
No.6
- 回答日時:
以前私も経験しました。
下記の方法ですぐ直りました。パソコンをセーフモードで立ち上げてそのまま〔スタートボタン〕→Windowsの終了→終了して次に普通にパソコンを立ち上げたら良いですよ。
No.5
- 回答日時:
また、ありましたね。
一日に一回は見るんですよね。
私もありました。
でも、始めてみたときにはびっくりするんですよね。
この症状!
方法は他の方のご指摘の通りですね。
No.4
- 回答日時:
よく使うTrueTypeフォントをすばやく表示するためにWindowsが予めフォントを展開しておくキャッシュファイル(C:\Windows\ttfCache)か、もしくはフォントファイルそのものが破 損していることが疑われます
フォントキャッシュをリセットするにはWindowsをSafeモードで起動(Ctrl(またはF8)キーを押しながら起動すると現れるStart Upメニューから選択できます)し、通常の手順で一旦 終了して電源を切り、再投入します
PCによってはCtrlキー等の入力タイミングが難しいことがありますが、その場合は、システム設定ユーティリティ(C:\Windows\system\Msconfig.exe)を起動し、[全般]-[詳細 設定]-[スタートアップメニューを使用可能にする]をオンにして再起動すれば、キー入力無しにメニューを表示させることができます
まれに上記の方法ではリセットされないことがあります
その場合は、[スタート]-[設定]-[フォルダオプション]-[表示]-[すべてのファイルを表示する]で、隠しファイルであるフォントキャッシュを表示可能にします
SafeモードでWindowsを起動し、エクスプローラなどでフォントキャッシュを削除します
フォントファイルそのものを修復するには、まず[画面のプロパティ]-[デザイン]などで、表示がおかしくなっている部分に使用されているフォントを調べます(ボタン類はMarllet フォントです)
次にシステムファイルチェッカー(C:\Windows\system\Sfc.exe [スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]-[システム情報]-[ツール]からも起動できます)を起動し [インストールディスクからファイルを1つ抽出する]を選択し
調べたフォント名.ttf
と指定して[開始]します
[ファイルの抽出]ダイアログボックスで[復元元]にWindows CD-ROMのWin98フォルダまたはC:\Windows\options\Cabsなどを、[ファイルの保存先]には HDD上のお好きな場所を指定して[OK]します
フォントフォルダ(C:\Windows\Fonts [スタート]-[設定]-[コントロールパネル]-[フォント]からも開けます)を開き、破損したフォントファイルが残っている場合は削除します
[ファイル]-[新しいフォントのインストール]で先ほど抽出したフォントファイルを指定してインストールします
[新しいフォントのインストール]が表示されない場合は、フォルダのシステム属性が外れてしまっている可能性があります
[フォルダオプション]-[表示]-[表示されないファイル]で[すべてのファイルを表示する]を選択してからC:\Windows\Fontsのプロパティを開きます
[全般]-[属性]-[システム]の灰色のボックスにチェックが入っていない場合はシステム属性が外れています
システム属性はWindows上からは変更できないので[スタート]-[Windowsの終了]-[MS-DOSモードで再起動する]を選択しますプロンプトが出たら
attrib +s c:\windows\fonts
とタイプしてEnterします
Windowsに戻るには次のプロンプトに
exit
または
win
とタイプしてEnterです(あるいはHDDのアクセスランプが点いていないのを確認して(起動ディスクを抜き)Ctrl+Alt+Deleteでも構いません)
なお、マイクロソフトから配布されているWindowsカスタマイズツールのTweak UI <http://www.microsoft.com/NTWorkstation/downloads … NTTweakUI.asp>を導入すれば、[Repair]-[Repair Fonts Folder]-[Repair Now]でフォントフォルダの修復を試みることもできます
No.3
- 回答日時:
フォントキャッシュの破損(壊れちゃった)のが原因です。
解決法としては、『ttfCache』というファイルを削除して再起動すれば良いようです。
詳しい解決法は、参考URLをご参照くださいね。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=61275
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=61275
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- 数学 何日で出られますか。 7 2023/04/20 13:55
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- gooのスマホ スマホF-51Bに緊急時情報画面でロックが掛かって解除できません。 3 2023/06/18 23:05
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- Visual Basic(VBA) Powerpointでランダムな数字の結果を表示するマクロ 2 2023/08/04 10:04
- 数学 以下の問題が分かりません。 8ビット浮動小数点数が、最上位ビットから順に符号1ビット、指数部3ビット 4 2023/07/22 16:06
- Excel(エクセル) Excelのtextboxへの入力で小数点以下に0が続く場合でも正しく表示したい 3 2022/04/11 13:53
- レディース 【最近の女子制服のボタン数について】 最近、中学校や高校で制服をモデルチェンジする学校が増えています 1 2023/02/21 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウズ98の文字化けで×...
-
ウィンドウ右上のアイコンがお...
-
WinXPHe、フォントキャッシュに...
-
「最小化、最大化、閉じる」の...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
アイコンに×印が付いている
-
パソコン画面の文字が通常より...
-
なんでもないような所でパソコ...
-
Vaioにプリインストールさ...
-
ウィンドウズのデスクトップに...
-
変換に時間がかかる
-
PC内に「ネットワークの場所」...
-
立ち上げると「デスクトップ」...
-
PCのアイコンが消えてしまいました
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
タスクバーがすっかり消えた~...
-
dllファイルをメモ帳で開いてし...
-
デスクトップにショートカット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックスが文字化けす...
-
デスクトップに消せないファイル
-
ホームページが□(四角)に文字...
-
画面表示がおかしい!
-
ウィンドウの「閉じる」「最大...
-
画面上に変な数字が・・・
-
ウィンドウズ98の文字化けで×...
-
Wordのフォント種類が減っ...
-
ウィンドウズの記号が化けます。
-
右上の最大化、閉じる、最小化...
-
右上の閉じる「×」やウインドウ...
-
文字化け、フォント設定
-
WinXPで妙なところが文字化けし...
-
文字化けについて
-
表示が・・・
-
記号が文字化けしてしまったの...
-
アイコンがおかしい
-
フォントから急に明朝が消えた…
-
ウィンドウ右上のアイコンがお...
-
スクロールボタンの矢印が、、、、
おすすめ情報