
ゴールデンウィークに岡谷から豊橋まで飯田線に乗ってみたいと思っています。特急は利用せず全線普通を乗り継ぎで行く予定です。
飯田線は平日は空いていると聞いたことがあるのですが、この時期の混雑度というのはどれぐらいなのでしょうか?実は飯田線に乗る前と後も長時間電車に乗る予定なので、できれば長時間立ちっぱなしという状況は避けたいのですが…。一応始発駅(岡谷、飯田)では余裕を持って電車を待つようにはする予定です。
また、もし空いているようであれば乗りっぱなしと言うのもつまらないので、お昼ごはんをかねてどこかで途中下車しようかとも考えています。
同時期や連休などに乗ったことのある方、混雑度やおすすめの食事など
その時の様子を教えて頂けたらうれしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
飯田線で立ちっぱなしということはまずありません。
全部のクロスシートに一人座っている(1車両で8人くらい?)が普通です。飯田~長篠城間はもっと空いています。朝と夕方は学生がいますが、GWですし、学生はあまり席に座りません。
昼ご飯は、飯田駅より南に行くと、無人駅ばかりで食べるところがありません。ダイヤも3時間に1本とかになりますので、伊那市、駒ケ根、飯田あたりで食事をしないと食べれません。
ただ、昨年、駅弁を販売していた伊那谷弁当が廃業しましたので、北部で駅弁はありません。
飯田に食事の名物はないので、伊那市のロー麺、駒ケ根のソースカツ丼が名物でしょうか。ソースカツ丼結構好きです。
早速のご回答、どうもありがとうございました。
立ちっぱなしはないとのこと、ちょっと安心しました。
全部のクロスシートに一人という状況なら、外で食べそびれても車内でおにぎりなんかを食べる分には問題ないようですね。ちょっとしたもの(パン・おにぎり)は用意することにしようと思っています。
NO.2で教えていただいたサイトも見てみました。
本当に内容充実・懇切丁寧なサイトですよね。乗ったこと無いのに乗って旅行したかのような気分になってしまいました(^^)。
あとソースカツ丼って駒ヶ根の名物でしたか!
中央高速のどこかのSAで食した記憶はあるのですが駒ヶ根とは知らなかったです。また「伊那市のロー麺」というのも初めて聞きました。あとでチェックしてみようと思います。
No.4
- 回答日時:
飯田線ですが、青春18時期を外すと混雑する路線ではありません。
また、青春18時期以外は乗り通す人も少なく、駒ヶ根や飯田で車内は
入れ替わりますし、天竜峡から中部天竜まではガラガラです。
ただし、唯一注意しなきゃならないのは、中部天竜以南のハイキング
客の帰りにブチ当たることで、こうなると豊橋まで座れなかったり
します。まあ、そうなったらなったで、本長篠か新城から始発に
乗り換えるという手もありますけど。
途中下車は中部天竜が一応お勧めですが、中部天竜以北の「何もない」
秘境駅に下車するのも面白いかもしれません。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00051084878281. …
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2007327-7 …
http://homepage3.nifty.com/officeoz/kikaku/8kika …
ご回答ありがとうございました。
むしろ18きっぷの時期のほうが混むのですね。私も今回は特にかなり変則ルートになって旅費がかさむもんで、本当は18きっぷ使える時期に行きたかったですが、まあでもひざ痛持ちとしては空いてるほうが有り難いかと(^^)。
また教えて頂いたサイトも参考に、良い旅になるよう計画を色々練ろうと思います。
No.3
- 回答日時:
飯田線良いですよ。
自分の実家はちょうど飯田と豊橋の中間辺りにある早瀬と言う駅ですが。GWはいつも帰ってますけど特に混雑はしてませんね。飯田線は秘境駅が沢山有りますよ。特に天竜峡を過ぎて平岡までの間、片側は山、反対側は天竜川と自然の宝庫で鉄道マニアにも人気です。その辺りで散策するのも良いですが周りに何も無いのでちょうど真ん中辺りの中部天竜という駅で一服されたらどうですか?レールパーク(飯田線の歴史など)が有りますし駅周辺に定食屋も何軒か有ります。結構下車する方多いですね。長篠城はGWにのぼり祭りやってます。ご回答ありがとうございます。
混雑はないとのこと、これでなんとか強行軍も実行出来そうです。
以前岡谷駅で天竜峡行きを見かけて飯田線の存在を知り、「岡谷から豊橋…どこを通るのか?」と思いこの計画を考えました。地図で見る限りやはり自然の中を行く感じなので、GWなどは行楽客で人出が多いのかなあなんて思ったんですが、行くならやはり車なのでしょうか。
実はレールパークと佐久間ダム、両方に興味があって中部天竜の下車を考えたのですが、今回は諸事情により断念せざるを得なさそうです(泣)。
でも駅周辺には定食屋もあるとのことで、別の機会にその2つを目的にまた出かけるつもりです。秘境駅といい周囲の自然といい、本来なら時間をかけてゆったり楽しむような路線なんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 羽田空港の駐車場は平日でも混雑(午前中は満車も多い)しかも予約は即満車。なぜ 5 2022/08/30 14:10
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 電車・路線・地下鉄 豊橋・飯田・岡谷駅の駅弁と、飯田線列車のシートについて 1 2022/10/05 09:59
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
特急に誤って乗った場合
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
JR西日本の境線について
-
電車内では飲食禁止?
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
電気のムダ遣いまでしてテロ対...
-
はまゆり号の最大連結両数
-
名鉄の特急車両、南海電鉄に売...
-
京浜急行と都営浅草線は相互乗...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
名鉄の電車に車両間を移動する...
-
名鉄が採算性の薄い事業に手を...
-
東急は、車内手動放送の鉄則が...
-
名鉄名古屋駅から名鉄岩倉駅ま...
-
新幹線などの料金に詳しいかた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
都営浅草線から東武への乗り換え
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
名鉄の新車搬入ルート なぜわ...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
おすすめ情報