dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月1日の金曜日に行きます。チケットは直接入場出来るものを購入済みです。当日のオープン時間は8時半らしいですが、いつも首都高の渋滞にはまるので、だいたい9時半~10時くらいに到着、閉園まで居られます。当日はファストパスのアトラクション(ミクロアドベンチャー、当日休止中のプーさんは除く)をなるべく多く乗りたいです。バズライトイヤー~、スペースマウンテン、スプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテン、ホーンテッドマンションの中でどのファストパスを先に取るべきでしょうか?TDLは約1年ぶりです。今まで行った日はバズライトイヤー~がすぐ発券が終わってしまったという覚えがあります。スプラッシュもバズ並みに込んでた日もあったし、スペースマウンテンもリニューアル直後とか。皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

以前の券はFPを取るのに使えないと思いますよ。

当日入場記録のないパスは通らないはずですが。年パスでも当日入っていない人のははじかれます。私は家内と2人で行ったときに、こどもの年パスを間違えて入れて(子供は学校だったので行っていません)はじかれた事があります。一般のパスポートでは実際やったわけではないですが、過去のパスが使えると言う話は以前はありましたが、今は使えないと聞いていますよ。

それと、FPの順ですが、バズとスペースが取りにくいと思います。
ので、それを最優先にして、後はリターンタイム(入れる時間)が来るまでにスタンバイにするのが良いと思いますよ。そうすれば、全部乗れると思います。パレードが関係なければ、その時間帯のスタンバイをうまく使ったりするとかなり効率が良いですよ。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用済みチケットが使えないことは了解しました。やっぱりバズ、スペースの順番なんですね。ふたりの子連れですが上が乗り物派、下がショー派なので、場所は選びませんがリロ&スティッチのフリフリ~や昼・夜のパレードは見たいです。乗り物をスタンバイにしてもグダグダ言われそうで、欲張りなんですが食事にこだわりはないので、なるべく効率よくいけるようにがんばりたいです。いつも入園直後、どのファストパスを先に取ろうか見て回って考えて走って疲れてしまうのでバズがやっぱり一番先と確信できたからよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 13:16

あの…。


#1さんの使用済みチケットの手はとっくの昔に対策済みで、現在は仕えません。エラーの紙が出てきてキャストが飛んできます。
やってみるのは勝手ですが、今やっても恥をかくだけですよ。

で、なくなる順ですが、やはり早いのはバズと最近リニューアルしたばかりのスペースマウンテンです。
ただ、これらのFPを取ってスタンバイに並ぶ人が多いのか、スタンバイはスプラッシュやビッグサンダーが混みます。
同じものを何度も乗りたいなら別ですが、バズ・スペースマウンテンのFPを取ったらスプラッシュ・ビッグサンダーはスタンバイで並ばず、次のFPを取れるようになってから取りに行けば十分です
待ち時間についてはこちらの日刊TDRのアーカイブも参考にどうぞ。
http://www.toms-net.com/DeepDisney/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用済みチケットが使えないことは了解しました。やっぱりバズが一番先になくなるんですね。スペースマウンテンも以前はファストパスの意味がないくらい、すいてた日もありましたが今は人気なんですね。閉園まで居れるので教えていただいた順番でいけば全部乗れるかもしれないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 12:37

ご存知かもしれませんが1年くらい前に行かれたときのパスがまだ有効期限切れてなければファストパスの発券時役に立ちますよ。



一度ファストパス発券してしまうとファストパスで乗れる時間帯が過ぎないと次のファストパス取れないですが、有効期限切れてない券があれば使えます。

高校の時の友達が、いつもまわりから有効期限内のパスを掻き集めてディズニーに行ってました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~全然知らなかったです。去年6月に行った時の券はもうないです。でも次回はハロウィン時に行きたいので、あさってのチケットは絶対とっておきます!!あと私も回答者様のお友達のようにかき集めたいです!ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!