アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の夫の実家の考え方が理解出来ません。
義妹のこともどうしても好きになれません。
最近ではこんな家族と血縁のある子供を生みたくないとまで思ってしまうほどです。夫には何度も離婚を訴えましたが、応じてくれません。好きだから別れないと言い張ります。何が嫌かと言うと、

(1)義妹は20代後半で、フリーター。夜の仕事でお金の価値観が無茶苦茶。
(2)義妹はキャバクラなどで稼いだお金は全部自分の整形費用や、ブランド品、遊びや海外旅行に費やす。その他かかる生活費(携帯代・車の維持費(車検代やガソリン代)・旅行のときの新幹線代・美容院代)は親が払う。
(3)義親は「生活費を払うことなど大したことではない。」と、20代後半にもなって親が娘にお金を払うことに何の疑問も感じてない。
(4)将来義妹が路頭に迷った時は、長男の夫をアテにしている。(夫は断固拒否で「あんなロクデナシの面倒なんか見るか!俺をアテにするな!」と親に怒るが、結局は血のつながった可愛い妹だし、将来引き取るのでは・・・と私は不安に思っている。)
(5)義妹は片付けられない女。以前バーベキューを友達として、バーベキューセットを片付けるのが面倒でそのまま置いてきたり、と、筋金入り。その話を楽しそうに聞く義両親に理解不能。
(6)義妹は相当なワガママ。自分の思い通りにならなかったら、大声を出して叫ぶ。足をバタバタさせることもある。

こんな育て方をする義両親に拒否反応が出ています。夫もあまりきつく妹に言わないのでイライラします。こんな家族と早く縁を切りたいと思ってしまいします。

とはいえ、夫と私だけなら何の問題もなく、義実家のこと意外で喧嘩になることもないのですが、こんな義実家とは早く縁を切るべきでしょうか?
一般的におかしい家でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

ちょっと違う側面から。



将来はお兄様であるご主人が面倒を見る?
いいえ違います。
ご主人は義妹様よりも早く亡くなる可能性が高い。
実質的に面倒を見るのはあなた、もしくはあなた方の子供さんです。
血縁関係がありますからあなた方の子供さんが最終的に面倒を見ます。
寝たきりになって病院から連絡が行くのは、ご主人が亡くなっていなければご主人、
亡くなっていればあなた、
あなたが亡くなっていれば子供さんに連絡が行きます。
多分、その頃に動けるのはあなた方の子供さんでしょう。
病院への手続き、法的な書類への手続き等すべて子供さんが手続きします。
亡くなって葬式を出すのも子供さんです。

ですから、未婚の母でも良いから義妹様の子供がいた方が良いのです。
子供へ連絡が行きますから。

まあ、これは極端な話です。
あなたとご主人がしっかりとしていれば大丈夫ですよ。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」になっていませんか?
ご実家とご主人とは切り離して考えましょう。

がんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」←まさにそのとおりです!!すごい。的中でした。この言葉脳裏に焼きつきました。
 そうなんです。義実家が嫌いで、その遺伝子があるダンナのことまで嫌悪に感じて、優しく出来なったり、鬱陶しく感じたり、それが3年も続いたんです。本当に嫌でした。
 こういう気持ちを取り除く方法を考えたいです。
義妹のことは大嫌いなので、面倒は見たくないです。(TT)

お礼日時:2007/05/18 16:34

NO.8です。


お礼ありがとうございました。

私も実は経験者なんです。
質問者様の義妹様ほどではありませんが、やっぱり家族が甘々な義妹がおりまして・・・。
義母からよく比べられました。
でも、その義妹が出来ちゃった婚、そしてすぐに離婚・・・。
義母からみたら自慢の娘が!ってことで価値感が変わったのでしょうね。
私との関係も良くなりました。

私は安心しましたよ。
「一生独身だったらどうしよう。私の息子が面倒見るんだ」って心配してましたから。
だから「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」になる気持ちがわかるんです。

私の場合、相手が変わったから良かったんでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 なるほど、一度義両親も娘のことで頭を打つぐらいのことがあったら、今の環境が変わるかもしれません。

私も相手が変わるぐらいの何かがあって欲しいですね。
 

お礼日時:2007/06/09 02:09

私は同じような理由で結婚を考えていた彼氏と別れました。

義姉の考え方やしたことがどうしても許せなかったのです。だからnakkiiさんの気持ちがよくわかります。誰でも自分の家族の悪口は言われたくないものです。だから、本当は言いたくもないんです。それでも言っても、全ては伝わらないしわかってもらえないから辛いんですよね。nakkiiさんが一生その辛さを我慢できるなら、前向きに頑張って、と言えるけど、私が同じ立場ならやっぱり逃げたくなると思います。今は旦那さんへの気持ちを見つめなおす時期なのかも。そういう家族を含めて、旦那さんのことを大切に思えるかとか、一生一緒にいられるか、とか。未婚の私の意見は参考にならないでしょうが、nakkiiさんの気持ちが痛いほどわかったので、回答させてもらいました。私は友達に「最近のあなたは彼の話をしている時に笑顔じゃない」と言われて別れることを決めました。あなたは最近笑顔でいられていますか? 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 同じようなお気持ちになられた方がいらっしゃって、共感できました。
そういう家族を含めても旦那が好きかと見直してみます。
 旦那は、「俺と実家は関係ない。別物と考えてくれ」と言いますが、そんなふうに割り切ることが出来ない自分は子供です。
 私も最近というか、結婚したから笑顔が無くなり、それどころか、初めてうつ病にもなって通院もしました。もともと考えすぎるのがいけないのですが、良くないですね。
 今後のことをじっくり考えます。

お礼日時:2007/05/18 16:43

こんにちは(^。

^)

別に合わない義父母や義妹を無理して好きになろうとしなくていいんじゃないかな?

「身内=好き」って思わなくていいんですよ。
彼らは「家族」じゃなく「親戚」ですもん。nakkiiさんにとっては。
ご主人にとっても「家族」は貴女です。

6項目あるうちきっと4番が一番の悩みの種じゃないですか?
それなら大丈夫よ。
両親が生きている間は妹の面倒見たとしても、あなたたちはそれで「同居」を避けれるじゃない?
「妹がいるから帰らん」ってご主人につっぱねてもらえばそれでよし。
で、親が死んだら、兄夫婦が引きとる必要もなし。
答えは簡単「俺のほうがお前より先に死ぬし、俺の嫁や子がお前の面倒を見る義務はどこにもない」ってご主人に言ってもらえばそれでよし。

うちも独身の義妹でいるんですよ。(無職じゃないけど)
でも、夫は妹に上記のことを言ったことがあるし、わたしも夫にはっきり言ってます。「義妹の面倒までうちでは見ないし、貴方が死んだ後、わたしや○○(息子)はおばさんの法事までしないよ」と。夫も「そこまでしなくていい」って言ってましたよ。

ね、そう言ってもらえるだけでも安心しませんか?

だから、ご主人を悪く思わないで。ご主人だってそんな妹、妹に甘い親を持って辛くなるときだってあると思う。
それなのに、奥さんである貴方から言われたらとってもツライと思うし、親戚のことで夫婦仲が悪くなって、離婚だけは避けたいし、仮にこういうことで離婚すると、再婚してもどうしても親戚付き合いが出るからまた同じ問題が出てくると思います。

夫の実家を悪く言うのは控えるようにしましょう。そうじゃないとご主人が実家の味方をしてしまうかもしれないし、ご主人を味方につけている間は貴方も大丈夫なの。自分で自分の首をしめないでね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 そうでうね、嫌いな人を無理に好きになるという気持ちは持たないようになりました。好きになろうとしたり、仲良くしようとしたら無理して感じ良く接してしまってますます疲れたからです。
 夫の実家を悪く言えば、私から離れていくのかもしれませんね。それは感じます。離婚したくてわざと言っていたというのもありますが、冷静になろうと思います。
 chapaneseさんのご主人のように強い気持ちで拒否を表してくれたらいいのにな、と思いました。
 誰と結婚したも親戚はありますもんね。私はワガママだと思いました。
我慢が足りないのかもしれません。みなさん大なり小なりありますもんね。
 
 

お礼日時:2007/05/18 16:39

質問者さんが、嫌になっている状況はよく理解できますし、ご主人の実家の考え方は、私からみても、これでいいの?、という感じです。


ですから、質問者さんが悩んでいる気持ちは良く分かります。

でも、ご主人に対して、実家の悪口をあげつらうのは、少し控えた方が良いのではないかと思います。
誰だって、自分の実家のことを悪く言われたらいい気分はしないのではないでしょうか。質問者さんの実家に関して、子供に厳しすぎるとんでもない親だ、みたいな言い方をされたら、カチンときませんか。
ご主人は、ご自分でも十分に分かっているのだと思います。でも、それを殊更に、それも、自分の配偶者に言われる、というのは、たまったものではない、という気分になろうというものです。

>だんなは、多分自分の実家が大好きな気持ちが強いので、
>なんだかんだ言って、自分の実家をフォローします。大事
>なんだと思います。あんな妹をフォローする考え方にも嫌
>気がさしていて

質問者さんが、そう思う気持ちは分かりますが、ご主人に実家が大切ではない、という気持ちを持て、というのは酷なのではないですか。
あれもこれも言われたら、少しは反論したくなるものです。
義理両親や義妹の考え方は、余程のことが無ければ、多分、変わらないと思います。

質問者さんにとって重要なのは、
ご主人が妹さんと両親に対して、面倒は見ないよ、と断言してもらうこと、
質問者さんが、ご主人の実家に行かなくてもよいようにしてもらう、
ということではないかと思います。
離婚を考える前に、そのような話し合いをされてみたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 自分の実家のことを悪く言われたら、誰でも嫌ですよね。すごく分かっていたので、今まで何があっても我慢していたのですが、我慢が爆発して離婚したくてたまらなくなり、離婚を覚悟で悪口を言いました。
 こんな考え方の人たちで埋まっている環境でこのまま過ごしたくない!と思う気持ちが強く出ました。
 これは私のワガママでした。
 なるべく行かないですむようにしてみます。今話し合っている最中です。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/18 16:31

>だんなは、多分自分の実家が大好きな気持ちが強いので、なんだかんだ言って、自分の実家をフォローします。



そういう家庭で育ってきたのですから、仕方ないのでは?
夫さんのご実家は、お話を聞いている限り、異常だと思います。
でも、だからといって、相手を変えることができるわけでもないでしょう。

>私がだんなの実家に一切行かないのは難しいので、(車で2.3分の近所に住んでいる。

離婚まで考えているのなら、引っ越したらいいのでは?
私も、理解不能な義親がいますが、車で1時間の距離なので、
めったに会いません。
その方が、お互いの為だと思いますよ。
近くにいるから、相手の嫌なところがたくさんみえるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 離婚まで考えているのは、5キロぐらいのところに家を買ってしまったので、もう引っ越せないからです。
 最初夫の実家の隣に家を建てるような話が出ていたのですが、お互い話し合い、今の場所に家を持ちました。隣よりマシだと思っていたけど、5キロでも近距離は苦痛です。
 めったに会わなかったり、自分の実家の近くに住んでる方が羨ましいです。
 近いので嫌なところなんていくらでも出てきますよ。

お礼日時:2007/05/14 17:54

そんなに頻繁に顔をあわせる環境なのですか?


ほうっておいたらいいと思います。
お金の価値観が違おうが、親が生活費を払っていようが関係ないです。
親が払う金額がたいしたことないといったことについても、親にとってはたいしたことないだけです。
腹を立てるところではないと思います。

ダメな子育てをしているなぁと思うくらいでしょう。
よくご主人はまともに育ちましたね。。。
末っ子、女の子ということで甘やかしてしまったのでしょう。

なるべく距離を置くのがいいと思いますが、縁をすべて切ることはないと思うのですが。
理解できないならできないでいいと思います。
こんな人もいるんだくらいに思って、なるべく生活の中でかかわりをもたないほうがいいと思います。

一般的にはお気の毒な家だと思います。
他人なら、うわぁ~。。。ってかんじです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 義実家から5キロぐらいの距離に住んでいるのですが、大体1ヶ月に1回は必ず会います。何かと物を持って来たりで、1ヶ月に2,3回会うこともあります。どのような回数が頻繁というのかは分かりませんが、私は1ヶ月に3回も会えば頻繁と思います。新婚当初から1ヶ月に1回は夫の実家に帰るのがお約束になっているので、帰らなければ、「nakkiiちゃんどうして帰らないの?」とか、探りの電話がかかってきます。それが鬱陶しいので、電話がかかるぐらいなら帰ります。
 帰れば帰ったで非常識な実態をあからさまに目にしてしまうのが苦痛なので、帰っても2時間ぐらいで去っています。
 同居の予定はないのでそれはいいのですが。義両親も妹が嫁に行けないと思っているので、小姑がいるのに帰れないでしょ、と言っていましたので。
 私からは連絡しないし、義母と必要以上に仲良くしないようにしています。嫌いですし、性格が合わなくて会っていても苦痛ですから。
 この家族の一員の夫もやばい人なんでは?と思ってしまうぐらい、義実家の雰囲気が嫌いです。夫とは仲良くしていたのに、義実家が嫌過ぎて夫のことも嫌いになる一方なんて、私は流されやすいのかもしれません。
 

お礼日時:2007/05/14 17:50

Q、こんな義実家とは早く縁を切るべきでしょうか?


A、切りたけりゃ切りなさい。

問題は、義実家の実態や義妹の性向ではないです。
問題は、それを消化することが出来ない質問者の器量にあります。
が、器量の問題は、即座に改善される問題ではないです。
よって、「切りたけりゃ切りなさい」という回答になります。

しかし、「人を嫌うことなかれ」と親から教えられて育ちませんでしたか?
質問者も、既に、親の仲間入りをしているようです。
であれば、今度は、「人を嫌うことなかれ」と子に教える立場です。

「好きとか嫌いとかの感情に振り回されない子供に育てる」
「自分の頭の蝿をちゃんと追い払える子供に育てる」

これは、学校のテストで良い成績をとる子に育てる以上に大切なことです。
ちょっと、自らの母親としての方向性の問題として色々と考えるべきでしょうね。

義実家の実態や義妹の性向は、問題ではありません。
質問者の心の葛藤のレベルが問題なだけです。
心の葛藤のレベルが変化すれば、その行方も、また、違ってきます。
そして、その行方を選択するのは、質問者自身です。

「他者批判にどれ程の意義があろう」
「それよりも、自分達夫婦の生き様が大事であろうに」

そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
 頭では「それぞれの家庭があるんだから私が腹を立てることではない」と分かっているのですが、どうしても嫌ってしまいます。夫の実家でワガママなことを大声で叫んでいる妹に対して「よしよし」みたいな義両親の姿を見てしまうと、どうしても嫌悪感が・・・。
 金くれ、に対してホイホイ渡す姿に嫌悪感が・・・。
 どうしても生理的に許せないのです。
私の精神的なレベルが低いのは分かっています。同じようなことがあっても流せる心の持ち主もいますもんね。
 ただ、自分の育ってきた環境に無かったタイプのことが目の前で起きていて、受け入れることが出来ない未熟な自分がいて。
 なんというか、こんなだらしない人たちと血縁になっていることさえ気持ち悪く感じてしまうぐらいの拒絶感です。

「他者批判にどれ程の意義があろう」
「それよりも、自分達夫婦の生き様が大事であろうに」
 自分に言い聞かせてみます。心の持ちようですよね。未熟な自分を考え直して見ます。

お礼日時:2007/05/14 17:41

お気持ち、すごく分かります。


私の義弟もフリーターですし、何百万もの借金を抱えては親に泣きつき、その度に親に清算させているようです。
ここでは言えないような酷い事も色々有って、多分トピ主さんの義妹よりずっと最低の人間だと思う。

トピ主さんが許せないのは、義妹の事よりその義妹を甘やかせ続ける義父母の方ではないですか?
いつか親は子供より先に逝くのに、子供を自立させもせず長男がいるからと問題を先送りにしているからではないですか?

義妹はもう成人した大人なんです。
例え路頭に迷おうとも毅然とした態度で臨んでくれたらと思うのは当然です。
私もずっとそう思ってきたし、私の口から義父母に助言は出来ないので、夫から意見をしてもらったこともあります。
しかし糠に釘なんですね。
「親だから」の一言で現状から逃げてしまうばかりなので諦めています。

兄弟において、相互扶養義務は確かにあります。
でも夫が面倒など見ないと断言しておられるのなら、信用してみませんか。
せっかく縁があって結婚したのに、義妹の事で別れなければならないなんて哀しくなりませんか?

人は自分の思う通りにはなりません。
私は夫に「義父母がどれだけ甘やかそうと私は目を瞑る。でも義弟の事で私たちの家庭を脅かすのだけは絶対許さない。何があっても、私たちを守って」と言いました。

義妹と夫を切り離して考えること、難しいと思う。
私なんて何十年もかかってしまいました。
義父母との絶縁は無理でも、義妹との関係を一切絶つことは出来ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人は思い通りにならない・・・そうですよね。いくら私が拒否感があっても、変わらないですもんね。
 私も甘やかすことに関しては目を瞑るが、私たちに援助を求めさせないようにしてくれ、と言って見ます。
 私も自分のことを守りたくてそれが一番の心配なのです。散々ワガママで甘やかされている妹を見てきてただでさえ腹が立つのに、後始末までするなんて絶対に嫌なので、それだけはしないと強く言い切ってもらえるようにします。

お礼日時:2007/05/14 17:34

どんな家族にも問題を抱えていますが問題児の義妹さん、大変ですね。


しかし、結婚は家と家のお付き合いと言いますがまずはご主人との愛情が第一。それに問題がないのなら離婚ではなく前向きに考えられる方がよいと思います。
義妹さんの事は所詮義両親と義妹さんの問題。
独立したお二人は距離を置いてもいいのでは?
ご両親の老後はともかく、義妹さんの事は旦那さんの腹一つ。要はいかに旦那さんを信じられるかではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても勇気付けられました。
なんだか不安で涙が止まらなかったので、救われました。
 そうですね、距離を置いて、義妹のことに深入りしないようにします。
あんな環境で育った夫のことまで嫌に感じてしまうというところに陥ってしまい。胸が苦しくて辛かったです。
 夫のことはいまいち信用できないのですが、義妹のことを嫌ってはいないけど、助けるつもりは全く無いとは言ってくれています。
 でも家族を大切にする気持ちが強い夫なので、信用は出来ないというか。
妹のことも、何とかいいところを見つけてフォローするようなところがあるので、そこが嫌いです。でもロクデナシでだらしないというところは認めているようです。
 逆に私の実家が「甘やかさない」という主義なので、どうにも違和感を感じてしまいがちなんです。「何であんなに手を差し伸べるのか、理解出来ない。この家族おかしい、大嫌い、もう逃げたい。」と苦しくなってしまいました。
 もし、将来困ってすがられても私はきつくつっぱねるつもりです。さんざん甘えてきて、最後に何で私たちが支えないといけないのかわからないからです。冷たいかもしれませんが、義妹に愛情が全く無い私は、将来のことまで面倒見る気がないので、アテにするような言い方をされて相当頭にきました。我慢が爆発した感じでした。あと、義両親に、「生活費の5万~6万なんて大したことがない」という発言に相当ムカつきました。今自分は生活するのにお金がどれほど大切か分かっているので、「大した金額ではない」と言われ、相当頭にきました。夫に義妹のことが嫌いな気持ちや、義両親の育て方が理解出来ない気持ちをぶつけて離婚をせまりました。夫の家族を全否定するような言い方をしても、私と離婚しないという夫の愛情にも嬉しくは思いました。普通は自分の実家のことを悪く言われたら怒りますよね。
 夫のことは嫌いではないけど、夫の家族のだらしない考え方や、その環境で育った夫に嫌気がさしていました。
 でもどんな家庭にも問題はあるものですよね。この家族しか知らないので、とても異常に感じていました。

お礼日時:2007/05/14 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!