dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までは、マイピクチャーの中の、必要画像をクリックすると、大きく画像が表示され、自由自在に処理出来ましたが、急にエラーに成ってしまい困って居ります、解決方法を教えて下さい、宜しくお願い致します。

必要画像をクリックすると、イメージング imaging for windows 画面が表示され、ドキュメントの形式が無効かサポートされていません、と表示され画像が開けません、対処方法をお教え下さい、お願い致します。

A 回答 (3件)

関連付けが変更されたのでは。



「マイコンピュータ」
「ツール」
「フォルダオプション」
「ファイルの種類」タブで拡張子JPGを選択
「元に戻す」ボタンをクリックすれば元に戻ります。
「元に戻す」ボタンが無いときは「変更」をクリックし、アプリを選択して下さい。

例えば、
Windows MEの標準は「イメージ プレビュー」
MS-OFFICEがインストールされている場合は「Photo Editor」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okweさん、詳細な回答をお教え戴きましてありがとう御座いました。

ご指示通りに行ったところ、以前と同様マイピクチャー内の画像を、クリックすると、パソコン画面上部左上に、イメージングが立ち上がったことを表示し、直ぐに「ドキュメントの形式が無効か、サポートされていません」
と和文で、また、英文で「imaging for Windows」と表示され開く事が出来ませんでした。

色々試した結果、丁度4年前に東京浅草寺の夏の催しに、植木市「おふじさん」で購入した「鉢植えの紫陽花」が今年も大きく育って、満開の花が咲きましたので記念に、デジカメで撮影し、パソコンに採り入れマイピクチャー内に保存したので試しにクリックしてみました。

驚いた事に、従来通り開く事が出来ました、良く観察したところ、パソコン画面の上部左に表示された文章はイメージングの前に私が付けた「4年目の紫陽花」と入って表示されて居ります、開けない時はイメージングのみの表示です、理由が解かればお教え下さい、宜しくお願い致します。有り難う御座います。(他の保存中の画像は開けませんでした)

お礼日時:2007/06/22 10:51

その拡張子は画像ファイルですか?


http://homepage2.nifty.com/yosemite_room/page_00 …
の「ビットマップ画像形式」と「ベクトル画像形式」を参考にしてください。

この回答への補足

koukyouさん、ご連絡有り難う御座います。
実は、パソコン操作及び知識は保育園児並みで、趣味で撮った映像を、デジカメからパソコンに保存する際に、保存先をマイドキュメント内のマイピクチャーに自然(?)に転送して居りました、長年問題も無く、ごく普通に操作し、プリントアウト・及びワード作成時には簡単に移動させて居りました、ご質問の拡張子に付いては今まで一切知りませんでした、nifty.comを開いて勉強して見ます、有り難う御座いました。

補足日時:2007/06/20 18:57
    • good
    • 0

PCを再起動して、もう一度マイピクチャーを開いてもだめでしょうか?

この回答への補足

snopoponさん、早速のアドバイス有り難う御座います。
ご指示通りPCを再起動し、トライして見ましたが全く解決しませんでした、
別の方法をご存知でしたらお教え下さい、宜しくお願い致します。

補足日時:2007/06/20 17:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!