プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆様にご相談です。
私には今、1才1ヶ月の娘がいます。
食事の支度中は娘の相手などどうしたらいいのでしょう?
皆様のお子さんは食事の支度中どのように過ごされていますか?

今の家の状況はこのような感じです。

朝は、主人がいるので大丈夫。
昼、夜はぐずぐず。
私の足にひっついてきたり、食器棚や他の棚からいろいろ出してきて散らかしたり、やりにくいし、危ないと思って集中できないし、はかどらないです。
できるだけササッと支度をして、終わったら遊んであげるよう心掛けてはいますが、娘のぐずぐずがひどいと時間がかかってしまいます。
おんぶにしても、大人しくしている時もたまにありますが、暴れることもよくあります。

どうするのがいいのでしょう?
知恵を貸していただきたいです!
お願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

息子3歳です。


1歳の時は凝ったものや揚げ物は作りませんでした。
揚げ物は高級デパートで買うものだという認識にしました。

台所の足元でうろうろさせていたり、「見たい」というときは2段ステップの上で
立ってみていました。(1歳1ヶ月だとまだフラフラかな?だと
怖いから難しいですね。)
2段ステップは、立ってちょうどお手伝いができる高さのもので、
大人が台所で高いところのものを取るために買ったものです。
お手伝いは、「まだ熱くない鍋にフタをするお手伝い」
「切ったものを鍋に入れるお手伝い」
「切ったものをお皿に入れるお手伝い」
とかをしてたかな?2歳前くらいだったかもしれない。
子供喜びますよね、お手伝いすると。

1歳でも発達によって理解に差があるのが当然なので、
お母さんが「これならやらせてあげても自分が疲れないな」ということから
させればいいと思います。

あとはこういうのもやってた時もありましたが。。。
■ごはんの間TVを見せず、その代わり
 「いないいないばあ」「お母さんと一緒」「えいごであそぼ」など
 録画したものを見せていました。
 英語教育DVDとかしまじろうとかも。
■カウンターキッチンなので、カウンターキッチンの向かいの部屋で
 ブロックをドバー!と出して「ブロックの時間だよ~」とかもやった。

■ハンバーグの手伝いとかさせるのが好きな人は1歳からでいいと思います。
姪っ子のおうちはそれで手伝いもしていました。
私はさせること自体がメンドクセーのでしません(^^;)
どー考えても汚れるし。
クッキーはハンバーグほどには汚れないからさせたけど。

■小さい包丁で野菜を切ったりは2歳半からさせてました。
「ネギぼこーんぼこーん!」っていいながら5センチくらいに切ってました。
「持ち方」を教えてちゃんと聞いてくれる年齢にならないと難しいですね。
3歳の今は5センチに切ったあと、真ん中をさらに切っておりますが(笑)

ちなみに今はフィリップスのノンフライヤーがあるので揚げ物はそれでできる分だけ
家でやってます。

どうせ30分程度のことなので、TV見せていても大丈夫ですよ。
1時間以上かかっているなら料理の内容を見直しましょう!

昼は、せっかくいい天気なんだから、公園で二人でコンビニ弁当でも、
駅前のマクドナルドで買って出かけても、いいじゃん★

お母さんが疲れない範囲でできることをやれるといいですねー。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

娘は歩くのも上手なので、今日試しに椅子を出しその上に立たせお手伝いしてもらいました。
簡単な今年かやらせていませんが、楽しかったみたいです♪

疲れない範囲で頑張ります!

お礼日時:2013/04/19 18:46

1歳1ヶ月の息子がいます。



キッチンが好きなので、調理中あしもとにいることが多いです。
手が届くところや開けられる棚には
出してもいいものしかいれていませんので
放置しています。
めん棒やおたまなどの調理器具が好きなので
持たせていたり
「大好きなハンバーグが出来るよ!楽しみ!!」と話しかけつつ
作っているものを見せたりしています。
あと、パンを捏ねているとき
「もうちょっと大きくなったら一緒にやろうね!」とか。

していることの解説をしつつ
会話してるふうにしていると
息子はなんだか嬉しそうにそのへんにいて
邪魔しないので
小さいながらにわかっているのかなあと思っています。

寝ているうちに、とか
誰かにみてもらって、とか
いろいろ考えると制限が多くなるので
「しょうがないと思って出来る範囲でできることをやる」に私は落着きました(^_^;)
ぐずることもあるけど放置です。
邪魔なほど絡んでくることがないからできることかもしれません。
集中して短時間でできること、
集中しなくてもなんとなくできること、など
その時できることをする、でいいか。と思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

まだ1才なのですから、くっついてくるのも仕方ないことですよね!
そう考えると、イライラせずにすむし、いいですね!

お礼日時:2013/04/19 18:43

関係ないところで手伝わせちゃったりしていましたね。



たとえば、小麦粉と水をボールでちょっとこねて小麦粉粘土みたいにして、ボウルにいれて「これこねこねするお手伝いしてねー」と足元のちょっとはなれたところでやらせたり、あとは、その時期はとにかく棚をあけていろいろ出したがったので、思い切ってボウルやお鍋、お玉など出していいものだけを集めて、ガスコンロの下の棚から、火の元から一番遠いほうの逆の棚に入れ替えて、残りの棚や食器棚には子供用のロックをかけました。そこから出しておままごとみたいにガチャガチャやっている分には自由にさせていました。

あとは、普段からTVを見せないようにして、食事の時間や嫌がる歯磨きの時間だけ、しまじろうのビデオをかけたりして歩行器に入れてそっちに夢中にさせておいたり。していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

小麦粉粘土いいですね!
試してみようと思います!

お礼日時:2013/04/19 18:39

娘が1歳の頃は、夕食は娘の昼寝中に準備し、昼食は、いないいないばあを録画しておき、見てる間に準備出来るものを食べていましたよ。



なので、焼きそば、うどん、パスタ、中華丼、夕飯の残りのカレー、夏だと冷やし中華、そうめんと手軽な食事でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

うちも、昼御飯は簡単につくれる麺類ばかりです(笑)
テレビを見せるのもいいですね!
娘もいないいないばあっ!が好きなので録画やDVDを見せたりしてみます!

お礼日時:2013/04/19 18:37

3児の母です。



3番目が1歳1ヶ月ですが、上の子と遊んでたりおやつ食べてたり、一人遊びしてたり、そんな感じですかね。
台所にきて、冷蔵庫のマグネットで遊んでたり、カップラーメンをガサガサ出してみたり、台所で遊ぶときもありますが…
一人目の時は、基本はお昼寝の時でしたよ。
全部はできなくても、ある程度邪魔されず出来たら、あとは目を盗んでできると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

少し前までは娘もマグネットや棚から出したもので遊んでいたのですが、
最近くっついてくるようになってしまいました(´ー`)
兄弟がいるといいですね!

お昼寝の隙に下準備だけでもできるよう頑張ります!

お礼日時:2013/04/19 18:34

昼寝はしませんか?


それで頑張って昼寝してる間に作るとか。

食器棚や他の棚から出すのは出してもいいものだけにしてしまって好きにさせてしまいましょう。
足にひっつくのは、火を使ってる時や切ってる時は危ないからダメよ、とちゃんとそこは根気よくしつける。

でもうちは男の子も女の子もいますが、下の娘のほうが割と台所にちょろちょろ来ますね。
女の子ってそういうものに興味があるというか、そんなものなのかも。

あと、予算的に可能であれば、時間のかかる煮込み系は火を使わずできるスロークッカー系など考えても良いかも。

あまりテレビなどは見せないのかもしれませんが、その時だけと割りきってニュースでも見せとくのもひとつの手だと思います。
今はいいけど、2歳3歳になってもいつまでもおんぶもしてられませんものね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

棚には子供が出してもいいものにしてありますが、私の周りに散らかすので邪魔で邪魔で(^-^;
女の子だとそういうものに興味津々なのですね!
参考になりました!

お礼日時:2013/04/19 18:31

3児の母です


ちょっと古い記憶をひっぱり出してみました

私は暴れてもおんぶ派でした。

包丁を持っていて
背中で暴れられると
手元が狂って怖かったです
いっそトイレに閉じ込めたろうか
と思ったことさえありました

なので私の方法は全くご参考にならないと思います

なので頑張り屋の友人の方法をご紹介します

彼女は
毎日午前中にいっぱい遊ばせ
子供の昼寝中に
全ての調理をすませ
夜はそれをチンして出すだけにしていました

参考になれば幸いです

この方法は
ママ友内で絶賛されていたのですが
後に子供が大きくなり
おばあちゃん(姑)に
うちのご飯はぜーんぶママがチンしてくれるの♪
というような事を言い
深刻な誤解を招いていました(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とても効率的な方法ですね!
私も見習いたいです!

お礼日時:2013/04/19 18:27

こんにちは。



大変ですよね。

ご飯の支度の様子を見せてあげる事はできませんか?
お子さん用の椅子などを用意して、そこに立たせて見せてあげてはどうでしょうか。

ちなみに我が家では、「ハンバーグこね作業」は息子二人とも1歳でデビューしました。
姉は姪に包丁を使わせたのは2歳だったと言っていました。
さすがに1歳では包丁は怖いですので、例えばレタスやキャベツをちぎってもらってサラダにするとか、ウインナーと先に切ったキュウリを爪楊枝に差してもらうとかなどの「お手伝い」もすごく喜びます。
あと、味噌汁などの汁物の味見をさせてあげるのも結構楽しいらしいです。

少し落ち着くまでは、あまり凝った料理はできないと思います。
私も子供が小さい間は揚げ物などは出来ませんでした。
凝ったものはご主人がお子さんを見てくださる時に取っておいて、質問者様も「子供が危ないから~」といって手抜きをしてお体をお休め下さいね。

「見学作戦」「お手伝い作戦」玉砕してしまったら、申し訳ありません。
あまりお疲れになりませんよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

今日、お手伝い・見学させてみました。楽しそうにお手伝いしてくれました(*^^*)
これからお手伝いしてもらおうと思います!

お礼日時:2013/04/19 18:24

旦那がいる朝のうちに昼ごはんの下ごしらえ、昼寝しているうちに、夜ご飯の下ごしらえの徹底しかないような気がします・・・




くっついてまわるのも今だけで、だんだん収まってくると思うので今しばらく踏ん張ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やっぱりその方法が一番なのでしょうかね。。。
来月から私も仕事が始まるので、
そうもいかなくなってきてしまいますが、くっついてくるのも今だけと頑張ってみます!

お礼日時:2013/04/19 18:18

>どうするのがいいのでしょう?



私も日中子どもと二人っきりでしたので、
朝、ダンナの弁当一緒に自分の分も作っておいて、お昼はそれを食べ、
夕食は子どもが寝ている間に下ごしらえしておいて、家族が揃ってから仕上げていました。

メニューは毎日火を入れれば数日持つような煮込み料理か、
すぐできる汁物、炒め物が多かったです。
お子さんがぐずって手がかかる時は、レトルトや缶詰、レンジ食品を活用してください。

下ごしらえできる時間が取れた時にすぐ取り掛かれるよう、日持ちする根菜や乾物を用意しておくといいです。
それと自分の体調が悪くなった時用に保存食品類をいつもストックしていました。

今が一番目を話せない時期かもしれませんね。
しっかり歩けるようになるとそれにつれて手が利くようになります。
そうすると集中しておもちゃで遊んでくれる時間も増えてくるでしょう。

無理せず、しばらくはできることだけをできる時にやるようにしてはどうでしょうか?
大変でしょうけど、皆何とか乗り越えてきたのですからきっと大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

料理に時間をかけないことが大切ですね!
皆乗り越えてきたことなので、頑張りたいです!

お礼日時:2013/04/19 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A