ子供の人数分に分けます。お皿にいろんなお菓子を少しずつ。子供たちは「自分の」感があって嬉しいらしく、自分のお皿が空になればそれ以上は欲しがりません。親の分は他のお皿に全員分を盛りますが、それには子供たちは手はつけません。余ったお菓子はかわいい袋に小分けにしてみんなに「これは○○ちゃんの分ね。明日のおやつの時間に食べてね」って言います。これもみんな不思議と守るみたいです。
子供って「自分だけの分」みたいなのが好きなんですよね。
ご参考までに!
    • good
    • 3

普通に自分の子どもの分を取り分けたらいいのでは???


うちはそうしてますよ。
「いいじゃない、好きなだけ食べさせたら」
といわれれば
「いいけど、おばあちゃんが糖尿病でなくなったから
お菓子は怖いと思っている自分がいるの。ごめんね」
と言ってます。本当の話しだし。

子供のお腹をさわって、「わあ。お腹いっぱい。ご飯食べてから
また食べていいよー」と諦めさせます。
「ダメ。食べすぎ」の否定・拒否をするとギャーギャー言い出すので
食べていいよ。でもね。の条件制に。
で、ついでに友人の子供にも同じように。
それでも友人の子供が食べればほっとく。
うちの子は「**ちゃん、まだ食べているよ。だめねー」て言います。
そんなときは「**ちゃんのママがちゃんと見てるから大丈夫よ。
あなたはご飯食べてから食べようね」です。
で、わが子が覚えていたら少しだけご飯のあとに食べさせます。

最近・・・。気を遣いすぎて友人にも言えなくなって
ちょっと苦手・ちょっと嫌いになっちゃうこと多いですねえ。
いい関係になれたらいいですね^^
    • good
    • 2

こんにちは、お家によってお菓子を食べる量は違いがありますよね。


私は、自分の家で集合するときは、持って来て下さったおやつを預からせてもらって(これお土産~とか、みんなで食べてと渡されたら)
たとえば今日は三時になったらおやつを出すからね、とか、
お母さん同士でのんびりおしゃべりしたいときは、おやつもはじめから出してそんなときは子どもたちもおやつを食べながら遊んでもいいよとかしていました。もちろん集まったお母さんに聞きます。
一度に出すには多いかなと思ったら、(食べて)少なくなったら後で足すね、というときもありました。
それでも多かったら帰るときに人数分に分けておみやげにします。
    • good
    • 1

お菓子で夕飯が食べられないのは困りますよね。

他のメンバーのお子さん達はどうでしょう?やはり同じような感じでしょうか?

まずそれを聞いてみて皆が同じように悩んでいるなら遊んだ時にでも
「お菓子食べ過ぎちゃうと夕飯がね・・」と相談ぽく切り出して
お菓子の量を少なめにと提案してはいかがですか?
また、虫歯が気になるとか理由を作って「お菓子NOな日」とか
イベントのように作ってはいかが?
温野菜や果物の持ち寄りなどにして。

また「お菓子を広げる」とは室内で集まって遊んでいるのでしょうか?
これからは暖かくなるのでお子さん達も公園などで
外遊びにしていけば沢山運動もしますし、夕飯も沢山食べるように
なると思います。


これからも子供関係で色々なタイプの人とも関わっていくと思うので
自分の思っている事を少しずつでも出していけるといいですね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています