
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一つの進化説によって、地球上にこれまで起こったすべての進化を説明することはできないと思います。
また、一つ(そう数えるのが適切かどうかには触れないこととして)の進化であってもそこには様々なメカニズムが絡んでいる可能性は十分にあります。つまりは、当たり前のことではありますが、生物進化も複雑系であるということです。最新の研究ということであれば、新しい進化「説」ということではなく、複雑系の観点からの新しい「解釈」ということになるのではないでしょうか。回答どうもありがとうございました。
全くそう思います。数学系で考えていくというのもひとつの方法だと思います。
しかしもし提唱されているならば、生物学的見地からの説が知りたかったので。(__)
No.5
- 回答日時:
ウイルス進化論について言及がありましたが、ウイルス進化論はEuxineさんがおっしゃるように、中核をなす部分のほとんどが、根拠のないデタラメです。
彼らがなぜダーウィン進化論を否定できるかというと、彼らはダーウィン進化論を知らないからです。中原・佐川組は、ウイスル進化論について、本ではたくさん出してるけど、論文としては全く発表していません。したがって、進化の専門家の多くはその存在すら(ウイルス進化論という言葉すら)知りません。
どうもありがとうございました。
>中原・佐川組は、ウイスル進化論について、本ではたくさん出してるけど、論文としては全く発表していません。したがって、進化の専門家の多くはその存在すら(ウイルス進化論という言葉すら)知りません。
論文が出せなかったというのは、必ず叩かれると解っていたから出せなかったということでしょうかね。即否定されると解っていて、出したくないですものね(~_~;)
まあ、多少ウイルスによる進化もあったのかもしれませんが、いずれにしろ
それが大きな原動力となって進化を引き起こす事にはならないとおもいます。
No.4
- 回答日時:
ドーキンスの「利己的遺伝子」論は、いまや定説なのでは?
分子遺伝学は今ものすごい勢いて進歩してますよね。
それによって色々な生物学の分野でも進歩があります。
進化に関する分野でも、分子遺伝学の影響大です。
下記URLおすすめです。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/
No.3
- 回答日時:
個人的には。
スティーブン・J・グールドでしょう。(早川文庫)
日本人でも「ウィルス進化論」(早川文庫)の中原英臣・佐川峻の両氏などが
上げられますが、ダーウィンの「進化論」を何故かこき下ろしているのは、
頂けません。ダーウィンの「進化論」を否定しては、話が前に進みませんので。
有難うございました。読んでみます。
ダーウィンの進化論は基礎となるところであり、否定は絶対に出来ないと
思います。おおもとに対する付け加え、または削除という方法でしか改正はないと思います。ウィルス進化論は、それだけではちょっと信じられませんね。(~_~;)
No.1
- 回答日時:
専門家の方から回答いただけるとは、Euxineはホントに幸せ者です。
木村先生の中立突然変異説というのは、拝読した事があります。
たしかに、と納得できるところと、遺伝的浮動というのが
いまいちしっくり来なかったということを覚えています。
しかし斎藤先生の論文は英文でらっしゃいますので、素人の私には
何が書いてあるのかさっぱりと(T_T)。もう一度チャレンジしてみますが、
もしよろしければ簡潔な紹介などを・・・・。(恥)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 共同研究相手にアイデアを盗まれたかもしれない件 1 2022/06/19 22:51
- 教育・学術・研究 大学全入時代について 4 2022/10/31 16:05
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- 歴史学 論文 1 2022/03/24 17:02
- 日本語 可視化という語について。 3 2023/04/09 19:27
- 大学院 社会人大学院へ行かれた方教えてください 3 2023/07/15 20:38
- その他(自然科学) シチズンサイエンスって、科学者に市民が情報提供し、その科学者の名誉になるわけですか? 1 2023/04/16 19:57
- 英語 効果的なグループ学習について 2 2023/02/22 22:10
- 大学院 修士課程(社会人コース)行くべきか 6 2023/07/15 16:18
- IT・エンジニアリング teratailなどでプログラマー向いていないと言われてPTSD、でも諦めない。最低で何日要する? 2 2022/09/25 06:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腎臓の働きについて
-
宿根草(例えばドクダミ)などの...
-
エイプリルフールネタみたいな...
-
日本の動物で、絶滅した動物は...
-
マザーテレサのように自分を犠...
-
このスズランの 種類を教えてく...
-
意識と本能の違い
-
夢って、意識あってこそ見れる...
-
蚊のメスは人間や動物の血を吸...
-
私は動けないでぶですが動ける...
-
ロングヘアなのですが人間の自...
-
カラスの外見は真っ黒ですが、...
-
原の甥だとか朝青龍の甥だとか...
-
コーシャはなぜ軟体動物も食べ...
-
私は男なのにぷよぷよしてて女...
-
哺乳類は、地上の空気層の上に...
-
人間は何のために生きているん...
-
郵便局で配達するとき、爬虫類...
-
魚には喉頭蓋がありませんが、...
-
大豆はタンパク質米は炭水化物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モクズガニのハサミに生えてい...
-
猿とバナナと台と棒
-
アメリカ映画「猿の惑星」では...
-
ダーウィンはなぜ宗教界の弾圧...
-
もし、人間に「尻尾」が残って...
-
猿にラッキョウを与えると、皮...
-
進化論と学校教育
-
今さらですが、人間は猿から進...
-
Y染色体は全人類共通ですか?も...
-
ダーウィンの進化論は本当に正...
-
アイちゃんが数を数える場合に...
-
テナガザルは類人猿なのですか?
-
チンパージーと人間の境目は??
-
ボス猿の最後ってどうなるんで...
-
庭に土を落とす動物いますか?
-
人間の祖先は2人?
-
進化論はなぜ「正しい」のか
-
進化論と創造論
-
猿は「まつぼっくり」を食べるのか
-
瀬戸内海の島に猿はいますか?
おすすめ情報