dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NASとはどんなもの?
NASでバックアップするというのは、一人で、インターネットの閲覧(これが主)、Eメール、アプリケーション(ネット閲覧周辺だったりも)ぐらいしかパソコンを使わないのであれば、関係ないでしょうか?
NASでバックアップするというのは、どこが優秀なのでしょうか?安全なバックアップになるのでしょうか?

玄箱という商品あります。あっちこっちで騒がれていて気になるのですが?

A 回答 (2件)

玄箱が人気なのは複数の目的に使用できるためだと思います。

ファイルのバックアップだけではなく、Webサーバやメールサーバなんかにも使えます。PCが一台だけで、バックアップ用だけであればUSB接続のHDDが適していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/21 13:19

NASって複数台のPCを使っていると便利になる。


普通はUSBとかで繋ぐけど1つのPCでしか繋げないし 共有したとしても共有をかけてるPCを起動してないとならない
昔はファイルサーバというのを仕立てて各PCで共有を利用してたんだけどそんな大仕掛けはお金もかかるし。
そのファイルサーバを小型で安価にできるようにしたもの とでも思ったら良いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐのご回答ありがとうございます。
分からない分野について知って、PC生活をより豊かにしようと思いましたが、NASはやはり使う必要ありません。

お礼日時:2007/05/18 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!