dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代男性です。
年下の、知り合って長い人が好きになり、二回ほど二人で食事に行きました。知り合って長いので、好きだということが相手にわかってもらえるような接し方をしたかったので、帰り際には何回も「来てくれただけでもありがたいと思ってるから」とか、「ほんとに楽しかったからまた誘うと思うんやけど、よかったら遊んで」という言葉を投げかけていました。分かれてからもメールで、「うっとおしいなとかもし思っていなかったら…また誘うとき行ってやって下さい!!」と言いました。
今から思えば、お願いだから一緒に食事して、という意味にも取れるなと思うのですが…これらの表現から、相手に好きだということが伝わっていると思いますか??またこういう下手にいく表現って、相手に良い印象は与えると思いますか??意見を聞かせてください。

A 回答 (2件)

そのメールだけでは「好きだと伝わっている」と判断するのは難しいかと思います。


また、何度も下手に出ていることを「謙虚・奥ゆかしい」と受け止めるのか、「ひくつ」と受け止めるのかは相手次第なところがあります。
ただあんまり何度も言うとかえってうっとおしいと思われる可能性はありますから会った時や帰り際に1~2度言うのが限度かなとも思います。
知り合って長いと言うことならあまり気負わずに行けばよいのではないでしょうか?お互い気心も知れているでしょうしね(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただあんまり何度も言うとかえってうっとおしいと思われる可能性はありますから会った時や帰り際に1~2度言うのが限度かなとも思います。

言い過ぎるのはよくないですよね。
参考になります。ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/20 20:24

つい最近知り合ったという関係なら、「会いたい会いたい」という感じに何度も食事の誘いなどされれば、自分に気があると薄々感じる事が出来ると思うんですが、知り合って何年も経っている場合は伝わらないような気がします。


私が彼女なら、「この人、好きな人にフラレでもしたんで寂しいのかな~」って思ってしまいます。良い印象は全く持ちません。というより、気の毒な人なんだな~って思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>良い印象は全く持ちません。というより、気の毒な人なんだな~って思ってしまいます。

そうなんですか~、そう思われることは全く想像していませんでした。
参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/20 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!