プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人のプロバイダのアドレス宛てにファイルを添付したメールを送信したところ
転送エラーメールが返ってきました。
友人はそのアドレス宛てのメールを携帯のアドレスに自動転送する設定をしているそうで、
添付ファイルのサイズが大きすぎて携帯に転送できないためエラーになったようです。

むこうにはメールが届いているみたいなのでそれは良いのですが、
このエラーメールに友人の携帯アドレスが書かれているのが気にかかりました。
このままでは知らない人に携帯アドレスが知られてしまう危険があるので、
友人に教えて、特定の相手からのメールのみ転送する設定に変更した方がよいですよね。
(そういう設定ができない場合は転送をすべてやめる。)

そもそも転送設定したのはプロバイダのアドレス側なのだから
エラーメールもそちらに返るべきだと思うのですがどうなんでしょうか?
転送エラーのメールが送信元に返ってくるなんておかしいですよね。
ちなみに自分のgmailのアドレス宛てに同じことをしましたが
ちゃんと(?)gmail宛てにエラーメールが返ってきました。

このことはそのプロバイダに報告したほうがいいでしょうか?
それとも何か思い違いをしていることがありますか?

A 回答 (5件)

確かにGmailから転送した場合の転送エラーは、転送元であるGmailアドレスに返されますね。


ただ、プロバイダの転送サービスでは送信元アドレスにエラーが返る仕様になっているケースが多いと思います。
で、転送を設定している本人は転送エラーに気がついてないということも多いでしょう。

>プロバイダに報告したほうがいいでしょうか?
普通は、プロバイダのホームページに転送に失敗した場合の注意が記載されているはずです。
 例えば↓
Q.転送先メールアドレスへのメール転送に失敗した場合、どうなりますか?
http://www.so-net.ne.jp/flter/faq/guide01.html#04

本来なら転送を設定する人が仕様を理解しておく必要があると思いますが、本人が気がついてない場合は(相手の方との関係にもよりますが)教えてあげたほうが親切かもしれませんね。

>送った方は送り先のアドレスにさえ届けばよいので、
転送でエラーになろうが関係なく、むしろエラーメールが返ってくることで混乱するのではないかと思い

確かに、エラーメッセージに心当たりのない(転送先の)アドレスが記載されていて、送信者が混乱するケースはあると思います。
つい最近もこんな投稿がありました。送信したほうは、やはり混乱したようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2967305.html

この回答への補足

>普通は、プロバイダのホームページに転送に失敗した場合の注意が記載されているはずです。
探してみたらありました。
友人は気づいていないようなので伝えようと思います。

今まで意識したことがありませんでしたが、
こういう不注意(気づかずにいたこと)で個人情報(携帯のアドレス)が知られてしまうこともあるのですね。
気をつけたいと思います。
同じく気づいていなかったという人が
一人でも多くこのQ&Aを見て気をつけてくれるとよいなぁと思います。

補足日時:2007/05/16 18:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 18:50

> そもそも転送設定したのはプロバイダのアドレス側なのだから


> エラーメールもそちらに返るべきだと思うのですがどうなんでしょうか?

それは認識違いです。
転送先からメールの送信者へエラーが返るのは当然です。
メールサーバはメールの送信者へエラーを返す仕組みです。

この回答への補足

感覚的には、「転送」のエラーなのだから
もともとの送信者でなく転送元にエラーを返すべきなのではないかと思ったのです。
実際どうなるかは設定次第ということでしょうか。
このプロバイダの設定はセキュリティ面で問題があると思うのですが
どうでしょうか・・・。
(転送先に携帯のアドレスを指定する人は多いと思われるので。)

補足日時:2007/05/16 17:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 17:33

>そもそも転送設定したのはプロバイダのアドレス側なのだから


>エラーメールもそちらに返るべきだと思うのですがどうなんでしょうか?

当人には返っていないんですか?確認しました?
送り主にエラーが届いたからといって相手の転送元のアドレスに返ってきていないとは限らないですよね。

たぶん、相手のアドレスにも返っているのではと思いますよ。
…でないと、転送設定した本人はエラーが起こっていることに気がつかない…

ですが、

>転送エラーのメールが送信元に返ってくるなんておかしいですよね。

別におかしいことはないと思います。

メール(SMTP)の仕組み上、もともとエラーが発生したときのメッセージの宛先は割と柔軟に設定できます。
おそらく、転送設定時の設定なのでしょう。ユーザが変えられるかどうかは分かりませんが。
(普通はほぼ自由に変えられますが、gmailやYahoo!mailみたいなWeb mailだとインタフェースを用意していない可能性もあるので)

>ちなみに自分のgmailのアドレス宛てに同じことをしましたが
>ちゃんと(?)gmail宛てにエラーメールが返ってきました。

「同じこと」とは「携帯アドレス宛の転送設定をしてみた」んですか?
そうでなければ、全然同じことじゃないと思います。

>このことはそのプロバイダに報告したほうがいいでしょうか?

この転送設定はプロバイダで用意されているものなんですね?
であれば、気になるなら質問してもいいと思います。
・こちらにエラーが来たけど、これはそちらのポリシーなのか
・プロバイダのアドレス宛にもきちんとエラーを返しているのか
あたり。

この回答への補足

>当人には返っていないんですか?確認しました?
むこうには返っていないみたいです。
確かにこれではエラーが起こったことがわからなくて問題ですね。

>別におかしいことはないと思います。
>メール(SMTP)の仕組み上、もともとエラーが発生したときのメッセージの宛先は割と柔軟に設定できます。
仕組み上はおかしくないというのはわかりました。
ただ、送った側からすれば転送でエラーになろうが関係ないので
感覚的になんかおかしいなぁと思いました。

>「同じこと」とは「携帯アドレス宛の転送設定をしてみた」んですか?
はい。携帯アドレス宛に転送設定しました。
エラーメールは送信者アドレスには返ってきませんでした。

>・こちらにエラーが来たけど、これはそちらのポリシーなのか
そうですね、プロバイダ側のエラーメールに対するポリシーの問題なのかもしれません。

補足日時:2007/05/16 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 17:11

A→B→C


便宜上、AからBに、普通にメール送信、B→Cは自動転送ということにします。

A→Bは、送信者:A、受信者:Bとなるのは分かりますね。
ではB→Cはどうか?
答えは、送信者:A、受信者:Cとなります。
だからこそCでは、「Aさんからのメールだ」ということが分かるのです。
もしもこれが送信者:Bというようになってしまうと、転送メールは常に「Bからのメールとなり、本当の差出人が不明」となってしまいます。返信してもB宛にしか届かず、本来のAさん宛に返信できないので、とても困るのです。

なので、B→Cの場合でも送信者はAさんということになります。
C(今回の場合、ケータイ)で容量制限などでエラーとなったら、エラーの通知がAに届くのは、分かりますね?

この回答への補足

送信者(From)や返信先(Reply-To)はAのままで、
エラーの戻り先(Errors-To?)をBにすればよいと思うのですが・・・。
ちなみにgmailでは「B→C」でも送信者(From):A、受信者(To):Bでした。

補足日時:2007/05/16 16:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 16:32

元はといえば送った方が受け取る方のアドレスを知っているのだから、問題ないのでは。

それに送った方もエラーが帰ってくれば何らかの原因を推定できると思いますが。

この回答への補足

受け取る方のアドレス(プロバイダのアドレス)は知っていても
転送先のアドレス(携帯のアドレス)は知っているとは限らないので
問題なのではないかと思ったのです。
(今回は友人だったので携帯のアドレスも知っていましたが。)
送った方は送り先のアドレスにさえ届けばよいので、
転送でエラーになろうが関係なく、むしろエラーメールが返ってくることで
混乱するのではないかと思い質問しました。

補足日時:2007/05/16 15:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/16 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!