dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慶應大学病院の不妊外来について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて戴けますでしょうか。
私は体外受精を検討しているのですが、色々と調べても、慶應は体外にかかる費用などが良く分かりません。
うわさでは、とても高い、との事なのですが、実際採卵から移植まで、いくら位かかるのでしょうか?
又、慶應の産科は、受診の為に4時間位待つ事も多い、と聞いたのですが、不妊外来も同様な混み具合なのでしょうか?
体外で良い先生をご存知でしたら、それもお聞きできるとありがたいです。
色々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

2・3年前に通院してました。


AIHまでしかしていないので参考にはならないかもしれませんが、
私は出勤前8時頃にカードを通し、再度病院に行くと11時~12時頃に呼ばれてましたね。慶應病院はどの科でも混むと思いますが、婦人科はまだいい方だなと思いましたよ。
外科に通院してた母は、朝一で行っても午後までかかってましたし、
整形外科も午後に入る事もありましたしね・・・
 でも料金は、不妊専門の個人病院よりは安いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!