dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
パニック障害と言われ、約1年くらいパキシル10ミリ1日1錠飲んでまして、1日おき、2日おき・・と(3ヶ月くらいかけて)減薬して、まぁまぁの生活をしていたのですが、ここにきて、調子に乗り、うまくいけば薬をやめられるかもと思って3日おき、4日おきにしましたらすぐ調子悪くなりました。手足が震えるような感じと、緊張、無気力みたいな元気が出ない感じです。これは減薬のせいなのでしょうか・・・それとも元の症状が出てしまったのでしょうか・・また薬をもとに戻すしかないのでしょうか。。快調にきてただけにショックで(;_:)どなたか宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

私もパキシル飲んでいたことがあります。


手足が震えるとか質問者さんの言うとおり
減薬のせいです。
私もやめるときに断薬症状に悩まされ、主治医に相談したところ
一錠を半分に割るとか、少しずつ減らすように指示されました。

いきなり3日おきだと断薬症状は確実に出ると思います

何はともあれ、勝手に判断せず主治医に
薬を減らしたいと相談したほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)mやはりそうですか、無気力感とかもそうでしょうか・・・まずはお医者さんに相談します。ただGW中なので汗。パキシルを普通に戻しておけばいいでしょうかね、とりあえず。ありがとうございました!

お礼日時:2007/04/28 18:46

いわゆる離脱症候群と呼ばれるものです。



しばらくすると安定すると思いますが、
主治医と相談しながら減らしていけば、
薬なしでも生活できるようになりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆また薬を戻して体調も戻ってきました。自分で判断せず、担当医と相談しつつ、焦らず治していきたいと思いますm(__)m

お礼日時:2007/04/30 20:24

ご自分の判断で減薬するのは、たとえ、ご自分で大丈夫と思われる場合でも絶対にやめてください。


医師に症状を伝え、正規の処方を守ってください。
それを破って失敗した事例は、いくらでもあります。

この種の病気は、多少状態が上がったり下がったりしても、一定期間、一定量の薬を飲み続けなければいけないものなのです。


もしも、ご自身の判断でなく医師の判断で減薬されているということでしたら、ごめんなさい。
しかし、今の症状を医師に話す必要がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。医師には2日おきまではOKされています。自分で3日おき4日おきと、1,2回やってみました・・・GWあけたらお医者さんに行きたいと思いますm(__)m

お礼日時:2007/04/28 18:49

減薬症状です。


私もパキシルからジェイゾロフトに変更したときに同じように震え「シャンピリ」のような感じに悩みました。
ジェイゾロフトも半分にしただけで、「シャンピリ」はやってきました。
パキシルいい薬なんですけど、減薬はつらいですね。
薬の増減はお医者さんとよく相談して行いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!お医者さんに相談してみます。一応2日おきっていうのはお医者さんと相談して決めました。

お礼日時:2007/04/28 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!