

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は個人事業主ですが。
今年から、会計ソフトと販売ソフトを同時に使っています。
弥○会計のソフトですが、弥○販売なら領収書の発行が出来る様ですが!只、面倒なので、領収書だけ市販の複写を使ってます。出先で領収書を切る場合が多いので。
会計ソフトと自動リンクして計上される←弥○は自動じゃ無いですね、データを手動で送るタイプなので。
でも、締め日毎に転送するだけなので、さほど気には成りませんけど。
↓これなら出来そうですが、専用機なのと高価なので・・・!
参考URL:http://www.t-rakuichi.com/rakuichi_office01.html
手書きで領収書をきるのが面倒なので、
何かないかなと思っていました。
弥○会計&弥○販売は自動じゃないんですね?
月に1~2回だし手動でも問題はないと思ってはいるんですが。
参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
令和の時代に生まれそうな、規模が優位にならないビジネスって?
令和へと時代が変わり、平成最後の企業決算も多くは発表を終えた。経営トップのプレゼンテーションを見ると、多くの大手企業は変革や新たなビジネスを模索しているようだ。 以前に「教えて!goo」で掲載した記事「規...
-
規模が優位にならないビジネス…どんなのがある?
高度成長期やバブル経済、グローバル化を経験した日本経済。市場は既に成熟し、新しいビジネスが生まれにくい土壌と見る目もある。そんな平成不況の真っ只中では、大企業が目を向けないニッチなビジネスが注目されて...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経理ソフトは毎年買うものですか?
-
Linuxで青色申告は可能でしょう...
-
会計ソフトの乗り換え時、残高...
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
税理士の不適切な事務所運営
-
Smart Vision録画...
-
z/OSの特徴・メリットとは?
-
昔の会計ソフト 小番頭の入力...
-
無料ライティングソフトexpress...
-
弥生会計の違い。会計ソフトど...
-
元帳 コクヨの紙に対応してい...
-
売上帳をパソコン記入したい。
-
筆ぐるめVer.12の住所録を別の...
-
プログラム開発について
-
弥生会計
-
TKCという会計ソフトについて
-
おすすめの土木建設業の会計ソフト
-
wineのexeアプリの日本語入力が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2台目のパソコン
-
勘定奉行(建設奉行)の仕訳処理...
-
TKC会計 FX2から他の会計ソ...
-
Mac対応の会計ソフトお薦めは?
-
日々の振替伝票をEXCELで電子化...
-
おすすめフリー会計ソフト
-
経理ソフトは毎年買うものですか?
-
電話でデモアポを取るよいトーク
-
会計ソフトでの承認印の受け方
-
TKCのデータをエクセルに落とす...
-
会計ソフトについて質問です。 ...
-
会計ソフト
-
固定資産管理ソフトについて
-
診療報酬の仕訳を教えて下さい
-
弥生会計08のインストールについて
-
Office系ソフトは必要ですか?
-
会計ソフトの不正使用?
-
SSLの「s」を取る
-
会計ソフトによる法人税等の算出
-
昔の会計ソフト『小番頭95』...
おすすめ情報