
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
外資系リンク集には建設関係の業種別には建設があり、クリックすると10社程が対日進出している模様です。
http://job.toyokeizai.co.jp/gaishi/index.html
ですけど、目立つ事が殆どないのは(プラント関係等に特化した)所謂日本的なゼネコン型ではないからでしょう。
更に、国際的に見た場合著名なゼネコン(≒政商)にベクテルとシャールが両社存在しますが、日本に表向き進出していない様に振舞っているだけで、特にシャール社は大日本土木と業務面で提携していますから・・・
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=101775
http://www.dnc.co.jp/profile/history.htm
No.2
- 回答日時:
http://www.bll.jp/about_us/profile0101.html
http://www.decn.co.jp/rensai/rensai-bk/cm-minkan …
密かに活動しているんですね。知らないのは一般人だけかも。
http://www.decn.co.jp/rensai/rensai-bk/cm-minkan …
密かに活動しているんですね。知らないのは一般人だけかも。
No.1
- 回答日時:
東京都知事許可取得の外国建設企業は3月31日現在で40社
ネットの検索で調べると、このような結果が出ました。けれども何年の3月31日なのか?全国ではどうなのか?は分かりません。
日本の建築業界は、談合で生き延びている、という面もあるので、外資系は日本の業界には馴染みにくいだろうし、だからあまり話題にならなくて、知られていないのだと思います。
参考URL:http://www.decn.co.jp/trendbox/topics_a/topi_05. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 今19歳で、事務系の仕事に着こうと思っています。 医療事務以外の事務系で事務系の仕事につこうと思って 2 2023/04/04 21:44
- 新卒・第二新卒 以下のプロフィールから映る私の印象 3 2022/05/16 18:40
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 宅地建物取引主任者(宅建) 不動産会社勤務ですが、簿記、建築士、電気工事士、とかあれば便利な資格はありますか? 2 2022/09/26 00:01
- 建築学 建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 4 2022/04/17 14:48
- 会社・職場 47歳で日系企業から外資系企業への転職を考えています。給料は破格になりますが雇用の継続性が心配です。 6 2022/12/10 17:02
- 不動産業・賃貸業 市街化調整区域でのぼろ戸建ての売買と賃貸 2 2022/04/09 19:53
- その他(職業・資格) 資格に関して 2 2023/02/26 07:21
- 転職 行政に転職後の給料について。 現在、社会人1年目(新卒)で民間の建築確認検査の会社に勤務しています。 1 2023/01/05 17:53
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総研とは何ですか?
-
SONYは外資らしいですが、どこ...
-
日本って何主義?
-
通貨発行が出来る国について。
-
主権国家と国民国家の違いって?
-
「内需拡大」とは一体どういう...
-
欧州の国はなぜ一極集中してい...
-
新しく国を作るのに必要な費用...
-
種族による道徳観
-
全世界と全国?
-
建築業で外資系ってあるんですか?
-
日本が赤字国債をこれだけ溜め...
-
いちばん優秀だったと言われる...
-
中国や韓国の立場で、自民党総...
-
次世代半導体の国産化を目指す...
-
日本は学歴社会 学歴社会じゃ...
-
こんご 日本経済は どうなりま...
-
東京一極集中に反対するのでは...
-
社会主義国日本
-
東京市が廃止された理由・東京...
おすすめ情報