dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いにグラボ(WinFast A6200 TDH)
を譲ってもらったのすが
接続しても認識していないのか
画面が真っ暗のままでなにもできません。

ドライバをインストールするにも
真っ暗のままでは…
接続する前にドライバっていれていいんですか?
取り付けの方法をご教授ください。

マザー:GIGABYTE GA-8SQ800 Ultra
OSはxpです。

A 回答 (3件)

グラボ増設 交換の順序としては



1.新ドライバをインストール。
2.旧ドライバをアンインストール。(プログラムの追加と削除から)
 ※1→2は同じメーカー(ATI,nVIDIA,Matrox等)/バージョン(cataryst forceware等)であれば上書き更新となり 基本的に2のアンインストールは不要のはずです。
 
3.PCの電源(本体及び主電源)を落として グラボ装着又は交換。(接触不良要注)
4.VGA⇔ケーブル⇔ディスプレイの接続。(接続ミス要注)
4.PCの電源(本体及び主電源)を入れて OSを起動させる。

で行ける筈ですが 現在の状況が良く分かりませんが画面に何も映らないままであれば PC電源を投入後に F8 F11 F12等で拡張オプションメニューを起動 → 「VGAモードを有効にする」メニューを〔Enter〕 → VGAモードで起動するはずですから その状態からメーカーサイトやCDからドライバを落とし当てた後で 解像度 画質設定で行けませんでしょうか? 
    • good
    • 0

マザーボードとの接続、電源、ディスプレイとの接続


に問題が無ければ、表示するはずです。

WinFast A6200 TDHに問題ありかもしれません。

参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/05503513119/#6232863

この回答への補足

他に問題ないなら
表示されるはずですよね…

試しにドライバを先に入れてみようかとやってみたら
途中で警告がでて「Maybe Not leadtek Product...」
とでてエラーがでます。

マニュアルに前のグラボのドライバーを消すことを
おすすめしますってかいてあったのですが、
その辺も問題ありなのでしょうか?

補足日時:2007/05/02 21:09
    • good
    • 0

この手の問題のもっとも多いミスは


ちゃんと接続できていない事です。
特にビデオカードは端子も多く、
差し込むのみかなり力が必要です。
もう一度接続を確認してくだしさい。

それと同時に、他のケーブル類、メモリー
の接続が緩んでいないかも見てください。

解決しない場合は、元の環境に戻すのが通例です。
戻せない場合は、
通電時の状況を時系列に詳細に観察してカキコしてください。

CPUファンの動作、電源ファンの動作、
LEDがあれば、色とか表示とか、
ビープ音があればそれも。
HDDのアクセス音なども参考になります。

この回答への補足

ちゃんと接続されてみたいです。
PC自体はHDDのアクセス音がするので動いてようです。
やはりだめです。

補足日時:2007/05/02 20:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!