アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資信託を申し込むとき、窓口が銀行と証券会社とファンドがあるかと思うのですが、総合的に見てどちらが有利なのでしょうか?
例えば、フィデリティの商品は、同じものが三菱東京UFJ銀行や野村證券で販売しています。また、直接、Fidelityにも申し込めます。商品によっては手数料などの条件が違ってくると思ういますが、どの窓口から購入した方が総合的に見て有利なのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

同じ商品であれば、リターンやリスクは同じ。


手数料の差で選択すれば良いと思います。
大手銀行の場合は相談するまで、長く待たされることが多いので自分は証券会社の方が好きですね。
今使っている証券会社はネットで随時見れるので安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。
確かに銀行はいつも混んでいますね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/04/09 12:54

 同じ投信なら買付手数料が安い所が良いですね。

株と同じようにネットで購入した方が安いです。

 まず、いろいろな投信を調べてみます。
http://www.morningstar.co.jp/index.asp

 投資先で分類すると
・国内株式-国内の株が中心
・海外株式-海外の株が中心
・国内債券-国内の公社債が中心
・海外債券-海外の公社債が中心
・国内リート-国内のリートが中心
・海外リート-海外のリートが中心
等があり、これらを組み合わせたものもあります。

買付手数料が無料のものもあります。
http://noload.seesaa.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買付手数料の無料紹介サイト役立ちました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/20 10:20

私も今、投資を始めるにあたってどこに口座を作ろうかと検討してる所です



>総合的に見てどちらが有利なのでしょうか?
同じ商品でしたら手数料で比較して良いと思いますが
私もまだ決め兼ねている所ですのでアドバイスは出来ませんが

>確かに銀行はいつも混んでいますね。
こんなサービスもありますのでご活用ください。

http://www.bk.mufg.jp/soudan/raiten/index.html

http://www.smbc.co.jp/kojin/soudan/yoyaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行にこんなサービスがあったのですね。
普通に考えたら、信託発行元の方が中間マージン取られずにすみそうですが、銀行の幅広いケアも捨てがたいです。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/09 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています