アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

秋に挙式予定です。

会社の上司と同僚を当初招待していたのですが、
先日になって同僚が「披露宴、正直めんどくさいんだよね」的なことを
面と向かって言って来ました。
面と向かって言う同僚もどうか・・・と思うのですが
そんな気持ちをお持ちであれば、あえて招待することもないかな
と思っています。
ただ、私の勤める会社は上司・同僚・私の3人なのですが
その場合でも上司一人のみを招待してもいいのでしょうか?


それともこの際会社の招待はゼロにしてしまったほうがいいのでしょうか?

ちなみに、結婚後も出産まで勤務予定です。
上司は去年配属されてきたので、お付き合いは1年ほど。
新郎の会社の方が取引先にあたり、新郎は同僚と上司を合わせて6人ほど
招待する予定です。

ご教授お願いいたします。

A 回答 (2件)

お祝いごとなのに


面と向かってそんな言い方をする同僚の方にはショックですね。
本音であっても、本人にそう言わなくてもいいと思いますが。

上司の方がどう思っていらっしゃるかはわかりませんが、
「来賓」という立場でご招待して
来る来ないの判断はご本人におまかせするのがベターでは?
同僚の方が来ないことは先に伝えてもいいかも思いますが
それによって自身の行動を決めるのも大人としてどうなのでしょう。
自分にお祝いの気持ちがあれば、都合がつくかぎりは出席すべきと
考えるのが自然だと、私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

まだ上司とのお付合いが1年ということもあって、
一人で出席していただいても気を遣っていただくような状況では
迷惑ではないかなぁというところがこちらとして気になっている部分です。
ざっくばらんに話せる上司なので、一度話をしてみようかと思いました。

お礼日時:2007/06/15 17:11

出産して会社を辞めた後もお付き合いを続けていく関係でないのなら、


無理に招待しなくてもいいのかなと思いますが、
もう既に招待してあるんですよね?
そうであれば招待状を出さないのも失礼にあたると思います。
「だったら無理にこちらも招待はしないよ~」
と、その時に言ってしまえば良かったけど今更だし・・・
招待状を出す前に「本当に招待してもいいのかな?無理にとは言わないけど」と伝えてみては?
後はその人次第ということにすればどうでしょうか?
参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出産後は、退職です(出産の時点で退職という会社の体系の為・・・)

同僚が「必ず式には呼んでね」と初めは言ってくれていたので、
それなら上司と二人でと思って、今月に入って上司に結婚の報告と共に「式にはゼヒ!!」みたいな話はしてしまってます。
同僚には「正直めんどくさいんだよねー」と言われた時に、
私は「わかりました」と、返事をしたと思います。

同じテーブルに新郎の会社の方々と同席する形になるので、
相手が客先ということもあって、一人でお呼びしてしまっては気を遣ってしまったりするのではないかという心配があります。
ざっくばらんに話せる上司なので、一度同僚が来ないということもふまえて話をしてみます。

お礼日時:2007/06/15 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!