プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ど素人ですが解らないまま、実際に購入して勉強と、2年ほど前から小額(10~40万)始めました。素人の域を出ませんが少しづつ解ってきました(経済の事は全然わかりませんが)

 今度新設定で、世界の8つの資産へ分散投資だそうで、購入しようかと思っています、外国資産75%(債券35、リート・株式各15新興国5)、国内資産25%です。手数料などが今持っているのより高めで、2.625%、信託財産留保額0.3、あとよく解らないのですが、信託報酬が1.26とあります。信託報酬とは、純資産額から自動的に引かれてるものでしょうか?
 こちらでは、毎月分配で無い方が良いように見ましたが、これは毎月分配です。
 他のものは基準価額が上がってる中、1万で購入できて良いかなと。

 最初に買ったものは、毎月「ぶんぱいくん」で魅力を感じ、どんどん新しいのが出たりして、~5銘柄になりましたが、最近はこの「ぶんぱいくん」余り魅力を感じなくなりました。プラスにはなっていますが、純資産額が減ってきています。まだ解約経験は無いのですが、解約して上記を購入しようかとも思っています。

 こちらは地方で、近くの銀行だけで、證券会社やネットは考えていません。

 この投信を購入、もしくはに買い替えること、どう思われますか?
 純資産額が減っていると言う事は、考える必要がありますか?
また、信託報酬は自動的に引かれているのでしょうか?

 解りづらい文章ですがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>近くの銀行だけで、證券会社やネットは考えていません。



 銀行で購入できる投信はおおむね手数料が割高ですので、長期投資されるメインの投信はご面倒でもネット利用をぜひ考慮されたほうがいいのですが。どうしても地元金融機関の窓口に出向いて購入されたいならば、6月に郵便局で新規募集される手数料の安い投信を見てみて判断されても遅くはないと思います。

>世界の8つの資産へ分散投資

 ここで購入投信を具体的に質問される場合、このようなあいまいな表現ではどの投信か分かりませんので、判断がつきかねます。
 同様のバランス型投信はいくつもあります。例えば富士投信の「世界組曲」は1年前の7月から販売されており、「安定」、「分配」、「成長」と3タイプに分かれており、そのうち毎月分配型は「分配」だけで、他の二つは年2回決算です。特に株式比率の高い「成長」タイプのパフォーマンスはMSCIコクサイPやSS海外株式インデックスと同等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 考えあぐねながらも、しばらく見ていませんでしたので失礼いたしました、良きアドバイス有り難うございます。
 上記の投信はここの(地方)銀行だけの販売だとか‥(申し込み窓口が)
興銀第一ライフアセットマネジメントDIAMグローバル・アクティブ・バランスFです。結局買いませんでしたが。

>6月に郵便局で新規募集される手数料の安い投信を見てみて判断されても遅くはないと思います。
 そうなんですか、来月ですから待ってみようと思います。
 近くに無いのですが、今度は足を運んでみたいですね。
 教えてくださって有り難うございました。

お礼日時:2007/05/23 18:32

分配型は小さく儲けて大きく損をさせる典型なメカニズムです。

(しかも小さく儲けてさらに無駄遣いをする可能性も大です。)
年金生活者など一部の層を除いて分配型を買う理由はありません。

小さく損をして、大きく儲ける投資スタイルを確立すべきです。
そのためには、まず、コストが高く分配型の投信(まさに質問者が現在検討されている投信)を買わないことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね、今この小さな儲けの分配金額に喜んでいて麻痺してきます。
 皆さんのご意見なんとなくわかってるようで、まだ甘い考えでいました。
>小さく損をして、大きく儲ける投資スタイルを確立すべきです。
私にはまだまだ到底先のことのようです。
  
>そのためには、まず、コストが高く分配型の投信(まさに質問者が現在検討されている投信)を買わないことでしょう。
ですね、はっきりと言って下さって有り難うございました。

お礼日時:2007/05/14 12:13

大変悪い言い方になりますが、質問者様は銀行の良いカモになっている状態なのです。


何故か分かりますか?
最初に買った投信が直ぐに飽きられれば、他の商品を買う事で投信残高が一定化して、更に売買手数料も銀行に持っていかれるから、銀行の立場からすれば「良いお客さん」なのです。
そして、投資信託に「初心者向け金融商品」なんて存在はしないのです。
だから、知識は無いが良さそうな物を買うと言っても「分配金」が良さそうだから・・・これで買っては今度は元本を削っているだけ・・・なんてなってしまうのです。

まずは投資方針を決めましょう。
1:大きく資産を増やしたい。
2:元本を少しずつ取り崩しても大きな毎月定期分配が欲しい。
3:分配金は少なくても良いので、長期的に分配金の成長と元本の成長のダブルを狙う。

リスク許容度、資産運用期間は?
リスク許容度、資産運用期間(概ね10年以上)が大きければ株式にも投資対象を広げても大丈夫でしょう。
但し、数年間の運用だったら個人向け国債固定5年、ソニー銀行の円定期預金の方が無難でしょう。

ある程度知識が無いと無理なので勉強も必要です。
リスク許容度が高く、運用期間が長いのならば、まずは「敗者のゲーム(チャールズ・エリス著作)」日本経済新聞社を読む事をお勧めします↓。
http://www.amazon.co.jp/%E6%95%97%E8%80%85%E3%81 …
為替が絡む商品(例えば外国債券)については、ある程度の為替の知識が必要なので、この手のQ&Aがあるので読んでみましょう↓。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2440026.html
知識武装があれば、銀行員の意見に振り回される心配が無くなります。

>純資産額が減っていると言う事は、考える必要がありますか?
投資方針によりますが、資産を増やす目的ならば大問題です。
>また、信託報酬は自動的に引かれているのでしょうか?
年率換算で毎日引かれています。
基準価額は信託報酬を差し引いて算出しています。
資産運用で重要なコストはこれです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご丁寧なアドバイス有り難うございます。
 仰るとおり"カモ"になってることもこちらで学ばせていただきました。
何も解らないまま難しい事も苦手で、多少のリスクは覚悟でやってみないと解らないと自らの購入です。パンフを(数点しかないので)貰ってきて考えて自分で選択しての購入ですが、賭けをするほどの度胸は無いので小額でやってます。最近では購入時期が良かったかなとほくそ笑んでいますが、今後がわからないですね。預金利息よりはだいぶいいので分配金を貰っていたら解約の時、多少減っていてもいいかな?と思ったり、でも欲が出てきます。
 アドバイスいただいたことよく考えてみます。

>基準価額は信託報酬を差し引いて算出しています。
資産運用で重要なコストはこれです。 

 参考になりました、有り難うございました。

お礼日時:2007/05/14 11:53

まず、自身を「初心者・素人」と言っても相手は手加減はしてくれません


…がその代わりベテランに勝る可能性も多々あります。

次に投信の方針は年齢・年収・家族構成・要望リターン
によって変わります。

既に定年などで以降の年収上昇があまり望めないのであれば
毎月分配型のファンドを選択するのもいいでしょう。
逆に20代のうちから毎月分配ファンドは効率が悪いでしょう。

私はできるだけ多くのリターンを狙いたいので債券が含まれる投資信託は買っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しづつですがご意見学ばせて頂いてます。あと数年後には微々たる年金生活です。
>多くのリターンを狙いたいので債券が含まれる投資信託は買っていません。
 債券の方が毎月分配になるのでしょうか?最初の購入も債券中心でしたからよく考えてみたいご意見ですね。どうも有り難うございます。

お礼日時:2007/05/14 11:21

>信託報酬は自動的に引かれているのでしょうか?



今お持ちの投資信託も信託報酬が引かれています。毎日か決算時に引かれています。表示は年率です。
それから、純資産が極端に減ると運用をやめてしまうことがあります。お金はもどってきますけど。

投資信託とは、分配金をもらうものと考えているなら、どれでも大して変わりません。あなたに必要なのは運のよさだけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々の回答を有り難うございました。いつもなかなか理解できないながらもmasuling21さんのご意見少しづつ参考にさせていただいています。最初分配金に喜んでいましたが、そうでないことも学ばせていただきました。

お礼日時:2007/05/14 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!