プロが教えるわが家の防犯対策術!

弾性スティフネスc11,c12,c44とかありますが、ヤング率Eやポアソン比nの関係を教えていただけますか。
等方性材料の場合、c11がヤング率、c12がポアソン比と理解していいのでしょうか。
異方性材料の場合、x方向のEがc11だとすると、y方向、z方向のEはc22, c33ということでしょうか。ポアソン比はどのようになるのでしょう。

A 回答 (1件)

弾性スティフネスとヤング率、ポアソン比の関係を論ずるには、仮定をいくつか設定しなければなりません。

例えば、等方性材料をx方向に伸ばした場合には、c11がヤング率だと解釈できます。そして、ポアソン比はc12/c11となります。しかし、弾性スティフネスcijは取り扱いが難しいですね。本来、弾性スティフネスcijは4階のテンソル(弾性テンソル)Cijklとして取り扱った方が、計算も簡単であり、意味も分かりやすいのではないでしょうか。また、等方弾性体の場合にはLame定数との関係も算出しておいた方が良いかと思います。
異方性材料の場合には、「Eはc22, c33」というような、単純な結果にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。ポアソン(比)なのだから、c12/c11と考えなければいけませんでした。

お礼日時:2007/05/20 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!