アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の息子の事ですが、1歳の頃から毎朝欠かさず牛乳を少し温めて200mlくらい飲ませていました。2歳ごろには、飲みが悪くなり、ミロやカルピスのイチゴを混ぜたりして、飲んでくれてました。最近ではカルピスのイチゴを混ぜて飲ませていたのも嫌になったみたいで、飲み方が遅くなってきました。昨日飲ませていた時「牛乳嫌い」と息子が言いました。私は「がんばって飲もうね。大きくなれるよ」と言いましたが、どうしても嫌なのか泣き喚いて、ひっくり返そうとしました。
この先幼稚園や、小学校で牛乳飲まないといけないのに、今、無理やり飲ませて嫌いになるのもつらいし、どうしたらいいかアドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

質問者様はお子様の栄養のことをよく考えていらっしゃるのですね。


確かに栄養士さんの指導などでは、カルシウムの所要量を摂るには乳製品で摂るのが摂りやすいんですよね。
お子様も毎日飲んで飽きたのかもしれませんね。

うちの娘は4歳ですが、牛乳はそういえば、飲んだことがないですね(汗)うちの幼稚園に限って言えば、園ではお茶がでるだけで、牛乳はでません。
私自身も牛乳はほとんど飲みません。でも子供も私も健康だし、発育も普通です。
カルシウムは毎日チリメンジャコかしらす干しを摂っています。

なぜ私が牛乳を飲まないかというと、昨年太ってしまったときに、肥満症の治療で病院にいったときに、乳製品、肉、甘いものをやめるように言われたからです。日本人はもともとそういうものを摂っていないので、摂らなくても良いとお医者様に言われました。15キロやせましたよ♪

小学校になって給食ででたら・・・と考えますと、
うちの娘は牛乳だけでなく、ニンジン嫌い、キャベツ嫌い、タマネギ嫌いなどなどとほかにも心配したらきりないので、みんなが食べてれば一緒に食べるかも、ぐらいであんまり気にしていませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。牛乳だけに頼らず、じゃことかでもカルシウムがとれるのを忘れていました。じゃこなどの料理を早速作ってみたいと思います。

お礼日時:2007/07/07 07:30

はじめまして こんばんわ♪


牛乳嫌いの女の子を持っていた二児の母です。

最初は飲んでくれていた牛乳なのに
いつの間にか飲んでくれなくなりました・・・

学校に入るまでになんとかしなくては!!!
焦りました。スプーンで一口飲ませるのにどれだけの時間を費やしたことか・・・
学校へ上がり、先生にもそのことを話しました。
先生から言われた言葉
「お友達が飲んでいたらそのうち飲んでくれるでしょう。
夏が近づくと喉も渇くので自然に飲んでくれると思いますよ。」
その言葉を聞いて 楽になりました。

その言葉通り 一学期が終わるときにはちゃんと飲めるようになってました。

カルシウムは牛乳じゃなくても他の食品で補うことができます。
私のように無駄な時間を使うなら
外で一緒に楽しく遊んであげてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。最初飲んでいたのに、いつのまにか飲まなくなって、私もあせっていました。食が細い子で、普通のご飯をあまり食べないので、牛乳だけはしっかり飲んで欲しかったと意地になって飲ませていました。じゃこは好物なので食べさせてみます!

お礼日時:2007/07/07 07:43

 気が向かないものを、あの手この手で無理に飲ませようとしても、嫌な記憶と結びついて嫌いになってしまうこともありますよ。


 もともと嫌いではないようですので、しばらくやめてみたら逆に自分から「飲みたい」って言い出すかも知れません。
 押してだめなら引く作戦ですね(笑)
 私は牛乳嫌いでしたが、旅行に行った牧場で飲んだ牛乳がおいしくて、飲めるようになりました。
 今はスーパーでも結構手に入るので、1ヶ月くらいやめてから「コレ、すっごい美味しいんだって」とか軽い感じで勧めて、「わ、すっごい美味しい!」と目の前で飲んで見せたら自分から『飲んでみよう』って気になるかも…。しっかりした子にはきかない作戦ですけどね。
余計ごとですが、この手の作戦は『そこでないと手に入らない』もしくは『貰い物だからこの辺では買えない』って状況でやらないと、うっかり気に入られてその後高い牛乳ばっかりねだられちゃうかもしれませんので、ご注意ください(牛乳ではないですが、似た経験が…)


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。「押してだめなら引く作戦」は成功しました。毎日飲ませないようにしたら、たまに飲んでくれるようになりました。

お礼日時:2007/07/07 07:40

今でも幼稚園や学校では牛乳信仰が強いようですが、


先の回答者さんもおっしゃっているとおりカルシウムは他の食品から摂れます(ただし、何からとる場合でも積極的に摂る必要はあります。ほかの栄養素も同様)。

また、牛乳に限らず、特定の食品だけを多く摂るのは弊害があります。
体によい栄養素は様々ありますし、食材によって少しずつ内容が違います。

以前は飲めていたということですから、気を楽にして、しばらく与えずにいてみては?
どうしても今後も嫌がるようだったら、低温殺菌牛乳は甘くておいしいですよ。
現在、大勢を占めている【殺菌:130℃ 2秒間】みたいな牛乳は、肝心のカルシウムやたんぱく質が変質してしまっているとも聞きます。
ところで、学校などで出される牛乳も、この高温殺菌によるものなんですよね…。

食の常識はどんどん変わるので、難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。早速低温殺菌牛乳買いました。
牛乳以外にもいろいろカルシウムがとれる食品があるので、それもためしてみます。

お礼日時:2007/07/07 07:38

この前、WBSのトレタマで、牛乳離れ(牛乳嫌い)の巻き返し商品として「牛乳の味を変えるストロー」を紹介していました。


「モスバーガー」のオリジナル商品らしく、1本50円だった気がします。
見た目のおもしろさで飲んでくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。この回答を見た後に、テレビでやっていました。とてもおもしろいストローですね!モスに行った時は試してみたいと思います!

お礼日時:2007/07/07 07:36

こんにちは。



家の息子も一時牛乳ぎらいになりました。
「最近、飲まないな~」くらいに思って、私もすっかり牛乳のことを忘れていたくらいです・・・
でも、夏の暑い時期に、外遊びをして帰ってきて「喉渇いた~」というので
「牛乳でいい?」というと「うん!」と言っておいしそうにぐいぐい飲んでいました。

なので、他の方もおっしゃているように、お子さんも毎日飲んでいて飽きてしまったのではないでしょうか?
少し間をあけて、喉が渇いているときに飲むと「牛乳っておいしい!」と思うようになり、また飲みだすと思いますよ。
その間は他のものでカルシウムをとっていれば栄養的には問題ないですし。

現在は保育園に通っていますが、毎日園で牛乳がでます。園ではみんなと一緒なのでおかわりまでして飲んでいるみたいです。そのかわり家ではあまり飲みたがりませんが・・・

どうしても嫌いな子でしたら、おそらく最初から受けつけないはずです。今まで飲んでいたのであれば大丈夫かと思います。

これから暑い日も続くので、「喉が渇いているとき」を見計らってさりげなくだしてみたらいかがでしょうか?
あと、牛乳に甘い物をまぜると、「甘い牛乳」になれてしまい、今度は甘くしないと飲めなくなってしまうパターンもよく耳にします。
なるべく牛乳はそのままあげたほうがいいと思います。
たま~に「今日は特別ね~」といって、ミロとかココアなどにしてあげてもいいとは思いますが・・・

おいしく飲んでくれるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。毎日は飽きたみたいで、たまにならのんでくれるようになりました 。

お礼日時:2007/07/07 07:32

別に無理して飲まなくても良いのでは?


飽きたんだと思いますよ。

>幼稚園や、小学校で牛乳飲まないといけないのに
家での好き嫌いがよそでは出ない子供も多いです。
心配には及ばないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。私も意地で飲ましていたのを後悔しています。ただ飽きただけだとわかりました。

お礼日時:2007/07/07 07:31

毎日飲んで飽きてきたのでは?w好きなものでも毎日となると大人でも嫌気がしますよね。

子供だったら尚更ではないでしょうか?少し間をおいてみてはいかがでしょうか?幼稚園や小学校に上がれば周りの友達が飲んでいれば競って飲むようになったりしますのでその辺の心配はご無用かと^^ 駄文ですいませんw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。飽きてきたみたいで、毎日飲まないようにしたら、たまに私が飲んでるのを見た時に一緒に飲みたい、と言ってきたりしました。

お礼日時:2007/07/07 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!