プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。質問させてください。
私は、今年の一月に第一子を出産しました。
義両親とは別居しています。
結婚して一年は、夫が家業の仕事をしていたのもあり夫の実家の近くにアパートを借りて住んでいましたが、夫が転職したため今は職場に近い今は私の実家に家族で住んでいます。
(お恥ずかしい話ですが、今はアパートを借りるお金が無く貯まるまで私の実家に住まわせて貰うようになっています。)
義両親は私の実家にいることを良く思っていません
長い前置きになりすみません。。本題なのですが‥
義実家には、週に一回子供を連れて行っています。
滞在時間は一時間~二時間です。
隣の家には、義祖母もおりますので一緒に会っていきます。その週に一回しか行かないことが不満だと、義母からお盆に親戚の前で言われました。義祖母も来る期間が空くと子供も自分たちに慣れないと頻繁に言ってきます。
嫌みのように言われてとても不快になりました。

夫の実家に行くと、義母がすぐ子供を私からサッと取っていってしまいます。

義祖母も同じです。
子供は泣いているのに‥

夫がいる前では、義母は私に子供を返します。

義母がミルクをやる事、オムツを替える事、孫のお世話をしたいのだと我慢してきましたが、何故嫌みばかり言う義母のために我慢しなければいけないのかわからなくなりました。
ミルクも私が用意して子供に持って行った瞬間、サッと取られます。その行為が不快なのです。せめて一言何か添えてくれたら‥違うのかもしれません。

夫は元々、親に従順な人でしたが、結婚してからは私と沢山話し合って少しずつ義両親にも言わなければいけないことは言ってくれるようになりました。

でも、最終的には大事な事から目を逸らします。


結婚してから、義父に挨拶をしても無視されたり、義母と夫の親離れ子離れが出来ていないことに散々悩んで‥とても疲れてしまいました。
私が書いていることは、私だけが体験していることではないと思います。

乗り越えて行かなければいけない事だとも思います。

でも、夫、義母、義家族に本当に疲れてしまいました。

距離を置きたいのですが、実家に住んでいるため実家に帰るということもできません。

夫に実家に帰って貰ったとしたら、義両親、親戚達が黙っていないと思います。

私はどうしたらいいのでしょうか?

まとまりがなく、わかりにくい長文、甘ったれた質問で申し訳ありません。

A 回答 (6件)

まず旦那さんに相談されては?と思います。


実家・義実家は親戚です。悩んでいることは家族の問題です。
嫁に行ったから婚家優先とか全く関係ないです。
質問者さまご家族にとって、最優先されるべきは、お子様、そしてご夫婦です。
旦那さんが頼りにならないなら、質問者さんが義母さんにきちんとお話されてもいいと思います。
角が立つのも嫌だから、旦那さんを挟むのはとても良い方法ですが、こじれたりなぁなぁになってしまうのなら、挟まないほうがいいと思います。


ご実家にいるのを義実家がよく思おうが思うまいがどうでもいいです。
生活していくうえで必要な措置なのですし、一時的なことでもあるのでしょうし。
ご実家には迷惑を掛けている。感謝し、礼を尽くし、できるだけ早くお世話にならないでいられるよう努力すればそれで良しです。
ご夫婦で決めて、ご実家に頭を下げ了承してもらってそうなっているのでしょうし、そうしないと生活していけなかったんですから別に悪いことでもないでしょう。
小さなお子様がいてお金はどれだけ貯めても足りないような時期に貯金を切り崩す生活だったのなら、仕方ないんじゃないでしょうか。

そもそも週1って孝行しすぎですよ。いいお嫁さんだわ、ありがとうね、って言ってもらってもいいぐらいですよ。
嫌味言われてへこたれてる場合じゃありませんよ!守ってあげて下さい。
お母さんと離されて泣いているのに取っていくってお子様にとっては最悪ですね。
お子様が泣いているのに、ただ自分達が可愛がりたいからそうしているんでしょう?
旦那さんの前では返すっていうのも最低だと思います。

義父さんに挨拶されても無視されたとか、嫌味言われたとか、わざわざ不快な思いさせられるところに時間作って行ってあげる必要なんかないです。別に縁が切れたって構わないぐらいじゃないですか。
お母さんの気持ちが塞いだり落ち込むとお子さんはちゃんと感じると思いますよ。
小さいお子さん抱えて大変な毎日なのに、わざわざ気分悪くするようなことしなくてもって思います。

>何故嫌みばかり言う義母のために我慢しなければいけないのかわからなくなりました。
しなくていいからだと思います。
ミルクを奪われる時だって「無言で取られると不快です。一言声かけてもらえませんか?」って言えばいいじゃないですか。
嫁姑と考えるから言えないんじゃないでしょうか。人間対人間です。どちらかだけが我慢しなければいけない関係でしたら、今後長くお付き合いなんてできませんよ。
別に喧嘩売るわけでもありません。誠実に嫌だと思っているのでやめて欲しいということをわかってもらいたいという姿勢で話せばいいと思います。
「孫に会いたいと思ってくれるのは嬉しいですし、可愛がって頂けるのも有り難いので、できるだけ時間作ってお伺いしているが、その努力に対しても少ないと言われると辛い。一方的な嫌味も多いし、お邪魔するたび落ち込むのでやめて欲しい。」と言ってもいいと思います。
ただあくまで喧嘩売るわけではなくて、良好な関係でありたいから正直に言いますが、とはっきり伝えないといけませんが。

そもそも嫁は格下なんだから逆らうなんて以ての外、というタイプだったら話し合う価値もないですね。
会う必要もお子さんを会わせる必要もないです。私だったら自分の母親をないがしろにするような人間は顔も見たくないです。
質問者さんのお子さんだって、質問者さんが大好きでしょうし。

でもやっぱり最終手段です。旦那さんに行く度嫌な思いをしているんだけどと、ちゃんと相談してみてはいかがでしょうか。
勿論これも、悪口を言うわけではなくて、義母を好きになりたいし、良好な関係でありたいと思うからいうんだけど、という姿勢で。旦那さんが嫁のお前が我慢してよという人だったら本気で激怒して反論してもいいと思います。


私は妊娠中に娘の性別を告げた途端「跡継ぎできるまで頑張れ」と義祖父に言われ、喜んで頂けるかとかなりはっきりしたエコー写真を持っていけば「何回確認してもついてないか」と義父に言われ、たったそれだけで、もう絶対抱かせないと怒り狂ったことがあります。今思えばたったそれだけでって思えますが、妊娠中で神経過敏だったし義実家嫌いだったもので。夫に謝られ、夫の親戚に宥められ、思い直しましたが、産後1年の間に法事など含めて5~6回しか行ってません。車で20分の距離ですが。

いい嫁やめたら楽でした。なんでいいお嫁さんでいなきゃいけないと思ってたんだろうって不思議です。嫌味ではないのですが無神経な言葉や不当な扱いには、きちんと不快を表し、お気遣いには礼を言い喜びを表現して、当たり前の人間関係でいようと努力しています。
使った箸やスプーンで子供に食べさせようとしたり、気付いたらお隣さんに挨拶に行っていたりと、絶対目は離せませんし、預けるなんて絶対できませんが、行けば喜んでいただけるので、最近は私から夫に声かけて遊びに行ったりしています。

乳児の時期に何か食べさせようとするのはよくやられますよね。昔とは育児が違うからなんでしょうし、食べてもらうと嬉しいからなんでしょうが。子供にとって良くないと理解してくれればいいですが、「大袈裟な」「神経質」とか思われると目を離した隙にやられかねないので怖いですよね。預けないのは懸命だと私は思います。


我慢しなくてもいいんだ、と少し自己中になってみましょう。好かれてないといけない理由なんてありません。
お子さんと旦那さんさえいれば、幸せじゃないですか。旦那さんが妻よりママが大事ならママのところに返してあげればいいだけです。


多少我慢しなきゃいけないところは当然あります。なんと言ったってそこは嫁。理不尽なことはどうしてもあります。
でも限界迎えるほどしなきゃいけない我慢なんて一つもありません。
私は自分の子供が、将来義実家にされたら(言われたら)嫌だなっていうことは我慢しないようにしました。
未来の自分の子供に対して、アンタそこは配偶者の親御さんなんだからそれぐらいは我慢しなさいよって言うだろうなってことは我慢しています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
親身なアドバイスをして頂いて大変心に染みました。

今までは、嫁として連絡やお盆の集まりなど夫抜きでも一人でしていましたが、最近は流石に我慢ができない事が起こった場合は角が立たないように夫を挟んで義両親と接していました。

この事も義母は気に入らないようです‥。
もう門が立っても回答者様が書かれていたように私が直接お話した方がいいのかもしれません。

私の実家に住んでいることは、生活するにあたって本当に今はどうしようもない状態なので‥義両親が気に入らなくても、気にしないようにしたいと思います。
嫌みを言われたからといってへこたれてはいけないですよね。
母親としてもっと強くなれるように頑張ります!

夫とは何度も何度も話し合っているのですが、夫も理解しようとはしてくれるものの‥精神的に弱い人で‥義両親について話をすると落ち込んでしまい、最終的にはもう子供を連れて行かないとか会わせないとか‥根本的な解決になりません‥少し子供っぽいのです。。

それでも根気よく夫とは話し合いをしたいと思います。

義実家にはもう週一回訪問するのはやめようと思います。

義両親の事を考えていると、私の顔が笑えていない事に気づきました。

これが子供に伝わって影響したら本当に悲しいので‥。

回答者様の義祖父様が言われた事は読んでいて、本当に悲しみと怒りがこみ上げてきました。喜んで貰えると思ってした事に対してあまりにも酷い言葉だと思います。私でも怒り狂います。性別なんて無事に生まれてきてくれるだけで本当に有り難い事なのにと私は思います。(勝手な事を言ってすみません‥)

ご意見誠に有り難うございました。

親身なご意見に感動しました。

まずは夫と話し合ってみます。

お礼日時:2012/09/08 22:10

今、とても辛い状況だと思いますが、義両親と同居するよりはずっとマシに決まってます。



絶対に義両親と同居なんてしたらいけませんよ。
そんな気もないかな。

義父母さんは、我が息子と孫を、嫁の実家に取られたと思っているんだと思います。
婿にやったつもりはないとか言っているんじゃないですか。

義父母さんからの風当たりが強いという状況を変えたい、義両親も変わってくれるかもと思って同居なんてしたら最後。
お子さんも取られて、1人放り出されます。

親戚の前で何か言われたからって、無視無視ですよ。

「えぇ。週1回くらいしか顔を出せなくてー。すみません。もう少し仕事の方が安定したら実家も出られると思うんですけど。今は大変でぇ」とか、適当に言っておきます。
向こうは、無視で返すか、嫁の支え方が悪いとか言ってくるでしょうが、
はい、はい、お義父、お義母さんの言う通り。ホントにすみませんとでも言っときましょう。

のん気でなーんにも気が付かないフリ。
「そうなんです。すみません~」でなんでも通しちゃいます。

義父さんに無視されたって、気にしません。
挨拶したら、気に入らなくても返事くらいするのが常識。
バカみたいな対応しかできない奴はほっときます。

無視したり、嫌味を言ったりする人って、効き目があると思うと喜びます。
無視されてオロオロしたり、皆の前で嫌味を言われて裏で泣いたりしていると分かると、もっと言ってきます。

意地でも無視や嫌味に屈してはダメですよ。

夫に実家に帰ってもらったら、その先にあるものは目に見えている様に思います。
お子さんのためにも頑張りましょ。

半日や1日、子供をお義母さんに取られたって、ばあさんが母親になれるわけないんですから。
何がどうなっても、母親は1人。
もう少し大きくなって子供が「ママ嫌い」と言うようになっても母親は普遍です!

ご主人とはこれまで話し合ってきたんですよね。
もう少し助けてくれるように話してはどうですか。
「お義父さんには無視されちゃうし。お義母さんもなかなか認めてもらえないし。でも私にも足りないところもあるんだし頑張る。その代わり、義実家に行った時は一緒にいて」と話してはどうですか。
ご主人がいない隙にチクッと嫌味を言われることだけは回避できますね。

子供のためにも夫婦の絆を大切にしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
同居は、夫が長男なので‥ゆくゆくはと考えていましたが、もう同居する考えはなくなりました‥。
あの義両親と同居など‥本当に気がおかしくなると思います。

嫌みには意地でも屈しないようにします。

義母は、意地悪をして私がへこんだりすると喜びそうなタイプなので‥

のん気なフリして知らない顔をしていたいと思います。

義実家に行く際は、妊娠前は一人でも行事等に行っていたのですが、妊娠中や出産してからも嫌な思いを散々させられたので今では義実家には必ず夫と行ってます。が、それが義両親も義祖母も気に入らないようです。

夫には休みの日ぐらいゆっくりさせて、夫抜きで私に子供を連れてきてほしいようです。

これについても嫌みを言われて本当に頭が痛いです。

子供のためにも、まずは夫と根気よく話し合いたいと思います。
ご意見誠に有り難うございました。

お礼日時:2012/09/09 21:10

>義両親は私の実家にいることを良く思っていません



自分の息子の稼ぎが悪いのを棚に上げ、勝手なものですね。(失礼、貴方の旦那さんでしたね)

つくずく思います。なぜ結婚すると生活に親がからんでくるのか。
いまどき家と家同士結婚するわけでもあるまいし。

ただ貴方も貴方です。
アパートも借りられないのに子供までいて、大丈夫ですか、これから。

他人に口出ししてほしくなければ、とりあえず自分たちの生活は自分たちで何とかする。
これができなければ、何も言う資格はありません。

まさかとは思いますが、実家に食費を入れてなかったり、さらに金銭的な援助を受けていませんよね。

とにかく自分たちの家庭は自分たちのものだ!と真正面から言えるようになるには、自立することです。
文句はそれから言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

実家には生活費を入れています。

援助は義実家にも私の実家にも一切受けていません。

私の実家には、一緒に住んでいる分、子育て家事の面ではやはり助けてもらっている部分はあります‥。
早く自分達だけで生活したいです。

同居は夫と私にとって、新しい家庭を築く上で自立する意識が薄れているような気がして‥

夫が転職しなくてはいけなくなったのは、家業での収入では生活できなくなり貯金で半年以上切り盛りしました。こうなったのも、私が選んだ道ですね。言い訳してすみません。。
自立できるように頑張ります。

ご意見誠に有り難うございました。

お礼日時:2012/09/07 17:20

お金が貯まったから、と言って出ていけばいいのでは?



旦那さんはあなたのために親に言ってくれてるのだから協力的です。

嫌だ嫌だばかり言ってるのではわがままです。


読んでる途中、思いましたが

「おかあさん!ちょっと美容院に行きたいので面倒見ていてくれますか」

と数時間子供を預けてもいいのでは?


手土産を持って帰り、私もリフレッシュできましたと過剰にお礼を言ってみては?


私なら、そう甘えます。


おばあちゃんがみんなの前で

「私に預けて自分は遊びに行っちゃって・・・」というようなことがあれば

「すみません、甘えちゃって。子供もおばあちゃんが好きみたいでついつい・・・」と。


どこのおばあちゃんも時間を余してるんですよ。

文句を言っても実は自慢だったりするんです。

聞き流していいんですよ。

爆発しそうになったら外にでればいいんです。


がんばれ~


未就学児2人のママより。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

遅くなり申し訳ありません。

嫌だ嫌だばかりでは、本当にわがままなだけですよね。

もっと上手に、心を広くしたいといつも思っているのですが‥なかなかうまくいきません。

数時間預けてみる事については、考えた事はあります。
しかし、とても義母には預ける勇気が持てません‥義母は少々自分本位で行動する人だと私には見えるので、孫より自分の人にまだ乳児の我が子を預けることは‥とても考えられません。(これもわがままですね‥)

私もずっと悩んできたせいが、意固地的な考え方になっているのかもしれません。

応援の言葉有り難うございます。

嬉しかったです。

ご意見を参考によく考えて頑張ります。
有り難うございました。

お礼日時:2012/09/07 21:58

回答は出ています。



>アパートを借りるお金が無く貯まるまで私の実家に住まわせて貰うようになっています。

お金を貯めて、実家の近くにアパートを借りて住めばいいのです。


>義両親は私の実家にいることを良く思っていません

普通はそうです。嫁に行ったわけでしょう?
入り婿でもないのに、嫁の実家に住むということに、気のいい
親はいません。

あなたがお金に困っている、ということ自体で
ご主人に恥をかかせているのですよ。

ご主人の家に住めるのならそうしたほうがいいと思います。
が、仕事の都合であなたの実家に住んでいるのなら
その旨を(もう話しているとは思いますが)話して認めてもらうしかありません。

周1で出かけていくことはないと思いますが、
あまりうるさいのならこの際1週間でも2週間でも
子供だけ預けちゃえば?
ミルクなんでしょう?

多分1泊で帰されますよ。
赤ん坊の相手なんてそうそうできるものじゃありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

嫁の実家に住んで、気のいい親(義両親)はいないですね。
私もそう思います。
仕事の都合で私の実家に住むことは義両親とも話し合って、了承を得ています。
了承はして頂いたのですが‥不快に思っているのがとてもわかります。

これについては私が当たり前と受け止めるべきですね。。

回答者様が書かれているように、子供を預けることで育児の大変さをわかってもらうには一番良いのかもしれません‥が、とても私には義母達に子供を預ける勇気がありません‥7ヶ月の時、煮物を食べさせようとしたり‥義母の事をどうしてもまだ信用できません‥。

ご意見誠に有り難うございました。

ご意見を参考にもっとよく考えてみたいと思います。

お礼日時:2012/09/07 21:47

あなたの親はなんと言っているのでしょうか?


それとも相談もしてないとか・・・
まずは、親に全部吐き出しましょう。
実家にいるのだから、建前としては義実家に行くことは当然と思っているかも知れません。(孫に会いたいのは同じだから)
しかし、それによってあなたがストレスを溜め、結局はそれが子供達の教育に良くなければ、本末転倒でしょう。
「夫に実家に帰って貰ったとしたら、義両親、親戚達が黙っていないと思います。」
それはあなたの親に守ってもらいましょうよ。それが孫のためでもあるんですから。
週に一回しか行かないことが不満なら行かないことです。会いたければ向こうから来れば良い。それくらいの覚悟で良いんです。
感謝されこそすれ、文句言われる筋合いじゃ無いでしょう。
週一なんて多すぎですw 普通は盆暮れだけですよ。

「文句言われるならもう行きません。私に対する態度もずっと我慢してきました。夫の親だと思って。でももう限界です、会いたければこちらにいらしてください。」とでも夫に言ってもらいましょう。
それも出来ない男じゃ・・・・まあ選んだのはあなたですけどね。

お金貯まっても実家のそばで暮らす事をお勧めします。
嫁姑戦争はまだまだ序盤です。開戦されたらこんなもんじゃ済まないでしょうね。夫が頼りにならない以上、自分の親を頼るしか無いです。
離婚しないためにもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

遅くなり申し訳ありません。

私の親には相談等はしていないです。

多少感づいている部分はあると思いますが‥家に住んでいて迷惑かけている上に心配かけたくないので‥話した方が良いのでしょうか。。

夫は協力的ではあるのですが、親離れがまだできていないのであまり頼りにならないです。

週一義実家に行くのは、正直私もちょっと多いかなと感じています‥お盆や正月だけに出来れば本当にそうしたいです。
もう週一回訪問するのはやめると思います。

回答者様から頂いたご意見を参考にもっとよく考えて、行動したいと思います。
誠に有り難うございました。

お礼日時:2012/09/08 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!