dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢文を訳す宿題が出ているのですが、5個わからない漢文があります。
問題集やホームページなどで調べたのですが、どこにも載っていません。
教えてください。m(*_ _*)m
教育之使成才。
万里長征、人未還。
三人行、必有我師焉。
仁人心也。義人路也。
子、好勇乎。

A 回答 (2件)

 自分で訳さねばならないのに「どこにも載っていません」はないでしょう。



 どれもちゃんと授業や語法をマスターしていれば容易に読めます。漢文はパズルじゃありませんからね。

 ヒントを言うと1)使役表現、2)再読文字 3)前の句と後ろの句をどういう関係でつなぐか(順接とか逆接とか仮定とか) 4)どこまでが主語でどこまでが述語かを見分ければ簡単。5) 動詞と目的語の構造を見つける。

 古典にある有名な句ばかりです。学んだ際に内容をきちんと理解していれば一生残る言葉ばかりですので、漢文の勉強はそういう形でやっていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

漢文の授業をほとんどやってない、というか全くやっていないに近いなかでの宿題で、(先生も何かを写してきても良いと言っていたので、)つい甘えてしまいました。すみません。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 22:44

#1です。

先のお礼に書かれていたことが本当だとしたら、先生が悪いですね。そんな授業しているから、漢文の勉強が苦痛でしかない生徒を増やし、基本的な漢文もろくに読めない人間が大学に入ってくるのです。

 ということで、先の回答の一部に、回答者さんの状況にそぐわぬ回答だった面があったと思いますので、お詫びします。

 できれば、自分で漢文入門の参考書でも読んで、基本語法を知ってください。そうして、たくさん出版されている中国古典の入門書を読んでください。テストや受験にすぐ結びつく勉強ではないかもしれませんが、一生ものの知識になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。
学校から配布された大量の問題集と参考書が、ありますので余裕ができたら、入門書も見てみたいと思います。

お礼日時:2007/05/05 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!