アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はまだ社会に出て働いたことのない学生です。
そこで質問なのですが、営業はビジネスの基礎・得るものが多いと聞きますが具体的にどんなものを得たり成長しましたか?

営業とひとくちに言っても新規・既存・個人・法人などあると思います。なので簡単に営業の種類と業種の種類も書いてくださると嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (4件)

営業と言いましても、色々な種類があります。


一番典型的なのが、
「飛び込み営業」です。
個人の家庭や未取引先の会社をアポなしで訪問したり、電話やダイレクトメールを送り、注文をとる事が仕事です。
「セールス」とも呼ばれます。

「配達営業」というものもあります。
定期的に取引のある顧客に商品などを配達した時に、次の注文をもらうのが仕事です。
配達目的で訪問しますから、顧客から訪問を拒否される事はありませんが、相手先の人と人間関係が悪いと最悪な状況におちいります。
「ルート営業」とも呼ばれます。
(配達ルートが決まっているため)

「得意先営業」
継続的に取引のある会社や個人などを訪問し、注文をいただくのが仕事。
デパートなどの外商や一般の商社や販社などの仕事もこれにあたります。
こりを「ルート営業」と呼ぶ場合もあります。

「ビジネス営業」(私が勝手に名づけました)
高度な商品知識を有し、顧客との交渉にあたる営業です。
日々の受注ではなく、その商品が採用されるかどうかが成果となって現れます。
主にメーカー系の営業形態です。
企業訪問は、直接その企業を担当する商社や販社の人と一緒に訪問し、豊富な商品知識で、商社や販社の人をサポートします。

「社内営業」
主に社内の調整を行う営業です。
注文が殺到した場合の社内の調整を行ったり、緊急で必要になった注文の処理、顧客へ納期対応、開発スケジュールの対応などが主な仕事です。
「営業補助」とか「営業アシスタント」などとも呼ばれます。
主に社内の女性が担当します。

「企画営業」
取引先や新規顧客に、イベント(売り出しなども含む)などの企画をたてて、それにより受注する営業です。
たとえば、自社製品を一定数量安くする代わりに販売店にキャンペーンを打ってもらうとか、売り出しの広告プランをたてて、採用してもらうなどの、各種の提案を行う事により受注を獲得するのが仕事です。

「飛び込み営業」は、商品知識よりも根気が必要で、うまい人ですと、かなりの高収入が得られます。
「配達営業」は、トラックなどの運転ができれば、誰でもできますが、収入は多く有りません。
「得意先営業」は、顧客との関係が全てです。相性の良い顧客、注文を沢山もらえる顧客につけるかどうかが勝負となります。
「ビジネス営業」の場合、歩合制をとる事はほとんどありません。
成果は、昇進や社内評価として出ます。
扱う商品、商品知識、販社などにより業績が左右されます。
「社内営業」は、ほとんどOLさんの仕事ですが、重要案件やプロジェクトチームなどが組まれた場合、社内の花形となる場合もあります。
「企画営業」は、商品に他社と差別化がしにくい業者が行う営業形態で、営業マンのアイデアが勝負を決めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お返事遅れてしまいました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/22 22:03

金融関係の新規開拓の営業でトップセールスマンでした。



「営業と経営は違う」と言う方も多いですが、それでも起業家で元営業マンは多そうですね。
やはり頭脳、中でも右脳をかなり使うでしょうし、想像力はかなりつくと思います。
後は顧客心理が分かるようになってくるので、プライベートでも人が何を考えてるのを察知できる能力が高くなります。
応用すれば買い物などでの値切り交渉や、トラブルに巻き込まれた時の謝罪や口論、分かりやすく言うと口喧嘩などもうまくなるでしょう。
そして、何と言っても、自己PRがうまくなると思います。
それらの技術はビジネスや経営でも役立つことばかりですよね。

ちなみに私はプライベートではそのテクニックを使うことはほとんどありません。
人を操るのは多少なりとも神経を使うからです。
    • good
    • 0

とある企業の社員教育で言われたのは、「営業は物売りではない」という事。


もちろん、最終的に受注を受けられなければ意味が無いのですが、お客先に訪問して商品説明だけして帰ってくるのは3流・・・営業職として失格という事。
そりゃそうです・・・お客先からすれば、あなたの所の商品については分かった・・・で、うちの会社に何の関係があるの?って事になります。

業種/業態に関らず、顧客先の組織構造/業務の流れを把握して、その中の課題/問題を解決する為の商品を提案する・・・というのが仕事になります。
なので、商品説明より先にお客様から話を聞くほうが先です。
コンサルティングに近いです。

ですから、特定業種の担当になるとその業界については、下手な一般業界人より余程詳しくなります。
課題や問題を見つけて解決策を提示する分析力というのは、仕事の基本的な部分でもありますから、得るものは大きいと思います。

うちは企業相手で個人相手のセールスマンとは別物だし、動くお金も桁違いですけどね。
    • good
    • 0

今は技術職ですが以前1年位だけ営業をやりました。



会社の体質もあるんですが典型的な
「悪徳営業」ですね。
お客さん(カモ)商品知識がないのをいい事に言葉巧みに高額な商品を売りつける。
完全な成果主義ですがとても耐えられず辞めました。
そんな営業もあるので注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!