dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内でミンコンポを利用してFMラジオをよく聞きます。時間帯や気象条件?などにもよるのでしょうが、雑音が多く聞きにくいことがあります。ちなみにアンテナは付属のもの(ただの長い線)を利用しています。

アンテナを設置して聞きやすくしたいと思っていますがどのようにすればいいか、教えてください。

(1)アンテナについて
・どのようなアンテナがいいのでしょうか。量販店でTV用のコンパクトな室内アンテナが置いてあり、説明にによるとFMラジオ用のアンテナとしても使えるようですが。

(2)設置について
・室内で十分でしょうか。あるいは外部(家の外)に設置するものがより良いとすれば、どのようなものがありますか>

A 回答 (4件)

はじめまして



試しに、テレビのアンテナ壁面端子と接続させてみて下さい。
(同軸ケーブル(片側フリー)があれば簡単なのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速同軸ケーブルなどを買って、つけてみました。ほとんどノイズがなく劇的に音質が向上しました。すばやくおこたえいただいてほんとにありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 19:15

 そちらでVHF用のTVアンテナ(地上波アナログの1~12ch)がすでにあるなら、そのアンテナケーブルを分岐してコンポに繋ぐのがよいでしょう。


 ただし、すでに地上波デジタル用のアンテナ(UHF)に切り換えている場合は、全く効果がないので、別途FM用のアンテナが必要です。
 その場合、出来れば屋外用がよいです。既設のアンテナ支柱に追加する形で設置し、アンテナケーブルも1本にまとめた方が良いでしょう(配線工事が不要になります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。分配器があったので、同軸ケーブルを購入してつけると劇的に音質が向上しました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 19:18

分配器でテレビのアンテナと繋げるのが、簡単で高音質だと思います。


こちらの質問も参考にしてちょもらんま。
http://question.excite.co.jp/qa2916805.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

劇的に音質があがりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/12 19:17

アンテナを窓サッシに接続してみて下さい。


感度向上するはずです。

お手軽ですが効果は期待できますよ。

もしもお金をかけるなら室内設置のタイプはやめた方が
いいと思います。(投資額の割には効果が薄いため)
屋外設置型にすべきですね。

ご検討ください。

参考URL:http://www.ecat.sony.co.jp/search.cfm?SKWD=%83A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろなものがアンテナ代わりになるんですね。びっくりしました。

お礼日時:2007/06/12 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事